※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実母との関係について相談です。ただ話を聞いて欲しい部分もあり、長く…

実母との関係について相談です。
ただ話を聞いて欲しい部分もあり、長くなってしまいました💦


妊娠9ヶ月の初マタです。
3度の流産後今の子を妊娠しました。

実母は昔からきつい性格をしているなとは思っていて、否定や劣っている部分を指摘されるばかりで
欲しい言葉をくれるタイプではないので幼少期から頼ったり甘えたりした記憶がありません。

世間体をとても気にするので経済的には不自由なく育ててもらいその点には感謝しているので、色々と嫌な発言をされても流せていたのですが、流産後から実母の発言がストレスで我慢できなくなってしまいました。

言われたこととしては、1回目の流産後すぐ家にきて「いつまでめそめそしてるつもりなの」「障害のある子だったんだから産まれてきても大変だったよ」等の発言。
私も親には辛いときに話をしたいと思わないので特に話すこともなく、母は昼寝をして帰りました。


そこから相談や辛い話をしても不快になるだけだなと思ったので2度目、3度目の妊娠・流産については告げずに実母の連絡は返事をそっけなく返す等距離を置いていました。

そして今回の妊娠初期に、お腹の子に染色体異常や心臓の病気があるかもしれず、元気に産まれてこれる確率が15%程と話があり、やめておけばいいのにたまたまきた実母からの連絡に応じてそのことを伝えてしまいました。

上記の内容を伝え、夫と検査を受けて症状をみて赤ちゃんのことを考えたいことを伝えると「ふーん。そうなんだぁ。」と嫌な感じで一言。
そこから私も言葉がきつくなってしまい「あんたに今さらそんなこと言われても今までそっけない態度とっといてなんも言えないよ!」とキレだして話になりませんでした。
私に対しての励ましや思いやりのある言葉は一言もありませんでした。
翌日、実はあまり話の内容が理解できなかったようで夫に電話が入り「あの子、あんな性格だから大変でしょ?」と言われたそうで夫もひいていました。

それ以外にも、夫を初めて紹介したときに、いい人でしょ?と言ったら「坊っちゃんっぽいね」。
大学生の時に「あんたなんか産まなければよかった」。
小学生のときに「顔が不細工だから可愛い服を着せておけば可愛く見えると思ったけどダメだったわ」。など思い出すだけでしんどくなる言葉が多々あります。

言われて傷ついた話も伝えたのですが「そんなの覚えてない」「悪気はなかった」をきつい口調で繰り返し、謝るつもりも変わるつもりもなさそうです。

なので、私も今まで通り妊娠中も産後も頼るつもりはなく、必要なことがあれば連絡すると伝えて今は距離をおきたいと伝えています。

ですが月1程で連絡があり何かできることはないかとしつこいです。
一度和解したほうがいいかと連絡に応じたとき、胎動がまだない時に「私のときはもうあった時期なのにおかしいね」などと言われたのも不快でした。
昨日も「里帰りしないの?」と聞かれ「しない」というと「冷たいね、じゃあ手伝いにいくよ!」と前のめりです。
もちろん断りました。

以前から私が妊娠したらパートを休んで里帰りのお世話したいといっていたので、娘に頼られない自分を職場やまわりの人に見られたくないのだと思っています。

実母の発言をスルーしていさえすれば、きつい発言も関係がこじれる前は頻繁ではなかったので毒親というほどのものではないのかもしれませんが、今は自分の気持ちを優先して連絡を取りたくないです。

本音を言うと、実母には産まれてからも私が会いたくないので子どもを会わせたくないのですが、実母と子どもの相性は良いかもしれないし、会わせないのは子どもに悪いのかなとも思っています。
妊娠中や産後に実母との関係が崩れた方、その後関わり方はどうなりましたか?

私自信も母に対しては言われると言い返してしまう部分が最近はあり冷静な判断ができていないのかなと思ったので皆さんなら今後どうしていくか聞いてみたいです💦

コメント

りーまま

私は親が離婚してて祖母が母親代わりで育ちましたが、祖母がそんな感じです。
子ども産まれてから忙しいのもありこちらから連絡するのあまりなくなりました。祖母から月に2,3回連絡がきます。でもいつも周りの愚痴や文句ばっかり…。
私はそんな祖母がもとから嫌で高校から九州をでて関西にきて、そのまま結婚したので距離があり助かってます。
私なら距離をとりつつ、当たり障りのない関係にします。極力関わらないが1番です。祖母も産後や自分が精神的にしんどい時、余計に追い打ちかけてきてて情緒不安定にさせる要因でした。

  • ママリ

    ママリ


    似ている環境の方からの返信嬉しいです。
    自分を育てた人がそういう人間だと辛いですよね・・・。

    りーままさんは特に祖母に冷たく接するなどはせずに変に刺激をしないように接してますか?

    また育ての親のような人に対して罪悪感を持つことってありますか?

    親や親族って、完全に断ち切ることができなくて難しいなと感じています。

    • 9月3日
  • りーまま

    りーまま

    小さい時から…あんたがいなかったら苦労しなかったのに。親に捨てられた。
    引き取らなかったらよかった。可愛げがない。などなど言われてきました…
    友達の家に泊まりなんて絶対行けなかったし、遊ぶのも時々。遠出なんて無理。家事や家の農業の手伝いなど兄は男だからしなくていいのに、私は毎日。小学2年生からお金渡されて買い物へ行きつくってました。

    だけど自分が周りから孫を育てた事を褒められたくて外では私の事もほめまくり、私も習い事も週6でさせられてました。
    8歳から18歳、高校を卒業するまでは育ててもらったので、めちゃくちゃ感謝はしてます。本当は1歳で施設に入れられたかもしれなかったらしいので。だけど中学生で胃潰瘍で吐血して入院、良性腫瘍ができるほどストレスは抱えてたのは事実で、1番感謝してるけど、1番一緒にいてつらい相手です💧

    自分の心に余裕がある時は優しくできますが、子どもが病気だったときや、自分も精神的にしんどい時などは冷たくしたり言い返してしまう事もありますよ。
    私はこの先も祖母が死ぬまで見捨てることはないです。ただでさえ親族は毛嫌いしてますから…

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ


    とても辛い環境でしたね。
    一番甘えたい時期に素直に甘えられなかったというのはとても苦しいですよね。

    やはり自分の心に余裕があるときはなんとなくやり過ごせるけど、って感じなの、私もまったく同じです💦

    苦しめられてるのに見捨てることはできないというのも、なんだか分かります。
    家族の形はそれぞれだからすっきり解決は難しいなと思いますが、家族関係で悩んでるのは自分だけではないというだけで少し気持ちが落ち着きました。

    今の家族を大切にしてお互い幸せに暮らしたいですね😌

    • 9月3日
HrTw𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

少し状況は違いますが、私も母と似たような関係性で同居してました。

ですが、子供が産まれてから関係性がさらに悪くなり家を出ました!

今は月に1〜2回会うくらいですが、自分がされてきた事を孫にも似たような感じで接してます。
なので、月1の短時間会うとかが良いのかなと…と最近思ってます!

  • ママリ

    ママリ


    ご返信ありがとうございます!

    やはり自分がされてきたようなことをお子さんにもするんですね。
    私もそれを一番嫌だなと感じていて💦

    月に1回でも会うのはやはりお子さんのことを考えてでしょうか?

    もしお時間あったら教えていただきたいです🙇

    • 9月3日
  • HrTw𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

    HrTw𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎


    まだ子供が小さいのもあるので、私にしてきたほどまではいかないってのがあるかもですね💦

    子供が言うこと聞かないと
    「はい!って言いなさい」など自分の思う通りにならないとちょっと出たりしますね( ´・ω・` )

    ばぁばの家に行けばおもちゃやお菓子など買ってもらえるからか、子供がばぁばの家に行きたい!と言うのもあります💦

    でも不思議なのが…
    義両親は全く子供たちの事怒ったりしませんが、お菓子1つ買ってくれません。
    子供は行きたがらないし、むしろ…
    行きたくない!と言います😅

    なので、子供の考えはよくわからないな😵‍💫と思いました!笑
    多分、多少怒られても他のことで欲を満たされてるんだろうな…と😅

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ


    孫には甘くなる部分はあるのですね!
    お子さんが会いたいというなら、こどもの為に会わせてあげたいと思うのも親心ですしね💦

    自分のメンタルが大丈夫な範囲で適度に親と関わり、大きくなってお子さん自身が会いたいか会いたくないかその都度判断出きるようになるのが個人的には理想ではあるので、そのように努力されてる方のお話を聞けてよかったです!

    ありがとうございました🙇

    • 9月4日
  • HrTw𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

    HrTw𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎


    必ずってわけではないですが…
    はじめてのママリ🔰さんがお母様が苦手なら子供さんも察するかもしれません💦💦

    私の場合…
    義実家すべての人が嫌いで、産後イベント以外会わせず、イベントの時も抱っこすらあまりさせてませんでした!!
    今は、寄り付きもしません!
    そのせいか…
    息子も行きたがらないのかもと思ってます😅

    • 9月4日
チム

そんなストレスでしかない母親は毒親だと思いますよー💦
あんたなんか産まれてこなければ良かった。は私も言われたことありますが、一生記憶に残る悲しい発言だし、毒親じゃなかったらそんなこと言わないと思います。
そういう母親に耐えきれず家出をして今の旦那の一人暮らしの部屋に上がり込み、数年後に顔合わせをして結婚に至ったんですが、両家の顔合わせは叶わず結婚式も旦那側の両親だけを呼んでハワイで挙げました。
うちの母親は私に興味ないみたいなので連絡すらしてこないためそこは助かっていて、子供が産まれたこともどこに住んでるのかも知りません。
旦那もうちの両親を家族と思ってない。と言っていて、それを私も納得していていつか子供達にはなんて伝えようかなぁと思っているところです😂

  • ママリ

    ママリ


    産まれてこなければ良かったは本当に悲しいですよね。
    自分の子どもには絶対言いたくないし、普通は言えない言葉だなと感じています。

    チムさんの行動力、すごいです!
    家をでて自分の大切な家庭を作られたのですね!
    私はなんとなく親の顔色をうかがって育っていい年してまだうかがう癖が抜けないです💦

    毒親じゃなかったらそんなこと言わないというのにはっとさせられました。

    ご返信ありがとうございました🙇

    • 9月3日
♡yume♡

いい加減付き合いをやめれば良いと思います。
付き合いを続けるメリットが1つもなく、ひどい言動や思考回路が理解できないです。
何故そこまで繋がっておく必要があるのかわかりません…
過去の幼少期の言動や、今後出産後も理解できない持論を展開し育児に口出しをしてくるのが目にみえてます。
いくら血が繋がっていて親子でも、いわゆる毒親で合わない親もいます。
引っ越しし、携帯番号も変え、一切の連絡を断ちます。

  • ママリ

    ママリ


    私もそれくらい気持ちよく決断できたらいいのですが、父や兄は、母の相談をするほど仲良くはないですが、嫌いではないのでそこまで踏み込めずにいます。

    でも本当に辛くなったらそういう選択もありですよね。
    ご返信ありがとうございました。

    • 9月3日
モコ

流産をされてお辛かったでしょうに、妊娠中にも苦しい思いをされていて、本当に心配です。
まずは無理せず、ご自身の体やお腹の赤ちゃんを労ってくださいね。

わたしも第二子産後に少し似た経験をしたので、もし参考になればと、、。
私の実母も欲しい言葉を言ってくれるタイプではなく、イライラしたことをぶつけてくるタイプなので幼少期から、空気を読んで怒られないように生活してきました。
一人目のときは里帰りしたのですが、産前に母のメンタルの不調に巻き込まれたので、二人目のときは里帰りしませんでした。
二人目の産後は、来てほしくなかったのですが義母が手伝いに来て、義母と揉めてしまい、実母に相談したところ、全く参考にならないアドバイスやら、仲を取り持とうとされたりしました。
なぜか、今回こそは実母も分かってくれるんじゃないかって思ってしまって、それを裏切られて傷つく、というのを繰り返してしまうんですよね。。

二人目の産後、うつっぽくなってしまったので、現在臨床心理士にカウンセリングをしてもらっているのですが、子育て中って我が子を見ながら、自分の子ども時代のことを思い出してしまうことがあるそうです。思い出すことは、大体マイナスなことで、それが原因でモヤモヤしたり、嫌な感覚が甦ることもあるそうです。
また幼少期の育ってきた環境によって考え方のくせができるそうなので、幼少期に言われて苦しかったこと、嫌だったことをカウンセリングで聞いてもらい共感してもらうだけでも、楽になることがあります。

私は実母、義母、夫との関係について、現在もカウンセリングを受けているのですが、今後の対応についても一緒に考えてくれるので心強いです。
実母には幼少期からの苦しさは言っても伝わらないが、現在の苦しさ(育児のアドバイスはいらない、義母と仲を取り持とうとしないでほしい、実母のメンタルの不調は今支えられない)は具体的に伝えたほうがよいとアドバイスをもらい、伝える内容も一緒に考えてもらったので、関係は少し修復されました。

臨床心理士と言っても、相性はあると思うのですが、利害関係のない第三者に話を聞いてもらって、どうして今こじれているのか、また今後どうしていけばいいのか、整理してみるのもいいかなと思います。
私は公的な相談窓口に電話し、そこからカウンセリングに繋いでもらいました。
長くなってすみません💦
参考になれば。。

  • ママリ

    ママリ


    優しいお言葉に涙がでてしまいました。
    なんで親だと分かってくれるかもと期待してしまうんでしょうね。

    今はまだ妊娠中ですがこどもを通して自分の幼少期を思い出すというのがすごく思い当たると思いました。

    お母様は、改善して欲しい点(育児のアドバイスはいらない等)伝えて逆上することはありませんでしたか?

    具体的な経験に基づくお話、とても参考になります。
    産後も実母の発言が続くとなると産後鬱も怖いのでもしもの時はカウンセリングも視野にいれてみようと思います🙇

    • 9月3日
  • モコ

    モコ


    改善して欲しい点は、一対一で伝えると逆上してきそうだったので、夫や父、兄にも相談して、立ち会ってもらって話しました。
    他の方へのコメントを拝見したところ、お父様やお兄様とはあまり関係が深くないとのことでしたので、参考にならなくて申し訳ないですが💦
    一応、わたしが迷惑でも、母が心配してくれているのは事実なので、「心配してくれているのは分かっているんだけど」という前置きをして伝えました。
    もし、これでも伝わらなければ距離を置けばいい、と期待をもたずに伝えたのである程度気は楽でした。

    ただ、産後はホルモンバランスの乱れで、何もなくてもイライラするので、無理せず、はじめてのママリさんの心が落ち着くように過ごしてくださいね!

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ


    他のご家族に間に入ってもらったのですね!
    恥ずかしながら家族全体の関係が薄く今思えば常に家族ごっこのような感じだったので、恐らく母と同居の父も兄も私と母がもめていることすら気づいていないと思います笑

    「心配してるのは分かってるんだけど」の前置きがあるだけでだいぶ印象が違いますね。
    売り言葉に買い言葉になってしまっているのでまた最終通告をしたい時に伝えてみようと思います。

    ありがとうございます。
    産後のイライラが恐怖ですが、母とは別の人間と割りきって赤ちゃんが生まれるのを楽しみに待ちたいと思います😊

    お話を聞かせてくださってありがとうございました🙇

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

私も似たような感じで今はもう連絡取ってないし2年ほど会ってないです。子供も今後一切会わせる予定ありません。

プライドが高くて自分が正しいと思っている母なので顔合わせて話すのしんどかったです。
夫も私の母から私がいない時に「あんたなんかあの子(私)にそのうち捨てられるよ!覚悟しときな!」と笑顔で言われたと怯えながら(笑)報告してきたこともあり、その後も色々あってもう2度と関わりたくないと告げてそのまま今になります。

産後も手伝いは不要だし家に来ないでほしいと伝えましたが、暇だし行ってあげる‼️と押しかけてきては私のことを大変不快にさせる発言の連発で、帰り際にじゃあまた暇な時来てあげるね‼️と言われてハァ??という感じでした😄

妊娠中は赤ちゃんのことだけ考えて幸せな時間にしたいはずなのに、親のことでモヤモヤして悩んで出産後の対応について考えて・・って悲しいですよね。

同じく、子供にとってはおばあちゃんだし会えないのは可哀想かなと悩んだ時期もありますがうちの場合は子供に対して私の愚痴や文句など言って子供を傷つけそうだなと判断したので会わせないことにしました。

主さんはお母さんに寄り添う気持ちあるかと思いますが、お母さん側にその気持ちがないので今後仲良く付き合うのは難しいかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ


    プライドが高く自分が正しいと思ってると謝らないし、気持ちは分かってくれないしほんとしんどいですよね。
    うちも完全にそのタイプです。

    今まさに赤ちゃんのことを考えて幸せな気持ちなのに実母から連絡がくると気持ちが落ちて、親子関係についてネット検索ばかりして数日滅入っていて💦

    そうなんですよね。
    実母が謝らないし、変わらないというなら私には関わらないという選択しかないので、連絡はしてこないでと伝えているのですがなぜか向こうは私が折れて連絡してこいとなぜか強気で日本語が通じなくて困ってます。

    たしかに。愚痴や文句を子どもに言われるの嫌ですよね。
    子どものことを考えて会わせないっていうのも母親としての決断で正しいと思いました。

    ご返信ありがとうございました🙇

    • 9月3日
あや

うちの実母も思ったことをポンポン言うし、とにかく自分が全て正しい人だと思って文句ばっかりですごく話していると疲れる人です。
否定すると逆上してすごくめんどくさいです💦

私も息子が産まれた時は私も里帰りしなかったし、手伝いも断りました。
産後はメンタルが崩れて今まで以上に実母の発言は辛かったです💦しなくて正解でした。

あと数日で4歳になる息子と実母の仲はあまりよくありません。やっぱり実母の発言は子供にとっても嫌なようで、実母は息子が可愛いようですが、息子は嫌がっています😅

  • ママリ

    ママリ


    私の実母と似てますね💦
    娘に対してこういう態度の親って意外と多いのでしょうか・・・

    一人目で里帰りしないというと色んな人から心配されるのですが、あやさんのしなくて正解でした!って言葉を聞いて私も頑張ろうと思いました😌

    こどもは正直ですよね笑
    なんだか人の親御さんのことですが、嫌がられてるところを想像してスッキリしてしまいました笑

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

実母からの言葉って幼い頃から不快だなと思う言葉ってずっと記憶に残りますよね。凄く分かります。
私も現在第二子妊娠中で、この妊娠期間で母と関係が崩れ、縁を切りました。今後は自分の産まれる子の報告もしないし、上の子も会う事はないと思ってます。むしろ、母が死んでも葬儀にも出ることはないです。

私には、はじめてのママリさんのお母さんは、何を言ってもキレ口調で話が通じないなら、子供も合わせなくていいと思ってしまいます。絶対に不快な言葉をよこすだけだと、、その分更にストレスがかかってしまうと思います。
子供が相性良いかもしれないとかいてありますが、関わらせることによって、母みたくなったらと思うと恐ろしいと私は思ってしまいます。
一度連絡を切って、本当に母親が、すべての事を反省できて、変わったら会わせてもいいかなと、、
それをするのには勇気が必要ですが、はじめてのママリさんが辛くない方向に進める事を祈ってます。
文がぐちゃぐちゃですみません。

  • ママリ

    ママリ


    妊娠をしてから特に嫌な言葉を思いだすことが増えたような気がします。

    はじめてのママリさんも縁を切りたい程辛い言葉を言われたのですね・・・
    幸せな妊娠中にわざわざ不快になる言葉を言ってくる親の気持ちはよく分からないですね。

    そうなんです。
    私の母が絶対に謝らないで私がそれに折れる形を続けていると、私もこどもに同じ事を無意識に強要してしまうようになったらと考えるのも怖いんです。
    当たり前ですが悪いことをしてまったらこどもに対して謝れる親で私はいたいし、良いところを認めてあげられる親でいたいなと思ってます。

    絶縁までするつもりはなかったのですが、実母が変わるつもりはなさそうなので自分のメンタル優先で過ごそうと思います😌

    二人目のお子さまの誕生楽しみですね☺️
    ご返信ありがとうございました🙇

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい。私言葉足らずで、、
    はじめてのママリさんはお子さんには、自分の母みたくなることはないと思ってます。
    母と孫が関わって、母が孫に何か吹き掛けないか心配でという意味で書きました。すみません。失礼な文になってましたね😢

    本当に無理はしないで下さいね!

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ


    大丈夫です!
    はじめてのママリさんの言いたいこと伝わってます!😊

    実母が叔母に送った私の愚痴メールが間違えて私のところにきたことがあるくらいなので(結婚後、隣県に住んで全然会いにこないことについて)、おっしゃるように、孫に吹き掛けることも言葉が分かるようになったら全然ありそうです💦

    気にかけて頂いてありがとうございます。
    無理せずに赤ちゃんが産まれてくる時間を楽しみたいと思います😊

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

私の母と似ています。私は出産半月前に「あなたなんか母親じゃない」とメールで送りつけ、着信拒否にしています。赤ちゃんが産まれたことも自分からは伝えておらず、会わせてもいません。

母も人の気持ちを理解することができず、散々私に対してデリカシーのない発言をし、指摘すると「そんなこと言っていない」「覚えてない」「あんたの勘違いだ」「あんたはいつまでも不貞腐れてる」「あんたはそうやっていつもお母さんを責める」など全く反省する姿勢を見せず、私を悪者にしてきます。

母の方は全く自分が悪いなどとは思っておらず、わたしと疎遠になった今は、夫に「いつでもみんなで遊びにきてくれていいのよ」とか「お裾分けがあるので取りにきてね」などと平気で連絡しています。ホラーですよね。夫も正義感から間を取り持ってあげたいと母と連絡を取り合い、私抜きで実家に行って母と何度も話をしたようです。しかし、先日「ママリちゃんのお母さん、かなりおめでたいね…俺も色々頑張ったけど、これ以上はちょっと無理…」と匙を投げました。夫も思うところが多々あり、母に対して厳しいことも言ったようですが、全く響いてないと。「あの子はいつまで不貞腐れてるのかしらね〜みんなでいつでも遊びに来てくれていいのよ〜おほほ〜」という感じだったようで、夫も呆れていました。

そんな夫は「お母さんをスポンサーとしてうまく使えばいい」と言っています。実は母は私たち家族と同居したいと考えています。「母のあの性格は死んでも変わらない。こちらが傷ついても母は何も思わなしい、こちらが損をするだけだ。だとしたらお金で解決じゃないけど、お母さんに色々お金を出してもらえばいい」と言っています。元々疎遠になる前に同居の話があり、私たちもそのつもりでいたので…こうなったら、リフォーム代も全て母に出してもらえばいいし(母もそのつもり)、毎月の生活費も最低限だけにしよう!もうとことんお母さんを使えばいい!というのが夫の意見です。私はまだ同居する気にもなれませんが、「お金で解決」しか方法はないと思っています。打算的に関わっていこうかと。

お母様のいうことに対して言い返してしまうと、余計に収拾がつかなくなりませんか?私はそのパターンです。本当はお母様と物理的な距離を取るのが良いと思うのですが、今は連絡を控えて距離を置くのでもいいと思いますよ。お子さんも無理に会わせる必要はないです。ジジババ不在でも子は育ちます。

  • ママリ

    ママリ


    似ていますね💦
    指摘したあとの被害者ぶる発言が実母と一緒です。

    こっちが怒ってるのに、夫にしれっとそういうこと言えるのほんとホラーですね。
    実母もそのような傾向があるので、ほんとに私が怒っていることを分かってないのか、回りに仲の悪い親子と思われたくなくて体裁を気にしての発言なのか悩まされてます。

    旦那さんにも呆れられてしまったのですね。
    でも旦那さんが味方なら安心です😊
    少しでも母を否定するとほんと収集つかないです💦
    冷静に話をしたいのにキレるのでこっちも疲れてしまって。

    会うと嫌な気持ちになるから連絡はこっちからするまで待ってほしいと伝えても、月1でお腹が大きいうちに会いたいだの、出産準備をしたいだのうるさいので、コロナだから会えないの一点ばりで距離を置こうと思います。

    きっと私も今まで母の望む外から見える娘のあり方について頑張ってきてしまったので、会わせないといけない。と考えてしまっているのだと思います。
    でも自分を優先していいと言って下さる方もたくさんいて、嫌なら会わせなくてもいいんだなと思うことができました😊

    お話を聞かせてくださってありがとうございました🙇

    • 9月4日