
コメント

はじめてのママリ🔰
羨ましいです🥺
うちも育休中で、夏休みは1ヶ月以上休みましたが、いつも通りの金額払いました😣💦

退会ユーザー
副食費免除のお知らせ〜ってタイトルのお手紙がきて一瞬喜んだら、
詳細欄に月別に『免除なし』
で全月免除なしのお知らせでした😂
同じく勘違いされた…ってことはありませんよね😂??
年収360万以下で免除とか、第三子が通園する世帯とか書かれていた気がします🤔
-
ママ🔰
再度見たら免除でした‼️
出先でコメント見て、
私なら勘違いありえる…
と半笑いになってたので、
帰宅して即見ました😂
免除なし。のお知らせをわざわざするのも無駄だし、
その経費が勿体ないですよね😩- 9月5日

たけちゃむ
私、今まで副食費免除だったんですが
今月から復活しました💦
5200円×2なので、結構厳しいです😭
次女を11月に保育園入れる予定で申請出しますが
長男の小学校の物品や長女の保育園の物品(メロディオンなど)などもあるので
今年いっぱいはカツカツだなと思っています💦
-
ママ🔰
復活するのも、また厳しいですよね😣
うちも来年は下が保育園予定なので二人目半額だったとしても今の免除の分を貯めて回そうかな…と思ったり😣
多分来年4か9月には副食費復活だと思いますし😅
副食費自体が¥0のところもあるみたいで羨ましいですよね😆- 9月8日
-
たけちゃむ
保育料無償化もありがたいんですが、副食費無料もありがたいですよね💦- 9月8日
ママ🔰
昨年9月から半年は保育料上がったんです😅
(+7000ほど)
その時期結構自宅保育してたので、悲しかったです😅
我が家別財布なんですが、
旦那と収入上がるタイミングと下がるタイミングが同じだったようでこんな結果になったようです😅
でも副食費¥0の自治体もあるみたいですね😳😳