※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にに
子育て・グッズ

娘が5歳になるので習い事を考えています。英語とスイミングのどちらかにしようと思っています。英語は幼稚園で週2回、スイミングは健康的で良いかなと思っています。予算も考慮してアドバイスをお願いします。

年中の娘、10月で5歳になります。習い事をまだ何もしていないので1つしても良いかなと考えているのですが、
英語とスイミングのどちらかにしようと思います。
英語は幼稚園で週に2回程先生が教えてくれているようです。
スイミングはプールで浮き輪で遊ぶくらいで顔付けも全くできませんが健康的で良いかなあと思います。

予算もあり1つにしようも思いますが皆さんのアドバイス等ありましたら教えてくださいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

スイミング習っています!
うちの子は勉強系は好きでないので習い事全て運動系です。
水の事故も増えていますし、少しは泳げた方がいいのと、水泳は自分では教えにくい(習っていたので教えようと思えば教えれますが)、体が強くなるなどの理由で習っています。

  • にに

    にに

    ありがとうございます( ˶'ᵕ'˶)
    わたしもまったく泳げないので教えてあげられないです。
    泳げたほうが本人も楽しそうですね(*^^*)

    • 9月4日
なごみ

年中さんなら本人に聞いて、やりたい方をやらせたらいいと思います。
うちはどちらか聞いて、英語にしました。楽しく習いに行ってますよ。

  • にに

    にに

    本人の希望を聞いてみます。
    英語も楽しそうですね、ありがとうございます✩.*˚

    • 9月4日
ママリ

とりあえず両方体験レッスンを受けて本人に選ばせる方が長続きしそうな気がします。

スイミング通っていますが毎回泣いて泣いて無理無理連れていかれる子がちらほらいて、あれそう言えば最近見かけないなって言うのもあるので多分辞めているのだと思います。

英語は教室によるのかも知れませんが初期費用が地味に高いです。入会金やら教材費。
すぐ辞めるとなると勿体ないです😅

  • にに

    にに

    やはり体験をさせなければですね!
    たしかに無理やり連れて行くのは本人のストレスになり、私もストレスです^_^;
    英会話も初期費用高いのですね!
    予算があまり無いので、しっかり考え娘の意見を聞きたいと思います( ˶'ᵕ'˶)ありがとうございます。

    • 9月4日
あい

うちは色々習い事してます
保育園の課外で英語と体育
わたしの仕事の休みの日にスイミングとテニス

英語は保育園でやってるんでなにしてるかわかりませんw
でも、とても楽しそうで、大文字も小文字も年中くらいで読み書きできててすごいなーと思いました。
全国展開しているスクールなので、コンテストにも出るらしく(全員出る)、練習して、目的を持ってやっているようです!今のところ発音は良いです。

スイミングは、やらせてよかったと思っている習い事です。年中からはじめましたが、年長の今、クロールしてます。友達もできるし、保育園外のお友達や小学生とのつながりが、ありがたいです。地域のつながりみたいな。小学校に行ってもきっと知っている先輩やお友達がいるのが心強いです!
とりあえず、小学校のプールの時間については心配しなくていいかなーと思っています。なにより本人がとても楽しそうです。

ぜひ、色々体験レッスンに参加してみて、お子さんが楽しそうなものを初めてみられるのがいいかなーと思います!!☺️☺️☺️

  • にに

    にに

    色々とアドバイスを頂きありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)お子さんたくさん色々な経験が出来て凄いですね〜✩.*˚✩.*˚

    英語も本人は幼稚園でさせてもらっているようですが今のところなんだか楽しそうです。

    スイミングは私も泳げずなので…今後も教えたりは無理ですし、習わせている方も多く、小学校入学までには水にも慣れてほしいなぁと考えますので、本人に体験させてみようかなぁと思います✩.*˚

    色々と参考にさせて頂きます、ありがとうございます。

    • 9月4日