※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家で集まるとすぐ、学歴、肩書き、受験、学力や偏差値の話になって…

義実家で集まるとすぐ、学歴、肩書き、受験、学力や偏差値の話になって本当に居心地悪い。
何でそんなに、肩書きやステイタスにこだわるんだろう。
子供たちを比較するような話はしたくないよー。
もっと楽しい話をしましょう。

旦那は、母ちゃん(私の義母)はそんな話が大好きだからしゃーない、聞いてやれみたいに言うけど。
めんどくさ

コメント

ママリ

それぞれ好きな話題があるのは仕方がないですよね。
孫に押しつけてきたら守ってあげましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね😊
    大人としてきちんとお聞きします。

    • 9月3日
RuMi

元義実家と似すぎててすごくわかります。元旦那のいとこ、兄弟が、一流企業や自営の社長職、医療系に務めてて素敵でしょ?みたいに義母が絡んできたのがかなりウザくて、集まりの時間がすごく嫌でしたね。
そんな時に元旦那は寝てるか、スマホをいじってるか、義父と一緒にテレビを見てボーッとしてるので、いないのと同じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます。
    私は、人を肩書きや学歴で見ることにすごく違和感がありまして…。
    娘たちにはそんなふうになってほしくないと、いつも思ってしまいます。

    • 9月3日
  • RuMi

    RuMi

    子どもにとって悪影響ですよね。それもあって、離婚前は、義実家には連れて行く頻度も少なくできるときはしていましたね。仕方なく訪問したときはいつも、身内、知り合い自慢をしてきたので、帰るタイミング探しが大変でした😰

    • 9月3日
はじめてのママリ

すごくわかります!!うちの義母や親族もそういう話ばっかり😩あなたの息子(主人)は頭が悪すぎて大学も退学しましたよね?(笑)と言いたいですがこらえてます💦
頭よくなりなさいとか子どもにも言うので、頭がどうあれ、健康に心豊かに育てばそれだけでいいですと毎回伝えてます😩💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます。
    話に品がないと感じちゃいます。
    お義母さんも、やはり自分の息子には甘いんですね。

    頭よくなりなさい…うーん?🤔って思います。

    • 9月3日
deleted user

確かに!!私の義母もそういうお話大好き(笑)
あの家の息子さんは東大だ、
あの家の息子さんは歯学部だけど◯◯大学なら大した事ない、
ご両親は東大だったのに、息子さんは青学だったんだって、

などなど。

道を歩いて幼稚園受験スタイルの親子がいると、
きっとあそこも幼稚園受験するのよね、
など、もうずっとこういう会話です💦

子供たちにも(夫含む)無言の圧力があったらしいです、、
地方だけど小学校受験しています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます。
    えー、びっくりです!○○大ならたいしたことないとか、失礼すぎますね(言い方キツくてすみません🙇)。
    何でそこまで、他人の学歴が気になるのか不思議です。
    ちなみにわたしは…大した学歴もありませんので、自分からは絶対にこの類の話題は出さないです💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、義姉からも小学校受験するの?って何回も聞かれます🤷今のところ予定ないです😅

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もこの手の話は自らは絶対しません💦ご法度の領域です😭

    しれっと、すごく失礼な事言いますよ💦
    遠回しに公立を馬鹿にしてると思います🫤私は公立出身ですがね🤣
    義理姉も学歴主義者なので子供3人都内で小学校受験させています😓
    私へも、公立は荒れているだの、はずれくじを引いたら結構大変だの、女の子は環境を整えた方がいいだの、めちゃくちゃ言われますよ💦

    義母も受験して欲しい事は薄々気付いていますが、私はぜそんな気ゼロです!笑

    なんか我が家と似てますね🤣

    • 9月3日
はじめてのママリ

旦那のお父さんの3番目の弟の嫁さんがやたら学歴の話をしてきます💦息子さんが進学校出身で国立大で、うちの息子凄いでしょ?!とよく自慢大会をしてたそうです。そこに私が嫁として加わってしまい、私が息子さんよりも偏差値が高い高校、国立大を卒業してるのを知ったので、嫌みを言われるようになりました💦
勉強できたからって、別に大したことないだろうが私の本音です😊
なので、嫌みを言ってくる方が義実家に来そうな時期は全て外して義実家に行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    自分(達)のほうが「上」!って言いたかったんですね。うちの義実家も、自分が一番じゃなきゃ嫌ってタイプです。上とか下とか、どうでも良い😅
    なんだかなぁ…と思いますね🤔

    嫌味はスルーで!😄でも、いい気はしないですよね💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今まで自分達の息子が上!だったのが、それよりも上が来たので標的です💦
    嫌みを言うかたに、もう一人息子さんがいてその方は中学校で体育の先生をされていてそれも自慢してたのですが、私が進学校で高校数学の教師をしていて、それも気に入らなかったようで😅
    嫌みを言ってくる方を含めて義実家で東大王の方が出てるクイズ番組とか見てると、○○さんは頭いいから当たり前だけどこの問題わかるんでしょうね?とか言われます💦
    私の性格が負けず嫌いでして、イラっとしつつも正解を教えてあげてます😊
    そうすると何とも言えない顔をして、逃げていきます。

    • 9月3日
ママリ

うちの義母もその話題が大好きですー!しかも何回も同じ話をしてきて耳にタコです😱

私の親族に私立大学教授がいるのですが、義母がその話をわざわざしてきてでも〇〇さん家の旦那さんは国立大学の教授で〜とか言われ勝手に比べられ私の親族の方がレベルが低いみたいな言い方をしてくるので本当にイライラします😇まず、親子でもない人の話をあれこれ言うのが気持ち悪いです。

学歴とか肩書きを自慢していいのって当人だけですよね😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね😔

    お義母さん…最低って思います(言い方がキツくてすみません)。他人を、それもお嫁さんの親戚をそんなふうに言うなんて。悪意を感じます💦
    あまりお付き合いしたくないですね、そんな義実家だと🤨

    • 9月5日