※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後28日目で3回乳腺炎になり、完ミに移行したいが周囲の反対もあり悩んでいます。同じ経験の方や乳腺炎を避ける方法について教えてください。

生後28日目です。
産後入院時から、乳腺炎になり、その後現在に至るまで3回乳腺炎になりました。
39.0度を超える高熱、体の痛み、胸の痛み、寒気、、と乳腺炎で辛いと思いながらも飲ませるしかないので夜中起きて脂汗かきながら授乳していました。
一度目の乳腺炎のとき、このご時世ということもありPCRか抗原検査を受けた上で陰性だったら病院きていいよってこともあり、熱で辛い中すぐに母乳マッサージもいけず精神的にも疲弊したこともあります。(そのときはコロナ蔓延していたため、発熱外来も何件も断られました)

母乳マッサージしていただき、抗生物質、葛根湯を処方してもらい良くなったのですが、その後2回繰り返しています。

乳腺炎がつらく、完ミにしたいと思うのですがエゴでしょうか。
実母は完ミ移行に関してあまりいい顔をしてくれません。
我が子の必死で母乳を探して飲む姿が可愛く、それが拝めないのは悲しいと思っていますが、里帰りが終わりワンオペになって乳腺炎をまた患った時を考えたら完ミにしたい気持ちが大きいです。

同じようにトラブルで悩んで完ミ移行にされた方いますか?
そのとき、乳腺炎にならないですか?

コメント

deleted user

うちも完ミです。
扁平と酷い陥没乳頭で母乳拒否になり完ミに変えました。
私の場合は特殊かもしれませんが妊娠より前に乳腺炎になり仕事が忙しくて痛み止めで誤魔化して放置していたら膿がたまり切開することになってしまい、かなり痛い目にあったので怖すぎて直ぐ完ミに変えてしまいました🤣
私は移行時には幸い乳腺炎にはなりませんでしたが、
元々乳腺炎になりやすい体質でしたら母乳外来や相談室に相談してから移行した方が安心かもしれません。
理由を事前に電話で相談したら対応してくれると思います。
そこで母乳で上手くやれそうなアドバイスを貰って、頑張れそうなら母乳でもいいですし、ミルクでもいいと思います。
母乳を飲む姿可愛いですよね💕私も動画を見返しちゃいます。
ネットを見ると完ミに否定的なことも書いてありますがメリットも本当に沢山ありますよ。
母と子の絆がー!!!みたいな意見もありますが、全く問題ないです。
うちの娘は「お母さん命」です、今も泣きながら後を追いかけ回されてますから…😭

はじめてのママリ

ママがストレスにならないのが1番です!

おっぱいトラブルで完ミにしたわけではないのですが、授乳のストレスが大きすぎてやめました🥲
1日に何回も、毎日やらなきゃいけないことなのでストレスを減らしたくて、でも哺乳瓶拒否でミルク飲めなかったから1ヶ月練習して、やっとの思いで7ヶ月の時に完ミにしました!

嫌がる娘に哺乳瓶を咥えさせるのは辛かったですが、それ以上に授乳が辛かったので、完ミにできてからはストレスがなくなって育児が楽しくなりました😂

最後に飲ませた後は母乳マッサージに行ってケアしてもらい、詰まったり張ったりはなかったです☺️