※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お宮参り後の食事について夫と意見が異なり、疲れた状態で食事を嫌がる女性の相談です。落ち着いてから食事したいと提案したが、夫との対立で困っています。

お宮参りのあとって皆で食事しましたか?

長男はコロナが始まった頃に生まれたので自粛してて、今回次男の出産ではじめて行います。
夫婦で地元は一緒なので両家でお参りしようとなり、そこは賛成なんですがそのあと食事しようと夫に言われました。

いま夫は関東の自宅で私は里帰りして地元にいます。
1ヶ月ちょっとの子を連れて、ましてやお宮参りのあとに
疲れてる(私も←)と思うし、嫌だなと思い夫にお食い初めの頃はもっとコロナも落ち着いてるかもだし首もすわってるだろうから食事はそのときにしようと言ったら拗ねてしまいました。

確かに食事いっても大人の手はあるけど、今日6時間ほぼ抱っこで過ごしてるんです。。
ギャン泣きもするし。長男もいるしもう少し落ち着いてからで良くないかなと思うのですが😞

しんどいって思うの私だけですかね。。
義実家は好きです。

コメント

しはるん

コロナ禍だったのでで少しリッチな出前を注文してお家で食べました🙌

コロナを理由になしにするか、どうしてもというならお家で頼むというのも一つかと🙌😊
お家で食べるだけなので楽チンでした✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おうちだと私もいいんですが、夫は外でって感じで😞

    • 9月5日
ままり♡

長男の時、お宮参りに行った後、両家で食事をしました。義両親との関係は良好で、個室だったとはいえ、それでもとっても疲れてしまいました…💦
次男は、コロナ禍なので、お宮参りも神社の決まりが、ご祈祷に付き添えるのは両親と兄弟だけだったので家族だけで行き、食事会も無しにしましたが、それでも精一杯というか、よかったです!次男はお食い初めをみんなでやりましたよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも個室を予約しようとは思ってたんですが、それでもやはり疲れますよね。。
    自分の体調もあるし、赤ちゃんのリズムもあるし。。
    今日ほぼ抱っこで日中すごして少しすると泣くって感じだったのでこれがお宮参りのときにあったらしんどいなーって思っちゃって。。

    • 9月5日
  • ままり♡

    ままり♡

    赤ちゃんも環境が変わったからかよく泣き授乳も頻回になり…哺乳瓶を嫌がっていた頃だったので他の人に代わってもらうこともできず、大変でした😓
    写真などを見直すと、大変でしたが良い記念だったとは思います✨
    けど、お食い初めの頃なら赤ちゃんも機嫌のいい時間も長いですし、できればその頃が良いですよね😭

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

私は義実家嫌いなのでまた状況が違いますが、お宮参りしたあと疲れたので、早く帰らせてくれ〜!って実際思いました😂😂 なので、義実家から お茶する?って言われたけど「授乳もあるし眠そうなので帰ります〜」って帰りました!