
産後8日目で体調が戻らず、睡眠不足や疲労でしんどい。旦那が休んでいるため、ワンオペで2人のお世話。イライラと疲れを感じ、心に余裕を持ちたい。忙しい中で心のケア方法を知りたい。
吐き出しです😭
産後8日目。
体の調子も戻っていなく、当たり前のように睡眠不足で頭も痛いし体もしんどいです。
旦那がダウンしていて寝室で休んでいます。
(1週間2歳の長男のお世話を一人でしていたため、睡眠不足と疲労。また疲労のせいか不注意で車のドアに指を挟んでしまい、腫れと発熱。整形外科に…。抗原検査で陰性のため一安心ですが…)
ワンオペで2人のお世話。
自分の休む暇はありません。
しんどいとも言えず、
イヤイヤ期で2歳の長男にはイライラしてしまうし
ほぼ完母のため、授乳でおっぱいも痛くて
なんだかいろいろダブルパンチです。
旦那さんはいつも本当にいろいろやってくれる人ですが、心配もあるけど、今はイライラしてしまいます。
はあ、、、、
1週間慣れない育児を寝不足で頑張ってくれた旦那さんを休ませてあげたいのに、、、心を広く持ちたい。
忙しくても、心に余裕を持つ方法、何かないかな…?
みなさんはどうされてますか?
- みき(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

みぃ
おつかれ様です😭
泣き面に蜂という感じですね😱
イライラしちゃうの当然です!ご主人も頑張られて、夫婦2人ではもう限界がきてるのかな?と思います😣
誰でも良いので頼れる人いないですか?上の子1人だけでも預かってもらえないですか?
このままでは夫婦共倒れしてしまいます😫
みき
ありがとうございます😭
旦那も整形外科に行ってから回復してきました!
ただ、同じことの繰り返しになりそうなので義母に来てもらうことになりました!
周りの力も借りながら頑張りたいと思います🥹