
食費について質問です。家族で6万円が平均との情報あり。最近食費が上昇し、2、3万円で節約している方は牛肉をあまり食べないのでしょうか?普段の節約メニューを教えてください。
皆さん食費いくらくらいですか?
平均的な4人家族で6万円とネットにありました。(夫婦2人、子供は中学生、小学生)
ママリの過去の投稿2016年くらいを見ると、食費3万以内が多かった気がします。
最近値上がり商品が多く、いつもと同じ量買っているつもりでもかなり上がってます。
食費2、3万で済んでいる方は牛肉はあまり食べないのでしょうか?節約の仕方がわかりません💦
どなたか、食費安い方で、普段よく使うメニューを教えてください💦
- はじめてのママリ
コメント

ザト
自炊分だけだと月2万円ですが、たしかに最近値上がりしたので、結構厳しいです💦💦
牛肉はふるさと納税などで和牛を頼みますが、普段はあまり買えません。主に豚肉と鶏肉、あと安いお魚(タラ、鮭など)ですね😣
メニューとしてはちゃんちゃん焼きや寄せ鍋のようにその時安い食材を買って作ります😊

はじめてのママリ🔰
食費大体3万くらいです!
お米は月10キロくらい、お酒とかは飲まないです。
確かに牛肉買わないです😂
基本的にg100円以下のお肉しか買わないです!
よく買うのは業務スーパーとかロピアですね。
豚肉切り落としg78円、鶏ももg68円とかのやつばっかり使ってます!
同じお肉でも、味付けを変えたりして回しています☺️
基本的にお肉、お魚は2週に1回まとめて買って小分け冷凍して、お野菜は週に2、3回買ってます✨
先週作ったのは、
ラザニア(豚ひき肉が安かったので)
からあげ
野菜炒め
タラのムニエル
すき焼き(冷蔵庫掃除である野菜全部いれました)
などでした!
-
はじめてのママリ
3人家族ですか?
月3万円の工夫を教えていただきありがとうございます😊✨
私はまとめ買いが苦手で💦週に1回でも難しいのに、2週に一回とはすごいです💦野菜の頻度は同じです😀
ちなみに肉は国産限定ですか?周りの人がよく外国産買わない方が良いと言います💦でも海外旅行したら海外の肉食べるじゃん!って思ってます。- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
4人です〜!
上の子表記してないんですけど、年中です!
国産とか海外産全く拘らず、安ければOKと思ってます!
でも、国産がわたし的に安いな〜と思えば、若干の価格の違いならなんとなく国産にしちゃうこともありますね🤔
1回ペース作れたら、まとめ買いが本当に楽ちんです✨
野菜だけは基本冷凍しないので、腐らせないように分けて買ってますが、買い物の回数が減ると本当に楽になります笑- 9月6日

退会ユーザー
2019年の総務省調べでは、4人家族の食費は78,907円(外食、酒代含む)って書いてました🙌
外食、酒代なしだと60,281円らしいです。
今は値上げしてるので、きっとそれよりも高くなってるでしょうね😂
ちなみに我が家は小1と年中の子どもがいる4人家族ですが、だいたい食費は6~7万円です、、外食も含めてます。
きっと平均的だろう、と思ってます😂
-
はじめてのママリ
78907円!!高い💦
うちは末っ子が小さいので外食の頻度は減りました。でも習い事で遅い日はお惣菜買ったりしてます💦
平均的と思うと気が楽です!ありがとうございます😊- 9月5日

arc
小学生2人ですが、まさに四人家族で6万円くらいです。
外食は別で2万円くらい。
牛肉はそれほど好きでは無いのであまり買いませんが、月に1回くらい牛丼作るために買います💦
お肉は鶏が好きです。
業務スーパーよく利用してます✨
-
はじめてのママリ
6万ですか!同じです😀
うちも小学生2人と赤ちゃんなんですが、外食は最近しません💦業務スーパーあまり利用したことがないのですが行ってみたいと思います😀- 9月5日

はじめてのママリ🔰
ちょうど食費6万です(外食抜き)
転勤で車捨ててきたので、ネットスーパーに切り替えた為それくらいしてますが、その前までは5万くらいでした🙆♂️
-
はじめてのママリ
ネットスーパーちょっと割高ですかね?でも余計なお菓子とかは買わなくて良いですよねー!
6万と聞いて安心しました😮💨子供大きくなったらもっとするのかな?なんだか日本の経済が悪いですよね😠- 9月6日
はじめてのママリ
メニューを教えていただきありがとうございます😊
月2万は安いですね‼️お菓子とかはあまり買わないですか??
電気代もかなり高いのに、食費も高くて😭
ふるさと納税良いですね!😀
ありがとうございます😊
ザト
子どもたちが大食いなのにガリガリで…できれば食事でお腹を満たしてしっかり栄養を摂ってほしいと思っているので、お菓子はほとんど買いません💦💦
はじめてのママリ
うちもガリガリで💦でも今後鮭とか一尾ずつじゃ足りなくなりそうで怖いです😭