※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゾウさん
家族・旦那

旦那との関係について、再構築は無理なのか、離婚した方がいいのか悩ん…

旦那との関係について、再構築は無理なのか、離婚した方がいいのか悩んでいます。

家族構成
旦那 32歳 会社員 月給手取り30〜40
私  32歳 パート 月給手取り10〜15
息子 4歳 娘 3歳 2人共保育所に通ってます

旦那とはお互い27歳の頃、結婚しました。(デキ婚)
元々お互い貯金はあまりなかったのですが、主人の給料も悪い方ではなく、裕福ではないですが、困る事なく暮らせていける額です。
結婚してから、賃貸→2年後くらいでマイホームを購入しました。
一緒に暮らす前にお金の事など、色々話し合っていれば良かったなと思うのですが、徐々に旦那のお金遣いが気になるようになりました。ここ2年程は仕事が忙しくてまともに家に帰って来れず、そうなると、デリバリーやコンビニ、外食になります。プラスで趣味にもつかっています。結果、旦那の給料が全てクレジットの請求でなくなる事もザラにあります。食費、日用品、保育料、自分のスマホ代は私の給料から支払っていますが、家や車のローン、保険料等、世帯の収入から払えず、お祝い金等の貯金から崩している状況です。
仕事が忙しいのも分かります、頑張ってくれているのも感謝しています、が、やはり家族がいる以上生活できなくなるのは困ります。何度か話をしましたが、話し合いが嫌いな旦那は真剣に向き合ってくれず、いつもモヤモヤで終わるといった感じです。
それに加えてここ最近は夫婦間の関係も良くなく、挨拶も返してくれない事が多い、顔を見て話をしてくれない、コミュニケーションほぼゼロです。
子どもに対しても休みの日もずっと部屋に居て、寝ているかスマホをいじっているだけです。子どもがパパー!と近寄っても構う事はあまりしません。基本無視です。
家事は結婚当初からほぼする事はなかったですし、仕事で疲れているので、休みの日に家の事をしてほしいとか、子どもの相手をしてほいとは思わないのですが、ちょっと度を過ぎているのではと感じるようになりました。

先日、色々なものが爆発してしまい、旦那が居なかったので、子どもにすごく当たって怒鳴ってしまいました。
このままではダメだと思い、旦那にこれからの事を話しました。
・今の状況(コミュニケーションがほぼない)は耐えられない。私自身は家族4人で暮らして行きたい。私が原因なのであれば、直すから改善できるならしていきたい。旦那は普段自分の事を話さないので、思う事があるなら話してほしい。
上記の事を伝えました。
話をしている間も旦那は背を向け、テレビを観ている。
何も言わないままテレビが終わり、やっと口を開いたかと思うと「で、どうしたいん?」と言われました。
なので、今の状況をどうにかしたいと。と再度伝えると、「もう無理やろ…」と言われたので、無理な原因は何かと聞くと、「家と立ち位置」との事です。ちょっとよく意味が分からなかったのですが、「この家もイヤ」「(自分は)おってもおらんでもどっちでもええやろ」等、自分が抱えているものがしんどくなったのかなーと思いました。
そこはちょっと勝手な気もしましたが、「いなくてもいいなんて思った事ないし、無理ですさようならで終われる存在ではない。嫌の原因を取り除く事は出来ないか?私では助けにならないか?」と聞くと、面倒臭くなったのか「もう好きにしたええやん」で終わりました。
深夜だった為、もうとりあえず寝ようと言って話は終わりにしました。

私的には、今後の色々な事を考えると離婚はしたくないですが、旦那の様子からして改善する気は無さそうです。今の状況が続くのであれば、無理して生活するより離婚する方がお互いの為になるのかなと思います。
離婚した後、実家、または実家の近くに住まいを借りて生活するか、今と同じ地域で住まいを借りて生活するか…
実家の方に戻った方が金銭的にも楽かなとは思いますが、そうなると、また一から仕事探し、保育園探しもしないといけない、子どもは保育所の友達もできて、毎日楽しく通っており、さよならするのは可哀想とも思います。

文面だけでは分かりづらいかもしれませんが、やはり、再構築は難しそうですかね…
離婚となると住まいをどうするか…

相談に乗って頂ける方がおられたら、回答して下さればと思います。

コメント

はじめてのママリ

すごく似た状況です。
28のときデキ婚し、今32です。

主人の浮気未遂は近隣トラブルなど色々あり、私のストレスが限界になったときに旦那へ話し合いしたく話しかけました。私は今後いい方向へ行きたいための話し合いのつもりだったのに、旦那は『もう俺がいたらイライラするんだろ?空気悪いし。もういいよ。◯◯(私)が頑張らなくていいよ。もう無理だろ。俺は仕事さえすればいいんでしょ。終わりにしてもいいよ。好きにしな。』って言われました。

旦那は喧嘩するとネチネチ引きずったり機嫌悪いとプラスの思考が皆無です。私は今育休中ですが、育休明けたら復帰できない為職無しです。なので離婚はできないと思い、とりあえず1週間ほど夏休みに実家へ帰り離れて冷静になってみました。
離れて自分の反省点もあったなと感じ、話し合いや謝罪はもうしたくないので帰ってから何もなかったかのように私は過ごしてます。
心はモヤモヤしてますが…
旦那がどう思ってるか分かりませんが、私は勝手に再構築中です

ゾウさんご夫婦は今までも同じようなことありましたか?
倦怠期とかそういう感じでは無いです?旦那さんが立ち位置に不満というのは、なんだか拗ねているかのようにも感じます
機嫌いいときに、『仲良くしよっ』って言っても変わらなそうですかね、、、?😕

  • ゾウさん

    ゾウさん

    今までもお金の事で同じ様な事はあったので、倦怠期という感じではないのかぁという感じです。
    基本機嫌が良い時はないし、もう距離を置かれているので、どうすれば分からないのが今の状況です。
    自分の存在を、ただ働いていれば良い存在みたいに思ってしまっているんですかね…
    そう思わせてしまった原因があるのなら、言ってほしいのですが、ハッキリ言わず😞

    とりあえず普通に過ごしてはみますが、本当に貯金も無くなってきているので、変わらなければ、離婚一択になってしまうかなぁと思います。
    ただ、貯金も分与になると思うので、無くなってから離婚じゃ貰えるものも無いとなると…とも考えてしまいます💦

    • 9月4日
deleted user

真剣な話をしているのに、テレビを見ているのは寂しいですね…

ゾウさんが仕事や家事、育児で忙しくて旦那さんの相手をしていなかったとかでしょうか??
仕事で疲れているから休みの日はゆっくりしてほしいとのことで、色々1人で頑張って頼らなかったから旦那さんは自分は必要とされていないと感じてしまったのかな…?
⇧文章を読んで、私が思ったことなので、実際のところは旦那さんにしか分かりません💦

ゾウさんが離婚したくないと思っているなら、すぐに離婚という決断をしなくてもいいと思います。
今まで旦那さんが離婚の話をしなかったということは、まだ少し可能性があるかもしれません。

  • ゾウさん

    ゾウさん

    何か色々と寂しくなるんです…
    私が思っている様に旦那も思っている事があるなら、言って欲しいなとは思うのですが、自分の気持ちは言わないですし、距離を置かれてしまっているので、本当にどうすれば良いのかわからない状態です。
    必要とされていないと感じさせてしまったのは申し訳ないと伝えはしましたが、この状況が今後変わるのか不安です。

    とりあえずしばらくは普通に過ごしてみようかと思いますが、今のままだと貯金も数ヶ月で底を尽きるので、それまでに解決できなければ、離婚一択になります。
    ただ分与できるものはある内にもらいたいので、出来るだけ早めに話をつけたい気持ちもあります💦

    • 9月4日
ねむい

離婚は最終手段だと思います!
こちらに記載されてる感謝をまずはストレートに何回も伝えてみてはいかがでしょうか?

  • ゾウさん

    ゾウさん

    自分の気持ちをただ単に伝えただけで、旦那を問い詰める形になってしまっていたので、翌日"私は家族4人で暮らしていきたい。解決の方向が会っているかは分からないが、仕事が忙しく身体も精神的にも辛い思いをしているのなら、今の仕事を考えてみても…お金の事より、家族の気持ちの繋がりを大切にしたい。旦那の事をどうでもいいと思った事はない。家族としても夫婦としても好きという気持ちだ。"
    と今の気持ちをしっかり、伝えてみました。
    辛い思いをさせてしまって申し訳ないと言うと「いいよ」とは言っていましたが、他にも何か言う事もなく、ただ黙って、たまにスマホを見ながら聞いていました。
    私の思いは伝えたので、しばらく旦那の出方を様子見ようかなという感じです。

    • 9月7日
  • ねむい

    ねむい

    全然会話できていない。って思うかもしれません。でも、とても会話が進んだと私は思いました。
    少しずつ会話すれば良いと思います。積み重ねでたまに今日会社どうだった?困ってることない?と聞いてみると、口下手な男性も少しずつ話してくれると思います。

    • 9月8日
  • ねむい

    ねむい

    私も共働きなのですが、自己中旦那には本当に辟易しています😅
    今良いところは全く思いつきません。。。でも会話はがんばってます。会話さえあれば、何度衝突してもなんやかんやで仲直りできます。お互い頑張りましょうね!

    • 9月8日
  • ゾウさん

    ゾウさん

    子ども2人も相手してだと、なかなか思う様にはいきませんが、色々手は尽くそうかなと思っています😌
    ただ、おかえり等の挨拶も無視されてしまうので、心は折れていきます🥲笑
    うちはお金の事もあるので、そこも解決できないと難しいかなぁとは思いますが…😔💧

    • 9月8日