※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おたくもち
子育て・グッズ

子どもが何かを誤飲した可能性があります。症状や呼吸に異常がなければ様子を見てもいいですか?それとも念のためレントゲンを撮るべきでしょうか?

誤飲についてです😱
先程わたしが色々しているうちに子どもたちで2階に上がっていました。
上の子だけ降りてきて、次女は?と聞くと2階だよ〜と言った時に"わぁー😭"と泣きながら降りてきて、ケホッと軽く咳をして口の中を気にしているようでした。
2階を見ると姪っ子が置き忘れた大きめのビーズが散らかっていたので、それを食べたか、別のものを食べたか、もしくは何も食べてないかもなんですが😱
ちょうど眠かったのもありもう寝てしまったのですが、呼吸も出来ていれば様子見で大丈夫でしょうか?
それとも念のためレントゲンを撮った方がいいのか🥲
こういう経験ある方いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチは、小さいビー玉の時に電話相談しました!結局見つかったのですが💦
結論からいうと、尖ったものや電池、ボタン電池、磁石は緊急性があるけれど、それ以外は様子見と言われました。小さい子はレントゲン難しいみたいですよ。

ゆうり(Dオタでアニオタ)

呼吸ができているようなら様子見でいいかと思います。
飲み込んでしまったならあとはうんちに混ざって出てくると思うのでレントゲン撮ってもすることは待つことだけだと思います。

これで寝ている間に顔色が悪くなったり呼吸できなくなってたりしたら救急車と背部こう打法で詰まってそうなものを取り除くようにしたらいいかと思います。

おたくもち

コメントありがとうございます😭✨
飲んだかどうかも定かではないのですが、寝ているので様子見てみます😭

あんよ

鼻に入れてないといいですね💦
鼻と口は繋がってるので怖いです😖
呼吸に違和感を感じたら、一応耳鼻咽喉科で鼻の奥見てもらいますが😣
変な様子がなければ誤飲してても出てくるのを待つしかないので、家で様子見ます😭

  • おたくもち

    おたくもち

    鼻は考えていませんでした💦
    小さい頃よくティッシュを小さくして詰めてましたが😱
    #8000に電話したくても楽天モバイル最近全然電波が入らず電話ができなくて😱
    アドバイスありがとうございます!

    • 9月4日