
体外受精後に出血があり、心配。クリニックに相談したが、安静に様子見。過去に流産経験あり。同じ経験の方、妊娠継続の経験ありますか?
体外受精で移植後、9月1日BT16(5週0日)で12mmの胎嚢確認が出来ました。その日の内診後、家に帰るとオレンジ色の出血?が膣錠の溶けたものと一緒にナプキンに付いていました。それまで出血は無かったので心配になりクリニックに連絡したところ、内診後にはよくあることだから増えなかったり鮮血にならなければ様子見になりました。その後出血は止まっていたのですが、今日500円玉より少し小さめのピンク色の出血がナプキンに付いていました。クリニックは土曜で午後休みのため、提携している産婦人科に連絡し事情を話しました。今は安静にするしかないとのことで出血が増えたり、鮮血にならなければ安静に様子を見てくださいと言われました。言われた通り安静にしようと思うのですが、これまで2回稽留流産をしておりまた流産になってしまわないか不安です。ちなみに稽留流産の時は全く出血はありませんでした。
同じような経験をお持ちで、その後無事に妊娠継続できたよという方はいらっしゃいますか??長々とすみません🙏
- いくら(妊娠18週目, 1歳11ヶ月)
コメント

はなちょびん
体外では出血するの多いですよ!
と言っても、トイレ行くたびに本当に怖くなりますよね。
私も、娘もお腹の子も体外です!稽留流産も数回してます!
お腹の子は、飲み薬のせいもあってかかなり出血しました。
鮮血がポタポタと垂れてました。
そうしたら、血流を良くするために飲んでいた飲み薬は中止になりました!
出血が多い時は、もうダメだと思ってましたが、順調に今育ってくれていますよ!

はじめてのママリ🔰
5週で生理1日目の終わりくらいの出血しましたが、その後無事妊娠継続しています。
その時はとにかく安静にしてました。
先生には、出血の有無ではわからないよ☺️血が出ても元気に生まれてくる子もたくさんいるし、血が出なくても成長できない子もいるからね!あまり一喜一憂しないでねと言われました!
安静にしてお身体ご自愛ください。
-
いくら
返信ありがとうございます!
そうなんですね!出血してしまうとついつい心配にはなってしまいますが、考えすぎず赤ちゃんの成長を願わないとですね😌今はしっかり安静にしておこうと思います!
はじめてのママリ🔰さんも8週とのこと、今後もすくすく育ちますように✨- 9月4日
いくら
返信ありがとうございます!
そうなんです💦トイレに行く度に出血が増えてないか恐る恐る確認してます😖
体外だと出血する事が多いのですね!出血が多かった時はとても心配されましたよね💦同じ体外の方の経験談はとても参考になります!はなちょびんさんの赤ちゃんのように順調に育ってほしいです☺️