※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

医療事務を1年半続けているが、ミスや理解不足に悩んでいます。職場の人間関係も厳しく、辞めるべきか迷っています。長く働けるメリットもあるため、他の医療事務の方の経験を知りたいです。

短時間パートの医療事務でもう1年半になりますが
いまだに分からないことも多いし
ミスもします💦

気の強い看護師さんや
医療事務の人たち、
医師も癖が強くて間に挟まれたり
お局から嫌味を毎日言われる日々で疲れ果ててます😇

私もポンコツで理解力が乏しかったり
機転が効かないところもあるので
辞めた方がいいかなと思うのですが
大きい病院なので長く働ける、融通がきくので
年少と小学生の子供がいるのでその点では助かってます。

医療事務の方、1年半も勤めたら
やはり仕事で困ることはないですか?

コメント

おかな

覚えることたくさんありますよね💦
私も初めての職場は一人前になるまで1年はかかったと思います🥹
短時間ならまだまだ覚え切れないの仕方ないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年経っても一人前になれてないので、もう向いてないのかな、、😇
    おかなさんはフルタイムですか?💦

    • 4月17日
  • おかな

    おかな

    私はフルタイムで1年かかりました🥹
    職場によって本当人間関係疲れますね、、、
    今の所は先生も良いし、看護師さんも優しいし、同僚も仲良しで嫌な人がいないです🥹

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

医療関係者です。
医療事務ではないですが
お医者さんは癖が強いのがあるあるです
看護師さんはベテランの方ほど強いです😇

女職場なのでなかなか大変だと思いますが
1年半務めたら人間関係が見えてきて大変になってくる頃かと思います😰

どこの職場でも、お局さんはストレスのはけ口として立場の弱い人(年齢や経験年数、性格などをみて)を攻撃対象にしますので「すみません💦」とか言いつつ上手く交わすように頑張って下さい💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師が絶対的な権力者!!て感じで
    理不尽な言い分にもこちらがヘコヘコしなきゃいけないのが精神的にキツイです💦
    看護師さん達本当強いですよね😂
    入社して1年は挨拶さえ返してもらえなかったのが、最近ようやく挨拶したら会釈してもらえるようになりました💦

    まさに人間関係や、良い人だと思ってた人の裏を知ったりなど
    しんどくなってます。
    逆に私は、すみません。と下に出過ぎて見下されてる感じがあるのですが
    理不尽なことなどもやはり
    下手に出るのがいいんでしょうか。、

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    挨拶を返してもらえるのはレヘルアップですね👏
    むしろ挨拶しないなんて小学生かと思っちゃうくらいですがあるあるです🤣

    下に見られておいて「凄いですね!」みたいに尊敬の眼差しでいると可愛がられるかもしれません😊

    ただ職場はお金を貰うためだけのところなので
    仲良くしなくても全然いいと思います( ` -´ )bイイネッ✨

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月前の投稿に質問してすみません💦全く同じことで悩んでいてこちらに辿り着きコメントさせてもらいました。
医療事務ではないですが出産前に働いていた医療系の仕事に復帰して1年半になります。専業主婦をしていたブランクがあるので前にやっていたとはいえ、変わりすぎていて新卒状態で働き始めました。
私も1年半経つのに分からないこともありミスもあります。
先輩達もキツく結構ひどいことを言われます。日に日に自分のポンコツに嫌になります。前職と同じということで先輩達に質問しても「え?前にやってたんだよね?」って感じで分からないことがあります💦
基本は分かるのですが患者さんによって違うので応用問題みたいな感じになると分かりません(笑)焦ってミスも多いです…

長くなってすみません。その後どうですか?まだ同じ場所で働かれていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん10歳とのことで、出産前に働いてたと言っても10年以上前ですよね?💦
    前にやってたよねと言われても、、ですよね😭
    詳しい職種は分かりませんが、10年前とは仕事内容も変わってるでしょうし、、。

    マニュアル通りにいかないからこそ大変ですよね。
    臨機応変の対応が私も難しくて、、。

    同じ場所で働いてますが毎日出勤するのがしんどくて
    動悸と吐き気を催しながら出勤してます。
    前日の夜は翌日の出勤が嫌すぎて憂鬱になってます。笑

    ママリさんはフルタイムですか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    その後いかがですか??

    私はパートで週数回働いています。
    歯科衛生士しています。
    やったことないことでも丸投げされてあたふたしてると「遅い!」って言われて余計焦ってミスしますね笑

    私も出勤途中にお腹痛くなったり仕事中は緊張からか何故かトイレが近くなってめっちゃトイレ行きます笑
    休みの日もずっと仕事のこと考えてしまって休みも休まりません😅

    • 7月6日