※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chatora
その他の疑問

娘の幼稚園の願書について教えてください✍️家族の状況 (同居者全員)の続…

娘の幼稚園の願書について教えてください✍️

家族の状況 (同居者全員)
の続柄についてなんですが…

父、母は分かるんですが
娘に2つ上の兄がいるんですが
その場合、続柄は
「長男」ですか??
それとも「兄」でしょうか??

調べてもどちらも出てきて分からなくなってしまい😭💦
親から見たら長男だけど娘からみたら兄なのかなとか…🤔

あと同居者全員と言うのは娘もかくんでしょうか?

わかる方よろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は長男と書くかなぁ〜
一応本人も書いて続柄には本人と書いた気がします💦

はじめてのママリ🔰

娘さんから見てなので「兄」でいいと思いますよ😊

ちなみに今は親から見ても戸籍上は長男ですがそういうものに書く場合は「子」でよくなっています。

あと、娘さんも書くと思います。
うちの子の願書には最初から「本人」と書かれた欄がありました。

  • chatora

    chatora

    お返事ありがとうございます🌸

    既に「兄」と書いた後に母親に聞いたら「長男」でしょとか高笑いされたものでして…

    娘から見たら兄だよなぁ?と思いつつモヤモヤしてました💦
    逆に兄から見たら「妹」で「長女」って書くんかな??と思ったり…

    記入例があればいいんですけどないんですよね😅
    あと息子の時にどう書いたか覚えていないものでして😭

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか?
    2人お兄さんがいる場合とかに「兄(長男)兄(二男)」とか書くとわかりやすいとかはありますが、1人なら兄でいいと思ったのですが…
    本人が娘さんですしね🤔

    私もそう書くと思ってましたが、どうなんでしょう?
    でも、正直家族構成がわかればいいのかな?と思ったり🤣

    • 9月4日
  • chatora

    chatora

    お返事ありがとうございます🌸

    幼稚園の願書だから
    家族構成は「娘から見たら」ですよね🤔??
    「親から見たら」長男(子)だけど
    娘から見たら兄であり長男ってなんか変だよな??と思いまして😅

    そんな(笑笑笑)たっぷりのLINEの返事が来たもんでしたから少しイラついてました🤣

    祖父母がいた場合
    祖父母、父、母、長男って一つだけなんかおかしい感じしますもんね😅

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保護者との続柄とか書いてなければそれでいいと思うんですけどね🤔

    幼稚園願書難しすぎます😂

    • 9月4日
ママリ

幼稚園教諭でした💡
願書は園児本人主体に書くものなので、娘さんは本人、ご両親は父・母、ご兄弟は兄・弟・姉・妹で書きます!

  • chatora

    chatora

    お返事ありがとうございます🌸
    そうなんですね😳✍️

    母親に笑われてモヤモヤしていたので😭🙌
    ありがとうございます🌸

    • 9月5日