![わらびもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣いても抱っこしない方がいいですか、抱き癖がつくのは良くないですか?
2ヶ月の寝かしつけについて聞きたいのですが、最近抱っこして寝たり授乳しながら寝落ちした時ベットに置くとどうしても泣いてしまいます。私のタイミングや置き方も悪いのかも知れません。泣いちゃったらまた抱っこして寝かしてを繰り返しててほとんど抱っこしてる状態です。
旦那は泣いてもおいておけば寝ると言ってて、私がすぐ抱っこするから置いたら泣くようになったと言ってます。
泣いてても抱っこされなかったら諦めて寝ると言われても泣いてる娘を放っておけずつい抱っこしちゃいます。
このような時って泣いても抱っこしない方がいいのでしょうか、やっぱり抱き癖がつくのは良くないのでしょうか?
- わらびもち(2歳8ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
背中スイッチですよね🥹💦
せっかく寝たのにベットに寝かせると起きちゃうってことあるあるだと思います!
寝た姿勢と違うとびっくりして起きる?みたいなこと聞いたことがあるので、抱っこ枕みたいなそのまま寝かせられるものがあると少しは改善されるのかなと😊
あとはすぐ離れるのではなくて下ろす時に(ベビーベットだと難しいですが)お腹をくっつけたまましばらくそばにいてあげるといいですよ💓
コメント