※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てでストレスを感じている女性がいます。子供たちの寝かしつけや食事の様子について悩んでおり、夜驚症にも悩まされています。自分の育て方が原因なのか不安に思っています。どうしたらいいでしょうか。

3歳から夜驚症で病院に行ったらストレスかな?と言われました。今は4歳で毎日ではないですがたまに夜驚症になります。病院の先生に言われた時はむかついたと同時に私のせいだなと思いました。
4歳長男、次男2歳、長女2か月の子がいます。きっと我慢は沢山してると思います。なるべく上の子を優先してるつもりです。
私の育て方がおかしいのでしょうか?
例えばご飯食べてる時に何回も立ち上がる。幼稚園ではちゃんと座ってるとは聞いてますが家ではすぐ立ったり寝っ転がったりするので私はすぐにご飯をさげます。
後寝る時は下の子から順番に寝かしつけをしていて(次男が私のお臍がないと寝ないのと長女は私のトントンが必要です)なので少し待ってもらって長男を寝かしつけるので電気を真っ暗にして寝かせても歌ったり目がしっかり空いたり歩いたりと2時間以上いつも寝ないので私は洗濯洗い物が残ってるからと一人で寝なさいといいます。
怒るのはこの二つと弟に叩いた時だけです。
なのに病院ではストレスです。沢山抱きしめてあげてね。と、本当に疲れました。
どうしたらいいですかね。

コメント

はじめてのママリ

毎日、お疲れ様です。

ストレス=親のせい
ではないと思います。
きっと、医師もそういうつもりで言ったのではないかと思います。

幼稚園で我慢していたり、頑張っていることがあったり、お友達との人間関係や思い通りにいかないことなど、楽しいことばかりではないこと、そういうのも含まれると思いますよ。

抱きしめるとストレスホルモンは減ります。そういう意味で沢山抱きしめてあげてねと言われたのかなと😊

はじめてのママリさんは、頑張ってますよ。
長男くんも、頑張ってます😌

自分を責めないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういってもらえて少し気が楽になりました😢
    ありがとうございます!
    そうなんですね。抱きしめる回数を増やしてみます✴︎

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

私自身がかなりの夜驚症でした💦きっとママがいくら優しくても抱きしめてもなかなか埋められないんですよね。。無駄ではないし、沢山抱きしめたりしてあげるのは大事なんですが。
家だけじゃなくて園でも色々あるんじゃないかな?頑張ってるんじゃないかな。って思います🥺もしかしたら感受性がちょっと強めだったり、意志が強い所があるのに素直に吐き出せなくて我慢していたり。。
色々頑張ってるんだと思います。ママのせいじゃないですよ👍いつかは治りますし😊👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。ちなみに私も小さい頃夜驚症でした。自分でも覚えてるくらいです🥲
    主さんが言ってる通りです。息子は幼稚園では家とは真逆の性格で我慢してしまうタイプです。なので家で発散しちゃってます。それも見守りつつ理解しつつ1年頑張ってきましたがやっぱり4日に一回はなっちゃって…別に夜中に起こされるのがしんどいとかではないです。泣くたびにごめんね、って、今日の怒り方酷かったかな?とかなぜか自分の事を改めて考えてごめんね…と毎回思ってしまいます😢
    私も今はないですし治ると信じてがんばります✴︎✴︎

    • 9月5日
ゆきまま

うちも最初はびっくりして「私のせいだ~!」と泣いちゃいました。でも、違うようです。子供の脳内は未発達で、色んなことが刺激になります。それこそ嬉しいことも楽しいことも辛いことも。昼間受けた刺激を整理している夜中に暴れてしまうだけなので、何も問題はありませんよ!ただ、暴れている時に怪我をしないように(子供も周りも)さえ見守ってあげればOKです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…私もみんなが寝てから大号泣です😢😢
    違うなら少し安心ですが夜驚症=ストレスと私がずっと思ってるせいかこうコメントで皆さん優しくしてくださるのを間に受けようとしてる自分と実際に息子が夜驚症になった時にやっぱり自分を責めてしまう癖が抜けなくて…
    本当子育てってまじで難しいですね😢😢
    夜驚症があった後はこのコメントを見て少しでも落ち着けるようにがんばります✴︎

    • 9月5日
  • ゆきまま

    ゆきまま

    上の子5歳ですが、まだ、夜驚症時折出ます(笑)
    でかくなってくると動きが大きく蹴りとか痛いし(笑)こちらの身の安全も大事ですよ!
    そして、「脳みそ🧠成長中なんだなぁ~」と喜んであげてください!!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

ちょっと前の質問ですが、
目に入って気になったので、、、
うちの長女、再来月4歳は
赤ちゃんの頃から寝るのが下手で
今日までの約4年間夜驚のような泣き方をしなかった日は両手で数えられます。笑
下の子が小さかった頃は
お姉ちゃんになったストレスかなとか、怒りすぎてるのかなとか色々と考えましたが
私の結論、ほんと関係なくて
脳のタイプだって思ってるし
そういうふうに書かれてるのも見ました。
あんまり気にしなくていいと思いますよ!
1日中怒られることがなかった日も
テーマパークとか行ってすっごく楽しかった日も必ず夜驚するんです。
何かを特別改善しようとしなくても、いつかは終わると思ってます☺️
お医者さんからそんなふうに言われるとショックですよね。
でも愛情持って育ててることに自信を持って、気にしなくていいと思います☺️