※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいのママ
子育て・グッズ

息子が1歳9ヶ月で指吸いをしており、手足口病で痛みを感じて指吸いをやめられたが、再び吸い始めた。指吸いをやめさせる方法を模索中。

息子の指吸いについて🤌

1歳9ヶ月の息子ですが、
生まれて数ヶ月の時から左手の人差し指と中指の2本を吸うようになり、とても安心するようで寝る時は吸って寝て、日中も手持ち無沙汰になったり、昼寝の時、拗ねている時など吸っています。
深い眠りになると自然と外れるのですが、浅い眠りの時は吸っていて、起きかけるとまた吸って寝ます。😪


そろそろ歯並びにも影響するだろうし、、と思いながらもやめられないでいましたが、
先日手足口病にかかり、発疹と指吸いが重なって痛みになったようで、絆創膏を貼ったら吸わないで、寝る時も吸わないで眠れました!!

このまま卒業できる!!!かと思ったのですが、痛みが落ち着いたらまた吸うようになり、絆創膏をしていても吸っています。


日中は、吸っていると声をかけると、外したり、わざと吸って私たちの反応を見たり、
よくないこと、やめた方がいいことっていうことは少し理解し始めてくれているのかな?という感じです。


夜も、吸わないで眠れることが数日続けば眠れるようになるのでは、と思って、昨日から決意し、吸おうとすると外したり、指を握ってしまって吸えないようにしたのですが、
もういやー〜ーぎゃーーーが凄くて、全然眠ってくれず暴れるばかりで、本人も興奮してしまって眠れず💧

結局昨日も今日も根負けでした。





今日は寝かしつけが終わって反省です。
やっぱり無理矢理やめさせるのは良くなかったかなと😭
ただ、歯並びの影響等もあるのでやっぱり心配です。
今は、2歳の誕生日ですぱっともう1度やめられるように頑張ろうかな、と夫婦で話しています。
ひとまず、
・日中声をかけて、外せたらたくさん褒めてあげる
・指バイバイするんだよ、と声をかける

他にも、
・ゆびたこ の絵本を始める?
など考えているのですが、

皆様やめられた方、など何か良い方法、アドバイス等ありましたらぜひ教えてください🙏

コメント

はじめてのママり🔰

苦いネイル塗ってました😀
一度塗りじゃ効かなかったので、重ね塗りしてました😅

  • ちいのママ

    ちいのママ

    1度じゃ効かなかったんですね🥲
    もう親と子供の闘いですよね、笑

    まだ試してみたことはないのですが、1つの秘密兵器として持っておこうと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 9月4日
ぼんぐ

こんばんは😌✨はじめまして!

娘は3歳ですが、先月まで指しゃぶりが辞められませんでした💦

うちも、0歳代からのしつこいゆびしゃぶりで、眠たくなったときだけではなく、手持ち無沙汰だったり口寂しくなった(お腹が減った)ときなど、すごい頻度でしゃぶっておりまして😣
おかげで指には立派なタコができ…時には、皮膚が荒れて真っ赤になることもありました💦💦
でも、本人は痛みよりも安心感のほうが恋しいようで…「いたーい😭」と言いながらも、せっせと吸っておりました…。

かかりつけの小児科の先生には、「歯並びに影響するから、叱ってでも辞めさせなさい。指しゃぶりを続けさせるのは親の怠慢」とまで言われてしまい…😢
同じく、必死で声掛けしたり、説得してみたり、絆創膏を巻いて寝ようとしてみたり…あの手この手を試してみましたがどれも効果なしで、途方に暮れていました。
安心材料を無理やり奪うようで、なかなか強く叱ったり、塗料を塗ったりという方法が取れずに悩んでいたのもあります…💦(少々強い手段をとってでも指しゃぶりをやめさせたほうが、本当の意味での「子どものため」なのかもしれませんが😖)

しかし、先日、軽い気持ちで「ゆびたこ」の絵本を読んでみたところ…不思議なことに、それからピタリと指しゃぶりがやみました!
…「不思議」というのも、娘は特にゆびたこを怖がったわけではなく…むしろ、ケラケラ笑いながら話をきき、何度も「読んで」と、絵本を持ってくるのです。
「ゆびたこが怖いから指しゃぶりをやめよう!!」という動機ではなかったようですが…絵本好きな娘にとっては、「絵本」という入り口はすごく入りやすかったようです。


歯並びにも影響することですし、なかなか焦りますよね💦
お気持ちよくわかります😣

ちなみに、小児科では指しゃぶりについてかなり強めに指導されていましたが、歯科では「永久歯が生え始める頃までに辞められれば問題ない」といわれていましたよ😌

  • ちいのママ

    ちいのママ

    とっても気持ちわかります🥹
    こどもが泣き叫んでいると、始めてしまった手前意地を通したい気持ちと、あまりにもかわいそうでしんどくなる気持ちが混在しますよね。

    小児科の先生、厳しすぎやしませんか😭
    怠慢、、、
    そんな言葉を選ばなくても、と思ってしまいました。


    我が子も絵本だいすきなので、軽い気持ちで買って読み始めてみようかと思います!!
    たくさん寄り添っていただきありがとうございます😊

    • 9月4日
  • ぼんぐ

    ぼんぐ


    ベストアンサーに選んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m



    そのお気持ちも、痛いほどよくわかります😢

    うちも、寝る前に絆創膏を貼ったり手を繋いでみたり…時には、「アンパンマンと手を繋いで寝よ!」「指が痛いって言ってる!ちゅぱちゅぱしないで寝てあげよ?」などと、いろんな切り口でアプローチしてみたんですが……子どもからしたら、眠たいときなんか、特に指しゃぶりしたいタイミングじゃないですか😭😭
    そんな状況なんで、初めはこちらの働きかけにごまかされていた娘も、たいてい本気で眠たくなってきたらギャン泣きなんですよね……💧

    でも、中途半端なところで辞めたら、結局「試す→泣く→諦める」の悪いパターンが身につくばかりじゃない?💦💦とか思って、こっちも意固地になってしまって……そして、お互いに散々疲弊した末、もうかわいそうだしこのあたりでやめよっか…って諦め😢😢😢
    親子ともども辛いですよね…。


    かかりつけの小児科は、以前私も働いていた場所なので、余計に言葉に配慮がないんだと思います😅笑
    もともと言葉がキツイことで有名な女医さんではありますが…💧
    こうした葛藤や頑張りもぜんぶ「怠慢」と切り捨てられてしまうとかなりしんどいですよね…。

    ただ、いろいろ見聞きする限り、やはり、ちいのママさんのお子様の月齢では、まだまだ心配なさる必要はないんじゃないかと思いますよ✨

    どういうやり方が通用するかはまだわかりませんが、まだまだやれる手段はたくさんありますし、きっかけもきっと思わぬところに転がってます!
    あまり根を詰めずに、親子で楽しみながら、色々試してみられてください😌✨
    絵本が大好きなお子様とのこと…まずは、「ゆびたこ」に興味を示してくれるといいですね!
    ここからも、興味を示してくれることを願ってます😄

    • 9月4日
  • ちいのママ

    ちいのママ

    たくさんあたたかなお言葉ありがとうございます(>_<)
    本当にはげみになります、、🥺


    焦らず、まずは楽しんで指が外れる時間を伸ばしていけるように試行錯誤してみます😭❣️

    • 9月6日
あき

うちの子は4歳過ぎてやっと2ヶ月前ぐらいに卒業しました!
最終的にはゆびたこの絵本のおかげかな?とは思うのですが…絵本を怖がって読む機会がほとんどなかったのに、たまたま読んだ直後に指にタコができまして😅
最後の方は眠い時に吸うぐらいでしたが、タコができてから吸わなくなりました😅
ただ、安心材料がなくなったからか、指しゃぶりをしなくなってから寝る前のスキンシップの要求が凄いです😂

ちなみに、眠い時の指しゃぶりは制限してませんでしたが、それ以外の時には『寝る時以外はしないよ』と声をかけて外させていました!
4歳過ぎまで指しゃぶりしていましたが、定期的に歯科検診に行っていますが歯並びを指摘されたことはないです😊

  • ちいのママ

    ちいのママ

    何がきっかけになるのか、どんなタイミングなのか本当にお子さんそれぞれなのですよね、💧
    ますます迷います笑

    でもゆびたこ、おすすめされる方をネットでも見たので、買ってみようと思います!!

    • 9月4日
はちぼう

3歳手前でようやく辞められました。2歳になったばかりのときに苦いマニキュア、絆創膏、ゆびたこ絵本色々ためしましたが、どれも効果なく…ゆびたこ絵本なんて読んでほしいとリクエストされてました笑
3歳手前でコロナになって自宅療養中に絆創膏に絵を描いてそれを1日ずっと貼っていたら2週間くらいで辞められました。

  • ちいのママ

    ちいのママ

    コメントありがとうございます!

    1度試して効果がなかった絆創膏も、年齢が上がり方法も少し変わったことで効果があるものに変化したのですね!!!
    そんなパターンもあるのだと、参考になります🙇‍♀️

    根詰めすぎず、手を替え品を替えやってみます!
    ありがとうございます!

    • 9月6日