※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立認定こども園の入園について、主人と一緒に園庭解放に行って話を聞きたい。主人の積極的な姿勢に感謝しつつ、一人で行くのが心細い面もあります。先輩ママさんの経験を教えてほしいです。

来年、私立認定こども園の満3歳児の枠で入園を希望していて
園のホームページを見て主人とも実際の雰囲気を見てここに通えるといいねと話しています

まだ園庭解放に行っていないので
行った際に入園に当たって話を色々と聞きたいのですが
主人も一緒に行って見てみたいそうなんです💦

そう言ってくれる主人の積極的な部分は
私も園庭解放などに行くのは初めてで心細くなくてありがたいのですがやはりママさんが1人できているんだろうなとか、家族できてるんだ〜という白い?目で見られないかななどちょっと考えてしまったりもします😅
やっぱり控えてもらう方がいいでしょうか?

お子さんが満3歳児クラスから入園した先輩ママさん、
園庭解放に行ってきたよというママさん
また、もしあってもすごく稀でしょうが
旦那さんと一緒に行かれたママさんなどいましたら
教えていただけないでしょうか🥺

コメント

はるな

色々な幼稚園や保育園の園庭開放に行きました。
誰でも当日に入れる保育園の園庭開放にはママさんのみが多かったですが、幼稚園は両親揃って来てる方もいましたよ。
幼稚園の方は来年度入園する年齢の子供のみ、事前予約など厳しかったので入園希望の方しか来てない感じでした。なので毎月開催されてて、今月だけ夫婦で参加とかなら目立たないと思います。←このような園庭開放だと数回行くと繋がりも出来るので、目立ちたくないなら初回に夫婦で行ったらいいんじゃないかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくそして優しく教えてくださりありがとうございます🥹✨️両親揃って来てる方もいらっしゃったという事で安心しました!そのあと園庭解放で入園前に繋がりができるのもすごくメリットですね✨️無事連れていく(主人を(笑))決心ができました😂ほんとにありがとうございました♡

    • 9月5日
メメ

幼稚園の話ではなくて恐縮なのですが、私がよく行く支援センターのあるこども園はよく夫婦揃って見学に来てる人を見かけますよ!

園庭開放がどういう感じかにもよりますが、私が行ったことのある園庭開放(本当子どもを遊ばせるために行くようなやつ)はお父さんはあまり見かけなかったです。
でもいたからといって白い目で見られるなんてことはないと思いますよ。
息子が満3クラスで幼稚園に通っていますが、行事の際結構パパが来てるお家みかけますし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦で来られている方もいらっしゃったんですね!教えてくださりありがとうございます🥺✨️白い目で見られるなんてことないと思うと言う優しいお言葉に救われました🙏
    行事でもパパさんが参加されてるという情報も嬉しいです!ありがとうございました🙇✨️

    • 9月5日