
お子さんが3人いる方に質問です。お子さんの年齢差は何歳ですか?私は現在妊娠11週で、3人目を持つことに迷いがありましたが、夫婦で話し合い決めました。私の子どもは小2と年中で、3歳差と5歳差です。
3人お子さんがいらっしゃる方へ質問です。
それぞれ何歳差ですか??
私自身、3人目欲しいけど、3人目の壁が高く、とても迷いましたが、今年授かることができ、現在妊娠11週、絶賛悪阻中です。🤢🤢🤢
自分の年齢的なものもあり、迷ってる暇がなくなってきたことや、友達が3人子供がいる人も多く、会うたびにいいなあと羨ましくなったり、産んだ後悔より産まなかった後悔の方が後々大きいかもなあと思い、夫婦で話し合い決めました。
(3人目の壁は我が家は、両実家遠方、ワンオペの為キャパオーバーになるかもという不安がありました。金銭面はどうにかなるだろう精神です。笑)
ちなみに我が家は小2、年中、妊娠中なので、3歳差と5歳差になります。
3人目をもっと早くに決断すればよかったなあという気持ちが少しあります。。
- ママリ(妊娠20週目)
コメント

ありす
小5、小2、9ヶ月なので
10歳差と7歳差です😂

ままり
小5、小1、年少です!
上とは7歳差、真ん中とは3歳差です。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
2歳差ずつくらいがいいのかな、なんて思ってましたが、意外とみなさん離れてるんですね!☺️- 8月15日

はじめてのママリ🔰
年長、年少、10ヶ月です!
2歳差、3歳差で一番上と一番下は5歳差になりますね。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
なんとなくですが、2歳差、3歳差くらいの方が多いのかな、と思ってました!!
メメさんは理想的な感じがしますが、我が家は歳が離れてしまいました😂- 8月15日

mamari
3番目と4番目が双子なので、4人兄弟姉妹ですが…生年だと8年5年差、学年だと2学年7学年差です。
私は、様々な理由から3人目を完全に諦めていたのですが、弟同然の従弟を突然死で亡くし、子どものどちらかが亡くなるようなことがあったら…と考えたらいてもたってもいられず、(私は不妊治療が必要なので)通院することに決めました!
喧嘩もしますし、いろいろありますが、概ね楽しく過ごしております。
私は、2番目と双子が5歳差でよかったと思っています。4人というくくりではなく2人と双子という感じで、キャパオーバーを防げています。
上2人はある程度自分のことは自分でできますし、1番目の子は家事育児も積極的に手伝ってくれるので、本当に助かります。
上の子たちの我慢や頑張りに甘え過ぎると、いつかしっぺ返しがくると思いますので、目には見えない心の変化に心の目を向けて、しっかりサポートしていこうと考えています😊
-
mamari
丁寧
生年だと8年5年 学年だと7学年5学年差です!- 8月15日
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
3番目と4番目は双子なんですね🩷
決断した理由が素晴らしいですね。わたしは自分が3人兄弟で家族が仲が良かったから、3人欲しかったみたいな理由です🤣
うちも2番目と3番目は5歳差になります。
5歳差って離れすぎたかもなあ、なんて思ってましたが、、
1番目がある程度自分のことをうちも出来るので、そのくらいの歳の差が自分のキャパオーバー防げるのかもしれませんね☺️なんだか前向きに慣れてしました✨
ありがとうございます😊- 8月16日

やちる
うちは小2、年長、今月1歳です!
なので長男と7歳差、次男と5歳差になります!
うちは長男、次男が大変で余裕なくて3人目無理だったんですが成長して余裕出来てからだったので3人目離れてます!
でも上2人が大きいので赤ちゃん返りもなく助けてくれることも多かったので年離れてて良かったって思ってます😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
私も子供ふたり余裕なくて、3人目欲しかったけど、無理だなーなんて思ってたけど、周りはどんどん3人目出産するし、年齢的な焦りもあったりしました。
結果的に2番目と3番目は5歳差ですが、、
うちも上は小2なので、ある程度自分で出来るようになってるので、歳が離れて良かったのかもなあ、と少し前向きになれました。
ありがとうございます🌟☺️- 8月16日
ママリ
コメントありがとうございます😊
1番目と3番目が離れてるんですね!!
そのくらい離れていると、上の子がしっかりお世話してくれそうですね🥰