※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほう
住まい

北海道出身、関東在住の転勤族です。上の子が小学校入学までに北海道に…

北海道出身、関東在住の転勤族です。
上の子が小学校入学までに北海道に帰りたくて、毎日のように地元の新築マンションを検索してます。

現在は家賃14万前後のマンションに会社で補助を出してもらって1万で住んでいます。
北海道の6万の家賃でも関東の14万の家賃でも自己負担は1万です。
家賃補助の期限もなく、定年までずっと1万で住めます。
しかしやっぱり一度地元に帰ったら引っ越す予定もないし、ひとつの場所に落ち着いて住みたいなと思い私はマンション購入希望です。
夫はあまり乗り気ではないですが。。

毎日のように夫にプレゼンして少し乗り気になってきたので2024年春完成のマンションを購入出来るよう動いていこうかなーと思っていたところで、さっきなにげなくSUUMOをのぞいたら、狙っている新築マンションの隣の築浅マンションが中古で同じような広さ間取りで500安く売り出してました。
これは!!と思って夫に連絡しましたがすぐ売り切れてしまいますよね🥲
転勤が決まらないと引っ越しも出来ず。。

転勤族の方、家購入の際は転勤の引っ越しのタイミングでしていますか?

コメント

カナ🔰

道内転勤族ですが、転勤のタイミングじゃないと単身赴任手当てが出ないので辛いところです😭
落ち着きたいという気持ちが痛いほど解ります😣
ただ、家賃1万円は凄いですね!何年スパンの転勤で、転勤先がどこになるか、天秤にかけると難しいですよね💦
1万円はお安いですが、道外転勤は気候がキツそう😭何人か友人が堪えきれずご主人に転職してもらって帰ってきてます😣

  • ほう

    ほう

    北海道の方なんですね😊
    転勤のタイミングじゃないと単身赴任手当て出ないんですね💦うちもどうなのか調べてみないと💦
    給料は安いのですが福利厚生は手厚いんですよね🤔
    だいたい4年スパンくらいの転勤で基本道内、あとは道外の主要都市いくつかというところです。
    私も北海道と関東のギャップにやられてずっと帰りたいと言ってます。。
    でも転職する気は全くないので早く転勤になれーと毎日願ってます😭

    • 9月3日