
コメント

退会ユーザー
パートさんだとボーナス寸志程度でも出たり、交通費出たりしますし。
派遣は交通費くれる所もありますけど、無い所もあったり。
派遣は割り切ってやらないと、やさぐれます。
下手したら正社員より仕事量多かったり、難易度高い事やらされたりするので。
だけどボーナス無いし。
派遣は即戦力求められている事が多いので時給は高めかなぁ。
退会ユーザー
パートさんだとボーナス寸志程度でも出たり、交通費出たりしますし。
派遣は交通費くれる所もありますけど、無い所もあったり。
派遣は割り切ってやらないと、やさぐれます。
下手したら正社員より仕事量多かったり、難易度高い事やらされたりするので。
だけどボーナス無いし。
派遣は即戦力求められている事が多いので時給は高めかなぁ。
「パート」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ママリ。
そうなんですね💦
扶養内で時間短くて近くて、、、っての調べてたらたまたまかもですが派遣しかヒットしなくて😭
退会ユーザー
でも条件合うならトライしてみてはどうですか?
ただ、雇用期間が最長3年となっているので、その次どうするかって言うのは考えなきゃですね。
ママリ。
その前に受かるかわかりませんしね😅
この求人の雇用期間がどれくらいかってのは、いつの時点でどうやってわかるんでしょうか?
退会ユーザー
一回派遣会社に登録してみても良いかもですね。
ただだし🤣
求人には「長期」って出してるんですよね。
取り敢えず何も無ければ更新スパンで(例えば3ヶ月毎)で契約更新していくと思います。
相手方がその先、例えばパートさんになりませんか?とか契約社員になりませんか?とか提案してくるとしたら3年目後半とかかなぁ🤔
そこら辺は会社(派遣先)の業績とか人事の予算とかあるので🙄
私も派遣は何件かやりましたが、大体こちらから「もう辞めます」って言ってます。
心がやさぐれるので。
派遣先からしたら「えっ!?」ってなって引き止められるけど、こっちからしたら「使い勝手よく低賃金で使われてやってらんねぇ」って🤣