![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の子が食事を拒否し、偏食が続いている悩みについて相談です。保育園では食べるが家庭では食べない状況で、心配とストレスが続いています。諦め方や気持ちの整理方法を知りたいとのことです。
5歳の子が未だにごはんを食べません
ごはんを作っても
見ただけで嫌、いらない
偏食が激しく、食べるのはマックやおつまみなど体に悪そうなものばかり
体に良いものを、と頑張って作っても
口すらつけないし、食べても1口
お腹が空いてるだろうに
家では朝も晩も1口だけ、とかザラです
お腹が空いたとも言いません
水分もなかなか摂ってくれません
ほっといたら永遠に飲まないので、むりやり飲ませてます
保育園ではちゃんと食べます
保育園のおかげで栄養状態保ってますが、体重は全然増えないし、モデル体型だねなんて言われますが、食べないせいなので全く嬉しいことではありません。
心配だし、毎日毎日頑張って作ったものを拒否され
捨てられがもう5年
いい加減この悩みから脱出したいです
どうやったら諦められますかね。
産まれた時からずっと食に悩まされてきました
4歳になったら、5歳になったら、食べるとみんなに言われ続け、ここまできてまだ食べないので、もう一生食べないんじゃないかなと思ってます
いい加減毎日心が折れてメンタルきついです。
食べるようになりました、とかの気休めは要らないので
同じように悩んでる方、まだ食べないけど、もう諦めて毎日平穏に過ごせてる方
気持ちの諦めかたを知りたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント
![クロウカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロウカン
食べるようになる子もいると思うけどうちの甥っ子(小4)は偏食すごくてアメリカンドッグとカップラーメンとかサイダーしか食べたりしないです😓
ただ、小4なのでちゃんと分かっていても食べないのでもう諦めて食べるものあげてたりしてます💦(同じく給食は食べたので)
そして私も小さな頃は絶対に嫌なものは食べない偏食でしたが、高校卒したあたりからいきなり食べたくなって今では好き嫌いないです。(給食も食べなかった)
人により食べ始めるのは色々だと思うので、給食食べているのなら諦めるしかないですよね💦かなりストレスだと思いますが、チョコチョコ頑張ればいいと思います!
![はじめてのままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままま
うちは幼稚園でも食べてません。
口づけだけ、ごはん二口の日もあり、これで活動してるなんてと信じられません😂(幼稚園は悪くないです)
ほんとイラつきますよね〜
私は幼稚園でやってるのと一緒で、苦手でも口づけできたら褒めてあとはこっちで食べるみたいな感じです
口づけしたら声かけもしないので意味あるのかわかりませんが笑
あとはママリでたまに毒吐くとかそんなもんですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園でも食べないとほんと心配ですよね⤵️
エネルギー全然足りてないですよね😭
ここ1ヶ月ずーーっとにこにこほめてみたのですが、なにも変わらなかったので、今日プツンときてしまって…家事放棄してしまいました😢
心配するのをやめたいです- 9月6日
-
はじめてのままま
そうなんです。
夫には俺に似たな、とかいずれ食べるよとか言われるんですが😂
気にならないなんて無理だし、気になるから母親なのかと思ってます😂
やっぱり頑張ってしまうと、反動きちゃう気がします。頑張らないのが一番ですよ。
完全うちの子の話になるのですが、最近初めて!焼きそばを食べられたんですが、その時は完食できたらアイスあげるとモノで釣ってみたんですよね。
そしたら意外に食べたんです。
親の対応のパターン、わかってるんだな〜なんて思いましたね。
食べなくても生きていける、みたいな。
頑張らなくてもいいけど、諦めちゃだめというか。言葉選びが大変難しいのですが。
初めてのママリさんも悩んで、迷って今相談されてますよね。
なんかそれでいいと思うんです。
偉そうにすみません。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
完食えらいですね✨
うちの子がしたら拍手喝采で泣いてしまいそうです😭
物にもなかなかつられてくれない強情な娘です😭⤵️⤵️
私は料理が好きではないし、栄養バランス考えた素晴らしいごはんを毎日作ってるお母さん方みたいな良いごはんを作れている訳でもないし、全然頑張れてないと思うのですが…どこかできっと食べてくれるかもって期待してるから悩んでるんでしょうね😢
悩みが解決した訳ではないのですが、そういってもらえて、少し気持ちが軽くなりました
ありがとうございます😭
もう仕方ないんですよね
子供とはいえ、1人の人間なので、思うようには育ちませんよね
ここ5年でそう気づいたはずなのに、悩みから脱していないとはまだまだ親として未熟者だなと思いました😢- 9月6日
-
はじめてのままま
分かります笑
完食したのはそれっきりでしたが泣きました😂
悩んでるってことは向き合ってるということなので!
素晴らしいごはん作ってるかとかではないですよ。大丈夫です!
子育てとは悩みがつきないですよね笑
もうほんとそうくるか〜ばっかりで、子供に育てられてると思ってます。親も成長させられてます。
お子さん5歳ですか?
5年生きてしっかり自分というものを持ってますね。子供だからって舐めんなって思ってるんですかね🤣
いつになっても悩むものです。大丈夫。気楽にやりましょう🌈- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
もうほんと今日メンタルやばくて
つらすぎたので、ぬこさんのコメントで号泣です…
気持ちを汲んで下さってありがとうございます😭😭
ほんとですよね
子供から教えてもらったことたくさんあります
子供がいなかったら、気づかないことたくさんありました
悩みは尽きないですが、悩みすぎずに向かい合いたいですね😭💦
5歳になった所です
いっぱしを口をきくようになってきた女子です😂
しかったりすると、黙って睨んでくることもあります…
何か思ってることがあるなら、言ってくれたら良いのになぁ。。
5年育ててるのに、まだまだ分からないことばかりです💦
今日は落ち込んでしまいましたが、明日からまたがんばります
ありがとうございます😭✨- 9月6日
-
はじめてのままま
ほんと辛い時はこういうとこでぐちるのが一番ですよ!!
私もこんなこと言ってますがいつも怒りっぱなしです😂
お友達との食事なら食べるとのことで…これからも楽しく食事を心がけてみるのいいと思います。
もちろん頑張りすぎずに。難しいですが。
すごい自分の主張があるんですね。
子供扱いされたくない難しい年頃ですね😂くだらない話でもしながらどうでしょう?
気を抜いて頑張りましょう💕
返信不要です!- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
たのしく、たのしく、を心がけ…今日爆発してしまいましたが💦
娘にもごはんが楽しくないと言われたことがあるので、楽しく食べたいんだと思います
食べる量はおいといて…😢⤵️
私もガミガミしてしまうと、しんどいですしね
性格もなかなか難しい子だなと思います
下に悩まなさすぎなのもありますが、ずっと上の子の育児で悩んでます💦
また明日から気を長くやっていきたいと思います😭
本当にありがとうございます😭✨- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご飯食べないのしんどいですね。3食のうち1食ちゃんと食べたらいいわ精神です。
-
はじめてのママリ🔰
同じ年ですね
ごはん毎日どんな感じですか?
育休中は全食食べなかったので、1食食べてくれるだけでもマシとは思うのですが…⤵️
ほんと毎日しんどいです😢- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
朝はほぼ食べず2口くらいをずっと口に入れてます。昼は保育園ですが、全然食べず、最後まで残り最後に減らしてもらってなんとか食べてて、夜は好きなものしか基本作らないので、それと野菜とご飯です。好きなものでも食べないよりマシなので好きな味付けのものばっかり食べてます😂
食べないの本当にしんどいですよね。イライラして仕方ないです。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
本当にしんどいです
イライラしちゃいますよね😭😭
もごもごして口の中がなくならないのも一緒です
晩ごはんはどんなものだと食べますか?😭- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ずっと口入れてませんか?なんであんなに無くならないのか不思議で仕方ないです😂はよ食べな!って怒り狂ってます。
うちは、マヨネーズ系の味付けが好きで、オイスターマヨネーズであえるものとか、マヨネーズと醤油とみりんで作るふわふわのつくねとかなら食べます!
パサパサしたものは一向に無くならなくて、柔らかくてサッと大人ならなくなるようなものを作ってます。野菜はもうとろとろして食べれるオクラくらいです😂- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
入れてます!!!
本当に😂😂
ごっくんするだけなのに、はやく飲み込みなよー次の食べられないよ?って言っても、ほってたら1時間たってもなくなってません…
なんなんでしょうねあれ😭😭
おいしそうです❗
焼き鳥のつくねだと食べるときあったかも…
柔らかいメニュー頑張ってみます😭
うちはオクラもだめですね💦
小さい頃はずっと野菜ミキサーにかけて、ホットケーキやいてました💦- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちもです😂絶対美味しくないじゃないですか
うちの子最近気付いたんですけど、噛む時に前歯で噛むんですよw奥でかみな!って言うようになってからちょっとだけ早くなりました。ほんのちょっとですが…
簡単なんで作ってみてください!レシピ置いてきます。耐熱タッパーに鳥ミンチ入れてマヨネーズ大さじ1くらいと片栗粉大さじ1くらいと醤油小さじ2を混ぜてレンジで4分チンして取り出して適当にフォークで切って、みりん大さじ1と醤油小さじ2をかけて1分チンで完成です!フワッフワに出来ます😊
オクラダメなんですね💦
時間かけて作って食べないと怒り倍増なので、私はいつも手抜き料理です🤣
ミキサーかけてホットケーキすごいです!!絶対おいしいですね- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとお肉カッスカスですよね
味もなくなってるし
おいしいうちになぜ飲み込まないのか…
噛み方は見てなかったです😂😂
明日さっそく見てみます😂😂
レシピありがとうございます😭✨
早速作りますね✨
さっきつくねなら食べる?って聞いたら食べる!って言っていたので(この言葉に何度裏切られたことか…)全く信憑性はありませんが、ちゃんと食べてもらいます😂
ほんとそれですね😭
頑張って作るほど落胆してしまうので、頑張らない期待しないハードルは低く、少しでも食べたらOKくらいの心持ちでいきたいです…
ありがとうございます😭✨- 9月6日
![リリーシャルロット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリーシャルロット
マックやおつまみが好きって事は濃い味が好きなんですかね?
外食はどぉですか?
身体に良いものにこだわっても食べてくれないなら本末転倒なので、食べてくれる物を作ってあげたら良いと思います。
流石にいつもマックって訳にはいきませんが、ハンバーグとかチキンナゲットとか、チャーハンとか?なんか無いですかね?
我が家も偏食酷いですよ。
冷食とか普通に出しますし、ほぼコープだし、
幼稚園の給食も残すけど、年少の時に比べたら食べてくれるようになったから、まあいっかって感じです。
4歳になったら、5歳になったらなんて、うちの子もうすぐ6歳です…
痩せてるけど身長は伸びてるし、そのうち大人になれば食べるようになるさ!くらいに考えてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうだと思います
体に悪そうなものだと食べたりします😢
ただ、安定して食べるものは何もなく、食べても気分で日替わりです
外食も限られてます
食べられた日がお寿司とマックです
マックも食べない時は一口も食べません
ファミレスは全然食べなくて、お子様セットなんてほぼ全部残します
食べるのはゼリーくらいです
パストサラミやおつまみソーセージ、刺身、冷食など
食べるならあげたら、というのは友人にも言われましたが、ここまで塩やこしょうにまみれた濃いものばかりだといっそ塩分高すぎて体にわるいのではないかと思ってしまいます
こんなものばかりしか食べないなら、リリーシャルロットさんなら毎日あげますか?
私はさすがに毎日はあげる勇気がありません😭
ハンバーグは食べないですね
刺身も毎日買うには高すぎます…
コープさんも頼んでましたが、食べないのでとるのをやめました⤵️
私のごはんも子供が好きそうなものを狙って作ってて(それでも食べないんですが)、質にこだわったりした素晴らしいごはんとかではなく、本当に普通のごはんです⤵️
まぁいっかって思えてからは、悩んだりはしなくなりましたか?- 9月6日
-
リリーシャルロット
好きなおかずもあまり無いみたいですね…。
うちの子も濃い味が好きで、さすがに毎日こればかりはあげられないと思いまして、一個あげるからご飯2口食べよー!って感じでエサのように釣ってます。
ご飯も味がないと食べないですが、海苔でまいたり、塩昆布混ぜたり。
多少の塩分は仕方ないと思いながら、なんとか大さじ2〜3程度のご飯は食べるようになりました。
おかずも、ほぼケチャップ、ソース味だと思いますが、誤魔化しながら野菜を撮らせています。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
少しでも食べられるようになってえらいですね😭✨
2口食べよう!といったら、お子さんは自分からすすんで食べられてますか?
毎日は無理でも週に何回かだったら、つってあげてそれで他のごはんを食べるならもうそれで良いですよね😭
デザートは食べ終わるまでダメ!として絶対にあげてなかったので、明日から好きそうなおつまみとかでつりつつ、食べさせてみます
ありがとうございます😭
毎日何たべるかわからないので、本人スーパーつれていかないとですね💦- 9月6日
-
リリーシャルロット
最初は渋々でした。
なのでその頃はデザートと交互であげたりもしていました💦
大人だったら絶対不味いと思うけど、ゼリー食べながらご飯食べたり(笑)
子どもって単純ですので、ちょっと食べただけで、『できるじゃーん!食べられたじゃん!すごい!素敵!かっこいい!じゃあ、次はこれ食べれたらご褒美ね!』褒めて釣ってました。
やはり子どもの成長に関わる事だから、なかなか諦めきれないし、試行錯誤しながらだから大変ですが、
まぁ今日これだけ出来たからいっか!って感じです。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
デザートを途中であげるのはやったことなかったです
まずそうですけど、子供は食べるものなんですね😂
交互にあげて食べてくれるなら、100億回ほめます…食べてくれ…
自分が楽になりたいから諦めようとしてましたが、諦められないことなんだなと実感しました
ぼちぼちやってくしかないですね😭
ハードルを低くして、明日からまた頑張ってみますね
ありがとうございます😭✨- 9月6日
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
体に悪そうなものが好きなのが子供なんですよね。。
結局そういうものを食べさせてる限り、食の細い子はその時のためだけに食べる気がします。。。
私がかなりの偏食で、お菓子ばかり食べて育ちました。
と言うか親が放棄してw、子供だから後先知らず好き勝手やりました。
なので、ご飯なんか必要ないし。むしろなんで食べないかんの?
食べたいもの食べさせろくらいにしか思ってなかったです。😅
幼稚園は先生や皆と食べるのが楽しくて食べてはいました。
が、家のご飯に魅力なんてなかったのと、兄妹に対しての反発もありました。。
息子はほんと私に似て、偏食で毎日おにぎりで育ってます。😓
2歳頃まで何度もやりあって、頑張って作ったのに捨てる毎日。
そして、頑張って作るのをやめた時が続いたら突然食べました。
その時に、あー親の心子知らずってこれだな、私がどんだけ頑張っても食べなかったくせに、結局自分が食べたいから食べるんだと失望してから頑張るのやめました。。
なので、いまはおにぎりと冷食ハンバーグか唐揚げは選択させて、出されたもの→おにぎり90g、何か一つを完食しないならデザートなしです。
そして、おやつもなしと言ってます。
本当に食べたくない時はおやつ抜きでもいいからご飯いらないと言ってくるので、あー判断できてんじゃん、やっぱりなと思いました。
この子は私に似て私が放棄すれば、私みたいに精神的に弱くなるかも。
体調も悪い。(兄は喘息で入院したことあるけどその後元気で、私は精神的不安と腸過敏。。😅)
その後やっと食に目覚めた?のが20過ぎてからご飯に興味出てきました。😅
あの時親にはもう少し躾してほしかった。と思ったので、(子供だから自分の好きなことしかやりたくないのは当たり前なので。)いまとりあえずプチ頑張りはしてますが、あれこれ作ってあげたりとかは下の子のためにやってます。🤣
なので何か一つ決めて、お米なのか、おかずなのか唐揚げやハンバーグでもいいのでそれは食べてもらって、他に自分の好きなものを食べたいならママが作ったものをきちんと食べること!を徹底するしかないと思います。💦
うちは1年かけてようやく、最近玉ねぎとキャベツを炒めた物と、焼いた肉を少しは食べれるようになりました。が気まぐれですけど、野菜は一口食べないならデザートなし!なので、一緒にご飯食べる時は一口でも食べてもらってます。
料理自体を頑張るよりかはこれ食べないなら、デザートなし!とかの方がわかりやすいかもと思ってやってます。😊
参考にならないかもですが、長文すみません。💦
-
はじめてのママリ🔰
デザートはもちろん食べないならなしなんですが、それでも食べないんですよね…
なので、毎日1口だけです
最近は理解したようなのですが、以前ごはんを食べないとデザートなしと言うと、ごはん2時間コースで、ほんの少ししかないのにめちゃくちゃ時間がかかってめちゃくちゃ毎日ストレスでした
あらかじめ時間を伝え、途中で時間だよと言って下げるのですが、そうしたら暴れて泣きわめき機嫌が数時間なおらなく、私も働いてるので、その後お風呂にもつれていけずで困り果ててました。
癇癪がやばかったです。
頑張るのをここ1ヶ月やめてて、いつも笑顔でにこにこ楽しい食卓にしてましたが、それでも食べないことには変わりなかったので、彼女の契機にはならなかったようです
うちもお友達と食べるのは楽しいみたいです。
いつもは食べない外食も、お友達と行くと食べてびっくりしました。
やはり体は資本なので、弱くなるのは心配ですね😢
piengluckさんは親にどうしてもらいたかったですか?
食べなくても、作って食べさせてほしかったですか?
兄弟への反発とは、さみしかったとかでしょうか?
うちはもう産まれてからずっと9割りの日々が食べないので関係があるかわかりませんが…
下の子はほんとに何でも食べるし、旦那もおいしいと言って食べてくれるので、ごはんがまずいとかではないと思いますが…魅力がないごはんなんですかね😢
毎日何あげたらいいか悩みます- 9月6日
-
nakigank^^
わかります。
毎食1口終わりなんてよくありましたよ。もうほんといい加減にしろよって言いたくなるし、一番ひどい2歳の時は、パン投げつけてご飯いらんなら食っとけ!って言ったり、もう頼むから自分でコンビニで好きなもの買ってこいよ!それか作れよ!って言っちゃったりもう散々。😅
うちは2時間はないですね。というか1時間以上は意味がないと聞いたことあったので、うちは最高で1時間です。
朝は時間決まってるので50分だよ!っていうと食べます。
夜は鍛えてからは大体遅くても30分です。😊
それまでは30分過ぎたら、まだ2歳で数字がわかんなくて時計は見せても意味なかったので、タイマーなったらもう絶対おしまいだからね!って30分過ぎたらたしか6.7分くらいをセットして、あと1分の時にあと1分だからね〜って言って、それで食べないならもう食べないです。なのではいお約束だからもうおしまいです〜
って言って強制的に下げます。
かなり喚かれたり、もの投げつけたり叩いてきたり、どんだけ声出るんだっていうくらい奇声あげられても、終わりって伝えました。
食べないのが悪いです。
また次頑張ってください〜って、その後は洗い物して離れてました。
そうすると怒りを伝えたいから好き勝手やってたけど、全部無視して洗い物終わっても無視してたら、あれ?結構怒ってる?って思ったのか癇癪おわりました。😂
いつもその時、はい!ママが勝った!!好き勝手させてたまるか〜!ママを舐めんなよ!😝
って頭の中で考えるので顔がニヤニヤしちゃうのを抑えてました。🤣
仕事してると大変ですよね。💦
お風呂先はダメですか?
もしご飯で癇癪あっても、もうやることないしほかっとけますし!!
うちは最近よくある、ご飯を楽しく食べる育児?みたいの苦手です。
ご飯楽しく?はあ?日本は平和ボケかよと思ってます。😅
ご飯はメインで精神的にも肉体的にも重要で、極論生きるための全てです。
なので、うちは自分の経験から、ご飯は絶対!お菓子食べたいならご飯を少しでも食べなさい!食べるのは当たり前!ご飯食べない子がおやつなんか食べれるか!ってやってます。
私はもう少し頑張って厳しくしてほしかったです。
子供だから嫌々言えば通るんだ、ラッキーお菓子ばっかり食べれれば別にいいやん、ご飯?楽しく?そんなん何の意味があるの?楽しく食べたから何?って思ってました。
なので、子供がご飯楽しく食べれるから食欲が出るとは別だと思ってます。
個人差はもちろんあると思いますが、息子見てると私に似て楽しくしても食べない。結びつかないんだなと。。
でも褒めたりもしてるし、息子に時間をかけるとちゃんと食べることも増えたので、兄妹3人いて長男ってだけで元々ちやほやされてたし、妹は年子だから物心ついた時には、親は妹に付きっきりで寂しかったですね。
なので、3人いて大変なのはわかるけど、もう少し私に時間を使ってほしかった。もっと粘って食べなさい!食べればおやつオッケー!とか、食べれたらめっちゃ褒めてぎゅーと嫌がってもして欲しかった。メリハリつけて欲しかった。
といまは思います。😓
親も頑張ってはくれてたけど、以前実母からあんたはすごいわ、お母さんの時そこまであんたにしてあげられなかった。ごめんと言われたことあった時は、今やってること良いんだよね?息子にとっては優しいママがいいだろうけど、この子のためだと思っていいんだよね?って少し救われました。😭
何か一つ決まったもの食べるものありますか?
うちは言葉が遅いんですが、4歳過ぎてから何食べたいか聞いて、とりあえずおにぎりは言われて、おにぎりに海苔って言われるので、おかずが一つ絶対食べて!じゃないとデザートはないよ。おやつは食べれないよ(昼ごはんの場合)。
て感じなので、ハンバーグ、唐揚げ、チキンナゲット、常備してるのでほぼそれのローテーションです。😂
魅力関係ないです。😩
むりに飾らなくていいですよ!!
写真は手前が上の子ですが、この日実母に炊き込みご飯もらったのですが、薄味だから息子もこれなら食べれると思ったのに、やはり混ぜご飯嫌いだからこれ一個やっとで、野菜はお弁当に入れたら食べたので入れて(笑)、ハンバーグは、例の一つは必ずおかず食べろ!ってやつで選んでもらったものです。😊
これは少し食べるけど、めっちゃ頑張って作って、わぁーすごい!!ってなっても食べたくないものは食べないんです。頑張らなくていいんです。
うちは幼稚園で栄養摂ってくれ!
あとはたまの外食で食べてくれって感じです。😅
あったまにの外食でも食べたいものばかりはダメなので、野菜これだけ食べなさい。とか前持って説明するのがいいと思います。
例えばうちは最近寿司が食べたい!って言うようになって、玉子といくらとくら寿司のサラダ軍艦ですが、食べに行ってもいいけど、お約束でママがこれ食べてね〜って言ったものは食べてね、その時に食べたくない!って騒ぐなら次から来ません。いいですか?って何度も確認取ってから行って、例えばブロッコリーは気分で食べれるんですが、食べたくないと言うと、あれ?お約束忘れた?ママがこれ食べてね〜と言ったものは食べるって約束したよね?
お約束守れないなら次から来れないけどどうする?って言うと、私は本当に突き通すってわかってるので、食べます。😂
強制するのはよくないという人もいるかもですが、これでも自分から気分が向けば、ハンバーグ、唐揚げ、パスタ、ピザ、人参、ブロッコリー、キャベツ、お肉って2歳の頃に比べたら増えました。
本人無視して強制してるだけなら、進んで食べるものが増えないはずですし、少なからずご飯食べないといけないってわかってきてくれてるといいなとは身勝手かもだけど思ってます。😁- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
私もさっきもう自分で作ってよ!
私だってごはん作るの苦手なのに、なんで食べない子のを頑張らないといけないのよ!ママ毎日いやいや拒否されてもう疲れたよ!って言ってしまいました…
子供からしたら、しらんがなって感じですよね😢
ごはん野菜たっぷりで良いですね✨
写真までありがとうございます😭✨
決まって食べるものは…お寿司かお刺身くらいです😭⤵️
あげる頻度が少ないので食べてくれる率が高いだけかもですが、毎日あげるにはコスパ悪いので厳しいですね…
白米もパンもパスタも食べたくない?時は何言っても食べません…
話はしてくれるのですが、むくれるとだんまりになってしまい、あまり追い詰めると今度は1口すら食べなくなってしまう難しい子なので、対処にあぐねいてます…
以前たのしく食事、をする前に強制的に食べさせてかなり厳しくしたのですが、そうするともうごはんもおやつも好きだった食べ物まで何1つ受け付けなくなってしまって…
1週間くらい保育園で少し食べるのみで、家では全く食べないまま過ごし、かなり心配しました
食べることが大嫌いになってしまったようで⤵️
それを反省してここ1ヶ月は厳しくするまい、とやってみた次第です
正解が見えないままですが…
お風呂は下の子がごはんをべっちゃぐちゃにして、食べるのでどうしても後がよくて…
1人なら先にしてしまうのですが😭💦
上は食べるのも遅いし、下の子が眠くなる前に全てを済ますのがなかなかハードルが高いですね
旦那も仕事の帰りが遅く💦
もっと手をかけてあげたら、食べてくれるのかもしれませんが、現状全然回ってないですね
できる範囲にはなりますが、口に運んであげたり、構ってほしいのかな、
さみしいのかもしれませんね😢- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
食べない子の心理が分からなかったので、色々あるんだなと勉強になりました
ありがとうございます😢✨
先ほど娘になんで食べないのか聞いてみたら、お肉が固いから嫌だと言われました…
ただ、固ーいあじのみりん干しなどは食べるので、固さというか、ただの好き嫌いなんだなと思います…
お肉は嫌なんですね
柔らかいお肉なら食べられるというので、あごの発達には全く良くなさそうですが、期待せずに柔らかいものをあげてまた様子をみてみます…
偏食酷くて心が折れまくりですが😢
頑張ったってほんと食べませんね!
子供からしたら親の頑張りなんてどうでも良いんでしょうね
以前、保健師さんに「子供からしたら野菜は食べる意味が分からないから食べないんです」と言われたのを思い出しました
意味なんて分かるのは大人になってからでしょうし、大人になっても偏食がなおっていない人もいますもんね
でもその時食べない選択をするのは勝手だけど、食べる大切さが分からない子供のうちは親の責務ですよね
真っ向からいったらまた食べなささを助長してしまいそうなので、やんわりとはしつつも、一線はぶれないように食べてもらいたいと思います😢
たくさんご意見頂き、ありがとうございます
また明日から試行錯誤頑張りたいと思います😢✨- 9月6日
-
nakigank^^
好きなものあるのは嬉しいけど、刺身ってコスパ悪いからうちも困る。(笑)
うちならそれは高くて無理だから刺身食べれるのは幼稚園がお休みの日。だからいまはご飯は大事。
ご飯食べないと死ぬ。
ご飯は大事!って強調してきて、やっと言葉がわかってから、大事だから食べるんだなみたいなちょっとした理解は出てきたから、渋々でも食べますが、食べない時は頑として食べてこなかったので、何ヶ月も体重増えなくて困りました。😅
そうなんですよね。
小学生にもなればお友達の家でお菓子たくさん食べてきてご飯余計に食べなくなるだろうし、高校生にもなればもう勝手にしてって思ってます。だから今のうちはなんとかできることはやらなきゃと必死ですが、許すところは許すけど、許さないところは許さないです。
やっとこれが定着してきたから、ここまでこれたけど、うまく転がしたり、怒ったり、結局食べなくて、突然食べたり、もうわけわかんない日々でした。😂
うちは野菜は不味いの!
体にいいから不味いの!
くすりだと思って食べなさい!
じゃないと食べたいものは食べれないよって言ってきました。
間違ってるかもだけど、美味しいわけないって子供の頃思ってたから、不味いの当たり前!
薬と思って食べなさいの方が親は嘘ついてないなって思った記憶があります。🤣
薬も同じように言ってきたので、いまはスプーンに薬乗せたら自分でパクって食べてもらってから飲んでます。😂
試行錯誤の日々は忍耐がいるので大変ですが、お互い気を抜きながら頑張りましょうね。💪😁- 9月7日
![まゆぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆぽん
うちの子も偏食しますが、子供のが好きなものを作った時は食べますが、大人が食べるような物は食べないので子供だけ別メニュー作ってます。うちの子は唐揚げは食べますが、子供の好きそうなハンバーグは食べませんそのかわりお弁当に入れるミートボールは食べるのでそれを温めて、ご飯と他に子供の好きな野菜を出すと食べます。
-
はじめてのママリ🔰
野菜がそもそもだめで、見たら食べないですね⤵️
うちもハンバーグだめです
ミートボールあげたことなかったので、買ってみます😢
からあげも食べる時と食べない時がありますね
2日続けてだとほぼ食べないので、食べないものを毎日変えて出さないといけなくて本当にしんどいです- 9月6日
-
まゆぽん
うちの子はイシイのミートボールなら食べますが他のミートボールはソースの味が嫌みたいで食べないです。イシイのだと一袋食べます(タレも残さず)🤣
うちの子はミニトマト、きゅうり、とうもろこしなどなら食べてくれるのでその辺はあげます。あとはうちの子が食べるのはマルゲリータピザ、ラーメン、うどん、カニカマ、ポークビッツ入りのケチャップライスなどなら食べるのであげます。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
好みがあるんですねー😭😭
バッチリ野菜ですね😭食べられてえらいです✨
ピザとラーメンなら食べるときもありますね
この間はピザとったのに一口も食べなくて、心も財布も痛くて半泣きました😂
うどんは嫌いなんですよね…
メニュー表でも作って、毎朝食べるものでも選択させようかな…😭- 9月6日
-
まゆぽん
うちは子供に夕ご飯何食べたいかって聞いて家にあるものなら買いませんが、家に無ければ、子供を保育園に送っててから仕事行く前に買い物に行く時に買ったりします。うちは市販のスーパーで売ってるピザのマルゲリータを買ってます。朝は食パン(苺ジャム)もしくは海苔ご飯ですね。
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
最近なに食べたい?って毎日きいてたのですが、全く答えてくれなくて…何も食べたくないのかな⤵️
ちゃんと言えてえらいですね😭✨
仕事が朝から晩なので、なかなかスーパーいけないのですが、買い物ストックして対応したいと思いますが
マルゲリータ早速買います!😭
のりも買ってきます!
ありがとうございます😭- 9月6日
-
まゆぽん
うちはマルゲリータこれを買ってます。1枚が小さいのでうちは2枚ペロリと食べます。
最近は韓国味付けの海苔フレークをかけると食べます。それまでは味付け海苔や焼き海苔を巻いて食べてました。
お子さんが食べてくれるといいですね。- 9月8日
はじめてのママリ🔰
食べるものが寿司やマック、チョコなどかなり偏ってて、お金もかかるので栄養面抜きにしても毎日あげられなくて
食べたくなった転機は何か覚えてますか?
料理元々きらいなので、もう何も頑張りたくないです…😭
クロウカン
私が食べたくなったのは本当にいきなり、何か生野菜サッパリしそうで美味しそうだなと何日も思い始めて食べてみたって感じですかね😓
結構頑固な子だと、ずっと食べないから横で美味しそうに食べてみて欲しがるものがないか試したりもいいですね!例えば子供がお腹空いてるだろうときに、ママだけテーブルで食べてみたりすると欲しがったりしそうなので😓