
実母と旦那の不仲が深刻で、旦那は母を追い出したいが、私は情があり悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
実母と旦那さんの不仲について
です。
うちの旦那さん船乗りさんで
100日家に居なくて
休暇で1ヶ月居ます。
旦那さんが居ない間
私と娘と母の3人で
暮らしてます。
うちの母は74なんですが
少しボケも入ってたりしてて
正直認知症の気配もあります。
休暇で帰ってくる度に
多少の喧嘩はあったりしたのですが
今回限界を迎えてしまったようで
顔も見たくないほど大嫌いに
なってしまったみたいです。
私は旦那さんの姉にその状態で
縁を切りました。
それと同じだよと言われました。
それを言われたら
何も言えないのですが😧💦
正直追い出すって気持ちに
なれません(もちろん情もあるし、親だから)
でも旦那は家から出てけと言います。
私はどうしたらいいか分かりません😢💦
心が苦しくて苦して😢💦
一人暮らしさせるとしても
自分でご飯すら炊けなくなった人を
1人にするなんて考えただけでも
怖いです。
孤独死もさせたくないし。
私が別れるしかないですかね💦
意味不明な投稿でごめんなさい。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ちいこ
お母さん、施設は考えてませんか?もしくは近くで別居、デイサービスの利用など…

退会ユーザー
サービス付き高齢者向け住宅とか、多少認知症があっても元気な方が入れる施設もありますよ😊外泊もできるので旦那さんが仕事に出ている期間は泊まりに来てもらうこともできます🙆♀️
まずは介護認定調査受けてはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとう
ございますm(_ _)m
介護認定検査なんてのあるん
ですね😯
受けてみようと思います✨- 9月6日

退会ユーザー
認知症の方との生活はストレス凄いですよね💦
旦那さんの気持ちも分かりますが、原因はお母さんの元々の性格と言うよりは認知症のせいでって感じなんでしょうか?

たまちゃん
祖母が認知症だったのでハッキリ言わせていただくと、今後大変だと思います。早めに色々動いた方がいいです。病院受診したり、介護認定受けたり、それこそ施設はすぐ見つからないです。。
そしてなにより、認知症の方と暮らすのは実親だとしてもとても大変です、、、。
認知症は遅らすことは出来ても治すことは出来ないので、、、。
お互いにとっていい距離感になれたらいいですね。
はじめてのママリ🔰
施設も考えては居るのですが
本人は拒否してます💦
別居でいいかなと思ってるの
ですが自炊が出来なくなって
しまったんです💧
米すら炊けなくて😧💦
車も乗れないので買い物
すら出来なくて(´・ω・`)
私が通えばいいだけなんです
けどね💦