
私立幼稚園の願書について、第一候補が面接と観察で合否がその場で分かります。第二候補は定員オーバーしなければ、願書提出日当日に入園許可が出ます。第一候補に落ちた場合、第二候補の募集を待たなければならないのでしょうか。
私立幼稚園願書について教えてください。
第1候補のところが
保護者面接と子供の集団観察があります。
願書提出の日に面接もありその場で合否が分かります。
第2候補は
人数オーバーしなければ
願書を出した日にそのまま入園許可がでます、
2つとも願書提出が同じ日なのです。
第1候補のところに行きたいのですが、たとえば落ちてまったとき、
他のところは第2募集が出るのを待たないと行けませんか?
幼稚園どこにも入れない可能性があるのでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

さとぽよ。
うちの自治体は、1園だけしか願書出せないです😥
願書をいただく時点で人数決まっているのと、同じ日に願書配布、提出、面接って決まっているので、1園しか無理です。
2次募集も見たことないです。
優先枠じゃなく一般枠の幼稚園なのですか?

はじめてのママリ🔰
私は教育環境充実費という名目なら返ってくるというか、さすがに不合格で10万円っていうのはないと思うのでほぼ合格するっていう事だと思います。ただわからない事は聞くのが一番です。面接や観察で不合格になる事があるのか、例年不合格になる子がどのくらいいるのか聞いてみてもいいと思います。入園出来るか心配で〜みたいな感じで聞いてみたら教えてくれると思いますよ。
我が子の幼稚園見学の時は質問しまくりました。願書は並ぶのかとか、面接の服装はどういう人が多いのかまで聞きましたw

はじめてのママリ🔰
幼稚園で働いてました。園によって違うと思いますが、
第一志望にお子さんと行って面接を受け、第二志望に他のご家族が願書を出しに行き、第一志望に合格したら第二志望に入園辞退の電話をするか、
第一志望だけ願書を出して結果が不合格だったら第二志望の園に今から願書が定州できるか電話で問い合わせるという方法があるかと思います。
併願や合否後と思われる問い合わせはわりとありました。
通える範囲に何園かあればどこかは定員割れしてると思うのでどこかには入れると思いますよ。
さとぽよ。
幼稚園で落ちるってうちの周りでは聞いたことないです。
都内の友人の知人はプレにも通っていて優先枠だったのに落ちてかなり遠い区まで通ってるって聞きましたが。。
1つ目の幼稚園のような幼稚園でしたが入園金と面接料を支払いました。
3月までにもし転勤などの理由なら返金するとありました。
さとぽよ。
落ちる子が毎年いる幼稚園じゃないなら、みなさん受かるための面接なんじゃないかなぁと思います。
人数制限的に多かったら、打ち切りになりますし、一般枠ない幼稚園もあります。
聞いてみてもいいと思います。
はじめてのママリ🔰
聞いてみることにしました😭
ありがとうございます🙇🏻♀️🌸
そういう質問するのは良くないのかな?と思っていましたが思い切って今週きいてみます!ありがとうございます!