※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meimi♪
住まい

同じ賃貸マンション内の棟違いの部屋。みなさんならどちらを選びますか?…

同じ賃貸マンション内の棟違いの部屋。みなさんならどちらを選びますか?

間取り、設備、平米数は完全に一緒です。

①東向きの部屋
内装:普通
角部屋というのか?…エレベーターホール横の部屋なのでお隣さんは片方だけ
家賃↓②に比べて2000円弱高い

②西向きの部屋
内装:雑
たて付けが悪く開けづらいドア1つ有(直してもらえるかはまだわからない)
川沿いに建っているため視界を遮るものが何もなく、バルコニーからはなだらかで緑に囲まれた川とスカイツリーが見れて、景色最高
家賃①に比べて2000円弱安い


①の景色は悪いとまではいかないけど、別のマンションの出入りがよく見え、景色の良すぎる②と比べてしまうとその点はかなり劣る。
角部屋というのと、②と比べると内装がキレイなのがメリットかなと。

②は中部屋です。内装は雑たまけど、この景色が見れるならいいかなというレベル。ただ、たった1枚のドアのたて付け…💧そこだけ①よりかなり劣ります。

家賃は、東向きか西向きかという理由だけで差があるそうです。


①は角部屋と言ってもエレベーターホール横は夜とか人が沢山通ってうるさいかな?とも思います。
内装はそこそこと言っても普通のレベルで、塗装とかが②と比べるとキレイってだけです。
②はこんな景色良いところに住めるなんて、これを逃したらもう無いだろうなぁってくらい良い景色です。塗装は雑ですが、息子2人いるので住んでいるうちに色んな所がすぐ汚くなると思うので気にしても仕方ないかなぁと。ただ、あのドアだけがやっぱり気になります。

みなさんならどちらを選びますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

①ですかね。相談主さんのいうメリット、デメリットに加えて遮る物がない西向きはかなり眩しい西日です。ウチは賃貸の3階で遮る物がない西側に窓があるのですがプチストレスになってるほどです。
あと、部屋の前がホール?挟んでエレベーターなのですがそれほどうるさくありません。というか、室内にいたら聞こえません。玄関近くにいたら音が聞こえる程度です。

  • meimi♪

    meimi♪


    回答ありがとうございます。

    西日がプチストレスですかー💧遮るものがないとそんなに眩しいんですね💦
    迷うなぁ💦💦

    参考になりました。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月5日