※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mami
妊娠・出産

妊娠後期でコロナに感染し、症状がひどいです。保健所への連絡待ちですが、前置胎盤のため不安です。入院の場合、子どもと一緒に可能か知りたいです。

妊娠後期でコロナに罹りました。
子どもが幼稚園からもってきたようで、違うクラスですが同じ学年から4人コロナがでていたので、運動会近く練習など心配でしたが休み明けから休ませようとしていた所の陽性でここにきて!?悔しくてなりません😭

本題ですが妊娠後期でコロナ陽性になられた方みえますか?子どもの看病もしつつなのですが発症してから1日経った今、全身の筋肉痛に加えて腰痛、下腹部痛など身体が悲鳴を上げるほど痛くて動けません。
受診した病院からは保健所からの連絡を待ってくださいと言われたのですが、前置胎盤なので保健所からの連絡を待っているべきなのか、自分から掛けるべきなのかわかりません💦

もし、入院と言われた場合は子どもと一緒に入院する事が出来たりするのでしょうか?

まとまりの無い文ですみませんが、後期で感染された方は
保健所への連絡などどうされたか教えて頂けたら幸いです🙏

コメント

🐶🐨🐘‎🐕🐯

保健所に電話しても
全然繋がりません💦
ですが可能であれば
繋がるまでかけてください😭
私も最近コロナになりましたが
全然繋がらず
結局自宅療養が終わる前日に
かかってきました💦
重症化しなかったですが
お産も近いので連絡つくように
しといたほうがいいと思います💦

  • mami

    mami

    コメントありがとうございます😣
    昨日夜に保健所から掛かってきました!
    今は40歳以上と妊娠、基礎疾患持ちの方にしか連絡を入れないそうです。
    自宅療養明ける前日とはまたギリギリでしたね💦
    それだけ感染者も増えているのですね😥

    • 9月6日
R

最近一家でコロナにかかり、ようやく自宅療養終了しました🥺
私の場合は陽性の当日、保健所からすぐ連絡きました!(旦那や近所の人はメールは来ても電話は1度もなかったので、私は妊婦だから優先されたのだと思います)
陽性とわかってすぐ、産婦人科にも連絡し10日間は産婦人科と保健所の両方で毎日健康管理してくれていました☺️
保健所の対応は地域によっても変わりそうなので、まずは産婦人科に連絡してみてはいかがでしょうか?✨
前置胎盤という事もあるので、いざという時は産婦人科の指示に従うのが一番良いかなと思います☺️

  • mami

    mami

    コメントありがとうございます😣
    一家でかかると大変なことも多いですよね💦無事に療養が終わって良かったです。
    あの後、妊娠しているとのことで連絡がきました!!
    息子にはメールさえこなかったです🥹

    産婦人科からも健康管理があるのですね!?それは安心です。今日入院はしなくていいとの事だったので、ちょっと不安でしたが、自宅療養頑張りたいと思い出す🥺

    • 9月6日