
外出時のトイレが怖くておしっこできない子どもについて相談があります。どうしたらいいでしょうか?
前にも相談させていただいたんですがまた相談させてください😢トイトレを今現在してます。おしっこは完璧に教えてくれていて家にいる限りはトイレでしてます💦まだうんちは出来ずオムツです。
いつも家ではおまるを使っておしっこをしていて、外出の時おまるが置いてある店と置いてないお店があって、その時どうしているのかを相談させていただきました。
家でも大人用で練習させてる、持ち運びの補助便座があるってことを教えていただいて、まずは家でおまるを使わずに大人用で練習していたら抱っこしていればできるようになりました。
ですが今日外出していて、おしっこ!となった時外出先のトイレだと怖い!とギャン泣きしてズボンも脱がないでトイレに座ることすらできませんでした。
一応まだ外出の時はおむつをはかしているのて、オムツにしていいよと言ってもそれは嫌みたいでおしっこ!と泣きます…。でも怖い!とトイレには座らず…。しまいにはおしっこしない!と言って家に帰るまで我慢しています😓今日は3時間も我慢していたと思います。今後長い時間外出するとなると本当に困ります。どうしたらいいでしょうか😞我慢できなくなればオムツでしますかね…😓
- はじめてのママり🔰
コメント

マリー
家では、トーマスの便座おいて
させてます。
幼稚園行くと
どっちもできるように させるみたいですけど
うちは、男の子なので
立ってさせるのと
座ってさせるのと💦
家では、座るルールなので
立ってはさせません😅
お子さん女のコでしょうか!?
ないときは、立ってさせれるところが、あるので
上の子は、そうしてます。
下の子は、まだできなくておむつです💦

なかむら
うちの娘たちもそうでした。外のトイレ、座る前にシャーッと音がしたり、立ち上がった瞬間に自動洗浄されるのに驚いてトラウマになってしまって、オムツが外れたての頃はとにかく外のトイレで泣いてました。笑
外のトイレは怖いけどオムツでおしっこはしたくない、というプライドみたいなのもものすごく分かります😭せっかくオムツ卒業できたし、「トイレ怖いならおむつでおしっこしなよ!」と強く言いたくもないですしこちらも困りますよね😭
外のトイレにどうやって慣れたかと言えば、結局は時間が解決した感じなんですが、あと私がやっていたのは、とにかく私が先に座る、です。別に娘ちゃんおしっこしなくてもいいけどさ、ママトイレ行きたいから付いてきてよ。と出先のトイレで必ず誘う、私が先に座って用を足す、「あぁ〜ここのトイレは綺麗で良いトイレだな」と適当にトイレを褒める(?)、「娘ちゃんもおしっこする?」とかるーく誘う、このやり方で5回に1回くらいは「娘ちゃんもする」と言ってくれてました。本人が漏れそうで切羽詰まってるならなおさらで、まずはママが座って、エアー座りではなく本当に用を足すところまで見せてあげたら少しは「私も…」という気になる?かも?しれません😂
-
はじめてのママり🔰
同じですね😭娘も自動でトイレが流れるだったり、流れる音が大きかったりするとビックリして泣いたりする時もあったんですがやっぱりそれが怖いんですかね😭
本当にその通りです😭
困るしイライラしてくるで😫
いつも早く帰って荷物置いたまま娘抱っこして家に入ってトイレにダッシュして連れて行ってるので少しの買い物もすごい疲れます😭
やっぱり時間ですよね😢大きくなってくるに連れ理解もできてくると思いますし、今は怖いって気持ちの方が先になってしまってますよね😭
なるほど😭私が先にお手本見せる感じもいいですね😫外出してる時心がけてみます😭
コメントありがとうございます✨- 9月4日
はじめてのママり🔰
女の子です😭💦
マリー
すみません😅
女のコは、わからなくて💦
はじめてのママり🔰
全然大丈夫です🙆♀️❗️
コメントありがとうございます😊
マリー
我慢しすぎると
膀胱炎になってしまうみたいなので、トイレで、どうしても無理なときは
おむつは、もう履いてないですか!?
おむつでおしっこさせてあげたほうが良いみたいです、
女のコ膀胱炎なりやすいみたいですよ😅
はじめてのママり🔰
外出してる時はオムツはかしてます😞それでも最近はオムツにおしっこすることに抵抗があるみたいでしないんです…😞
もともとオムツにおしっこした時の不快感が嫌になって泣いてオムツを取り替えてくれ!と訴えるようになったのでトイトレを始めたんです😢
していいよって何度も言ってもおしっこ!って泣くだけで、じゃあおトイレ座ってみよう!と言ってもそれはイヤー!怖いー!って感じで泣くんです😢
マリー
それだと
膀胱炎なってしまって
逆にトイレ近くなってトイレばかり行くようになると大変になってしまうので
はじめてのママりさんが
大変になってしまいます💦💦
トイレ出来たら
がんばったねシール貼るのは
どうですか!?
トイレしたら
おしっこでもうんちでもいいですし、少し出てもシールはれるので
喜んでしてくれるかもしれません。
外出のときは、おむつにしたら
シール貼るとかしたら おしっこ
してくれるようになりませんかね!?
大人でも大変なので
子供が膀胱炎なったら
すごく大変と思います💧
マリー
うちの子は、最初は
トイレ座れたらシールはってて
徐々にトイレで
出たら貼ってしてたら
楽しくてうれしくて
シール貼りたくてトイレするようになりましたよ。
シールは、トイレトレーニング用でもいいですし、お子さんの好きなキャラとかでもいいですし
なんでもいいと思います🙂
はじめてのママり🔰
トイレ頑張ったシールやったんですけど、もうシールの方が欲しくなってしまって😓💦
できてないのにできた!できた!など言ってずっとシールよこせと泣かれてやめてしまったんです😞
逆にこのシール持ってトイレ頑張ってみよう?ってシール買ったり、太鼓の達人やるためにおしっこ行ってみようとか声かけたりしてるんですけど一切だめで😓やっぱり膀胱炎なってしまいますよね😭😭近々アンパンマンミュージアムにいこうと思っていたのでやめようか悩んでます😢