
コメント

ななこ
希望の園はたくさん書いてますか?
知り合いは一箇所しかかかなくて5歳でやっと入れたみたいです。
わたしは去年の5月に茨木に引っ越し、箕面からきたので広域入所で箕面の園に通えてましたが、なかなか茨木の園には入れませんでしたが、
今年の4月に2人同時ではいることができました。
ただ、学校区がちがうので、変わりたい気持ちがありますが、難しいと思います😔

退会ユーザー
うちも6月に引っ越してきたのですが、認可外は遠くて行けそうになく、もう保育園は諦めて自宅保育してます…😭幼稚園も人気あるとこは抽選みたいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、認可外も駅近は厳しくて、電動自転車買って何とか送り迎えしてます😞
近所の幼稚園も人気で抽選なんで、入れなかったらほんとにどうするんだろうって不安ですよね💦
自宅保育お疲れ様です!体力もついてきますし、大変ですよね💦- 9月7日
-
退会ユーザー
すごいです😭!電動自転車でも遠いのはしんどいですよね…毎日本当にお疲れ様です😢
分かります分かります😭ほんと、どこにも入れなかったらどうしようって不安で不安で…💦
ほんとは来年からこども園の2号で入りたかったんですが、駅周辺で激戦なのと、
預けられないから働けない→働いてないから加点なし→点数低いから預けられない…って感じなのでもう普通の幼稚園しか無理っぽいです🥲
ありがとうございます😭公園、図書館、イオン、プールでなんとか乗り切ってます😂- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
施設も保育士さんも不足でしょうがないですが、安心して子育てしたいですね😣
私も明日休みで家庭保育なので、プールか大きめの公園行こうか考え中です、お互い無事に預けれるように祈りましょう😭- 9月7日
はじめてのママリ🔰
たくさんかは分かりませんが、職場も遠いため、送り迎えに無理のない範囲で、記入欄は埋めてあります。
今の認可外も通勤ルートから外れた場所しか入れず、これはやばいなと思いました。待機児童0って、紙面上ですよね💦新築マンションも増えているようですし、益々厳しそうですね💦ありがとうございました!