![おまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がゲームばかりで子供に悪影響を心配しています。子育てに協力しない旦那に不満を感じています。私の考えはおかしいでしょうか。
愚痴です。
休日、家にいてもゲーム。
平日仕事終わって帰宅して子供と触れ合う時間なんて
寝るまでの間の数時間しかない中でもYouTube。
今日は寝違えて首痛いとのこと、でもゲームは出来る。
子供がつかまり立ちもしそうなため目が離せなくても
片手に携帯、YouTube。
寝る時は寝室に行ってもiPadでYouTube、漫画で寝落ち。
子供に悪影響すぎる。
子供が真似するようになるからやめてくれと頼んでも
その時になったら辞めるとのこと。
絶対無理。笑
私は義母のことが子供産まれてからとても嫌いになりました
旦那のことも全然子育てしなさすぎてイライラするのに
その親に子供なんて全然見せたいと思えない。笑
本当にゲームが趣味の旦那は絶対トラブルになります笑
子供がゲームばっかりで目悪くなったら困る、、、。
私おかしいですか?💦
同じ境遇の方いたら嬉しいです。
- おまる(1歳11ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![かぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぁ
うちも一緒ですよ
ゲームはいじんですよ
![K.Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.Sママ
うちの旦那と一緒すぎてついついコメントしてしまいました😭
子供が1歳になるまで育児ノータッチでした。
オムツ替えもお風呂入れるのもしたことありませんでした。
半年ほど前、私の反対を押し切って息子にSwitch買いました。
まだ5歳ですよ?😓
公園で元気に遊ぶ子供だったのに、今では暇さえあれば2人でずっとゲームやってます。
晴れててもゲーム漬け💧
公園行こうと誘っても「今ゲームやってるから後で。」って。
ほんと悪影響過ぎてもう手をつけられません。
そうならないように気をつけてくださいね😢
アドバイスにならなくてごめんなさい😭
-
おまる
コメントありがとうございます🥹
旦那に教育するしかやっぱりないですかね、ほんとに言うこと聞かない大きい子供で困ります😮💨- 9月5日
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
うちの旦那も一緒です!!!
今日もゲームのことでキレました👊
うちは平日子どもの世話をするのはお風呂入れるくらいで、その後相手するのかと思ったらスマホつついたりして見てなかったり。
子どもの相手って一日で何分?って感じです。
またうちの子が有難いことにすぐに寝るので仕事帰ってきて関わるのってほんとちょこっとです。
そしたら余計にゲームできる時間あるのでするんですけど、それもなんかイライラ…
休みの日くらいもっと相手してもいいのに昼寝してゲーム。
羨ましいです。
-
おまる
男の見てるって何かをしながらでもちょろっと見てるってだけで面倒見てるじゃないんですよね😡
洗濯物は旦那が干すのですが自分のだけしまって子供の物用タンスがあっても開けもせずどこに置いたらいいかわからないからって言い訳ばっか😑
YouTubeもいくらでも見て構わないから家に帰ってこないで仕事終わりに車の中で見てくればって言ったこともありますが意味なし笑
家の中ではなく私と子供の見てないとこでやってくれって感じですよね!
子供の相手できないなら土日も仕事行けって毎週思います😆- 9月5日
-
ゆゆゆ
見てるってほんと言葉通りですよね!!😡😡
しかも洗濯物しまうのわかりすぎました🤦♀️
自分のだけです!!
どこにしまうか分からないって言ってました!
子ども用のタンスがあるならそこ開けてしまえばいいのにね!!!😡😡
もう、共感多すぎて長文になります。
失礼しました🤣- 9月5日
おまる
親になったんだから子供が寝てからとか
メリハリをつけて欲しいですほんとに
かぁ
まぁそれもそうですけど私は
言い方悪いかもしれないけどおおきいこどもがいると思えばきがらくですよ