 
      
      
    コメント
 
            ふわり
子供は嫌いだし、一緒に遊ぶのも下手だし、どう関わっていけば正解なのかわかりませんが、自分の子だから可愛いし、愛してるし、大切です。
でもふと私が親じゃなかったらこの子たちはもっと幸せなんじゃないかって思うことありますよ。
こんなことを思うことも子供達に失礼なんじゃないか、自分は最低だって落ち込みます、、。
 
            スポンジ
意外とそんなもんだと思いますよ。
子供好きって言っててもほんとの子育ては大変だからおばさんとして外から可愛がりたいなんて人も多いですし、子供嫌いって言ってたけど自分の子だけは可愛い人もいます😅
私の友人なんて子供大っ嫌いで近寄ってきたら舌打ちするレベルだったのに子供3人産んでますからね笑
- 
                                    夢へ続く扉 なるほど、 
 自分優先したい気持ち
 精一杯です。
 娘は、パパっ子、本音
 ママ、息子は完全にママっ子
 旦那は、息子より娘です。
 それを感じ取ってます。
 私はそんなに子ども触れ合っては
 いないですがね。- 9月5日
 
 
   
  
夢へ続く扉
ありがとうございます。
多分!自分か生きてる事さえ
コンプレックスです。
だから、自分が障害者で
良かった面もあります。周りからの、支援があります。
娘は発達障害で、理解力は
あるが、言葉は出ないから
会話かない。ただ、娘と息子か
たまに、遊ぶ時があります。
1日、二回から三回
ままごとしてくたり、するので
良かったです。大変ですが。