
子供が体調を崩していることに悩んでおり、管理が足りないのではと落ち込んでいます。掃除や洗濯は毎日行っていますが、義母に頼ることや仕事への影響が不安です。
今月に入ってから子供2人が交代で体調を崩してます😭💧
呪われてるのかな、、と思うほどです😰
2人とも保育園なので仕方のない部分はありますが、私の管理がなってないのかなと落ち込みます( ; ; )
栄養管理や環境管理(掃除や洗濯の頻度など、、)をもっとしっかりやらないといけないのか😣
とは言え掃除も洗濯も料理も、普通に毎日やってますが🥲
ごめんなさい愚痴でした💦
子供らが体調を崩すたびに義母にお願いするのも明日仕事行けるか不安になるのも私なので😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままさん
いや、保育園行ってるなら親のせいではないですよ!⭐
体質もあるでしょうし、お子さんまだ小さいんでしょうか?
ゼロ歳から保育園行ってると
3歳、4歳頃なるととても落ち着いてきます😊

みみみ
子供が体調壊すと本当にしんどいですよね…。
解決策とかではないんですが、お子さん、保育園で裸足で過ごしてますか?
もし裸足で過ごしているようなら、帰ってきたらすぐ、足を洗うと病気を貰いにくいらしいです!
大変だとは思いますが、ママの管理不足なんて絶対ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
保育園で裸足です!
足を洗うの、早速月曜日からやってみます🥺
除菌シートで拭くだけよりは、お風呂場で洗った方がいいですかね?!😣
優しいお言葉をありがとうございます😭✨- 9月3日
-
退会ユーザー
横からすみません!先日うちの下の子が手足口病を保育園の他の子からもらってきてしまい、その時に感染対策として靴下をはかせることを徹底していますと説明を受けたのですが、正直何それ?そんなの効果あるの?と半信半疑で聞いていましたが、足を洗うことで予防になるということはあながち靴下を脱がせないことも感染対策として間違っていないのでしょうか??
- 9月3日
はじめてのママリ🔰
そう言っていただいてありがとうございます😭✨
この春から仕事復帰し、今年2歳と5歳の子がいます!
上の子は風邪引きにくいのですが、今は副鼻腔炎になってます、、下の子は普通に咳鼻水の風邪を昨日あたりから、、😮💨
今の可愛い時期を堪能したいのに、早く大きくなって免疫ついて〜と思ってしまう自分もいます😔💧
ままさん
うちも上の子は3歳にちょっとなりにくくなってきたなぁ、2歳は毎月、2ヶ月に1回とか休んでたと思います😵でも今下の子2歳ですがめっちゃ強いんです🤣今年、全部で6時間ほどしか熱出てないです🤣コロナも移りませんでした🤣
はじめてのママリ🔰
すごいです🥺
体質差もかなり大きいですよね!
上の子は乳児クラスの時もほとんど熱出さなかったのですが、下の子は0歳台(家庭保育期間)からお兄ちゃんが保育園からもらってきた風邪を全部もらってました😔💦💦