
主人がうつ病で休職中。退職後に傷病手当を受け取れるか、手続きのタイミングを相談。要件満たしていないので退職後の受給は難しい。
傷病手当について質問です。
主人が2月に就職した職場でうつ病になってしまい、7.8月を休職しました。
傷病手当を頂けることになり、明日病院からの2ヶ月休職した証明書などを受け取ってから職場の方で申請手続きしてもらう予定です。
ただ、9月に復帰予定でしたが駐車場に着いただけでフラッシュバックになってしまい復帰出来ていません。
9月末には退職させてもらう予定(まだ職場には伝えられていない)なのですが、7.8月分の傷病手当を退職までに手続きしてもらえれば退職後でも7.8月の2ヶ月分は振り込まれるのでしょうか?
退職させてもらうのは手続きが済んでからお願いした方がいいですか?
先に退職希望させてもらってからでも、職場の方で手続きしてもらえるのでしょうか?(9月末までは在籍にしてもらう予定)
レンゴー健康保険組合です。
1年以上前レンゴー健康保険組合に入っていないので退職後の継続受取出来ないことは承知です。
無知で申し訳ありません。誹謗中傷なしでお願いします。
- みる(3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
退職後でも7、8、9月分の傷病手当金は申請できますよ✨
コメント