※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

小学2年生の息子を持つ母親です。旦那が息子に掃除や勉強、本を読むことを強要し、実際のサポートは私がしています。皆さんのお子さんも同じような状況でしょうか。

小学2年生のママです
旦那が長男に、休みの日は家の掃除しろ、勉強しろ、本を読め、全部しないと遊びには行かせないと言います。
しかも勉強しろと言うだけで、みるのはあたしです。本を読んでるのを聞くのもあたしです。
みなさんの小学生のお子さんもこのくらいするものですか?
ちなみに習い事はなにもしてません。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんは掃除や読書するんですか?🤔
自分がしないのにしろって言うんだとしたら意味わからないですけどね😂

うちは家事やってもらう時はありますが、ルールではないです!
勉強や本は本人が好きなので予定がゆとりある日はやってますね😊

まるこ

本は朗読じゃないとだめなんですか!?
音読の練習なんですかね?

家の掃除しろって言うなら、旦那さんもお掃除されるんですよね?

勉強しなさいとは言いますが、チャレンジタッチなので親が見る必要はありません。

旦那さんがそうやって育ってきたからお子さんにもするのか、自分が勉強できなくて困ったからお子さんに頭良くなってほしくてやっているのか…

はじめてのママリ

2年生がいます!
うちは宿題終わってしまえば他はなーんにも勉強しないです🤪
本は好きなので読書はしますが、音読の宿題は土日は任意なのでやらないです笑
掃除って、旦那さんはやるんですか?
自分がやらないのに子供にやらせるのは無理があると思います😅
だって子供にとっても休みの日ですから。

ママリ

うちもノルマを達成しないと遊びには行かないですよ🙂
塾の宿題
ワーク
音読や読書です😊

はじめてのママリ🔰

小3です。
勉強は休みの日でもします、習慣なので(でも昨日は運動会だったのでさすがにやらなかったです☺️)
日曜日は午前中は予定がなければ自習室行ってます、家より集中できるようなので☺️
掃除も自分の部屋は週末時間があるならやるように声はかけます。
もちろんわたしもいろんなところ掃除してます😂

読書は寝る前に5分だけ時間作って
一緒に好きな本読もうってやってます。

Mon

小3ですが,そのくらいはやってから出掛けますよ〜

小1からそうです。
読書は1人で出来ますし、勉強はタブレット学習なので、親がスマホから確認できます。

自分のスペースを掃除するのも平日は出来ないので、やるように伝えてました。

そんなもんかなと!

はじめてのママリ🔰

我が家は休みの日でも勉強しないと遊べないルールにしているので似ていると言えば似ていますね💦
掃除や読書は言わないです💦

今日も小3と小1、朝に勉強終わらせて、10時には自由時間に入っています。
勉強は夫が全く見ないので、全部私が見ています😅

もこもこにゃんこ

勉強は宿題してればokです😊
掃除は特に、、、自分の物を片付けるとかしてもらいますが。
読書はめっちゃ好きなので何も言わなくてもとにかく読んでるので言う事はないです😄
お手伝いとかはお願いしてます。
あなたも家族の一員でしょ。みんなでやろうね。と言って、食器拭いたり洗濯物片付けたりなどしてもらってます。

ゆんた

やるべき事やれば好きにどうぞなので、勉強はしてます😃本は好きに読んでるくらいですね🤔全て音読なんですか?それなら旦那さんにそこくらい聞いてほしいですね😂💦
掃除がどの程度かわからないのですが、出した物片してとかなら当たり前かと思いますし🤔💦