
娘が夜中に泣いて起きてしまい、睡眠不足でイライラしています。自分がひどい母親だと感じ、育てる自信を失っています。どうすれば乗り越えられるでしょうか。
すみません。イライラが止まりません。不安です。
書かせてください。
娘が2時間おきに起きてギャン泣きです。
今まで夜はよく寝ていたんですが、ここ2日よく起きて泣きます…
私も夫も睡眠不足です。私はイライラが止まりません。泣く度に、イライラしてついキツイことを言ってしまったり、雑にしてしまったり…
後になって、そんなことをする自分が嫌になり落ち込んでしまいます。ひどい母親です。穏やかに優しいお母さんになりたいと思ってても、イライラが止まらず、ひどいことを言ってしまいます。
なんで自分はこんな人なの?ひどい母親や…と。
育てる自信がなくなったり、子どもがかわいいと思えないときもあります。
どうしたらいいですか?どうやったら乗り越えられるか…結局は自分が弱いのかな。
毎晩怖くなります。
すみません、文がむちゃくちゃで。
聞いてほしくて投稿しました。
- にこにこ(9歳)
コメント

ミッキー
大丈夫ですか?
急に寝不足続いたら私もイライラしてました。夜泣きなのですね。
抱っこしたらねますか?
添い乳や
腕枕とかして横になってはどうですか?

*yua*
誰しもがイライラすると思いますよー٩(◦`꒳´◦)۶
人間ですもん!!
私の子は今まで朝まで寝た事一度もありません😭
卒乳してからはよく寝るようになると聞いていたのに全然じゃーん!って感じです!笑
今日も3回泣いて起きました!!
が、8ヶ月くらいの時は2.30分おきに起きてまーイライラしましたΣ( ゚д゚ )
しまいには夜中の2時から5時までずーっとギャン泣きなんて事も…
そんな時はまず私が落ち着かなきゃと思って深呼吸、そして歌ったりしてました!!笑
今夜泣きで頑張ってるお母さん、まだまだ沢山いるんだろな〜
自分より辛い人いるんだろな〜
と考えてましたよ😂
毎日毎日寝不足でおかしくなるかとおもいました!!
でもやっぱり自分がイライラしてると子供は本当に感じ取るんですよねー!
激しい夜泣き、もうちょっと続くかもしれませんがお互い頑張りましょうね♡
-
にこにこ
温かいお言葉ありがとうございます。
卒乳はまだまだできそうにないですね^^;1歳過ぎても起きるんですね…安心しました。うちだけなのかな?と思ってしまい…
歌を歌うのもいいですね。上手く気持ちを変えるように努力します(^^)
お互い頑張りましょう(^^)- 12月11日

おぎゅん
眠れないとすごくイライラしてしまいますよね!!分かります(xдx;)
みんな寝れないと、イライラするのは、ちょこマーブルさんだけではないですので安心してください♡
私も今そんな感じです〜(xдx;)
お昼寝は一緒にできそうですか??
少しでも睡眠が確保できると良いですね(*・∀・)
一時保育などを利用するのも良いかもしれないですね!!
赤ちゃんも、寝たくても寝られない理由があるのだとしたらかわいそうですよね(´・ω・`)
物理的なものなのか、そういう時期なのか・・・保健師さんとか、地域の子育て機関で、相談できるようなところはありますか??
たとえ雑な扱いなどをしてしまっても、ちゃんとそれを反省したり、改善したくてママリで相談なさったり色々されてるちょこマーブルさんは、良いお母さんだと思います♡
お互い育児頑張りましょう( •̀ .̫ •́ )✧
-
にこにこ
ありがとうございます。安心しました。本当に情けないぐらいイライラしてしまい…
お昼寝もそんなにしてくれなくて…寝たとしても私がいろいろとしたいことだらけで(>_<)
でも寝るように努力します。
寝たくても寝れないのはわかっててもイライラしてしまいますよね^^;
自分の気持ちが落ち着けるように、一時保育などを検討してみます。
ご丁寧にありがとうございます。
頑張りましょう(^^)- 12月11日

黄緑子
寝れないの辛いですよね^^;
一人目はそうでした!
でも、上には上がいますよ(笑)
上の子の夜泣きが長くて、幼稚園入ったら無くなったんですが、下の子が生まれ、授乳泣きから夜泣きスタートで5年は2時間まとめて寝たことないです(笑)
下の子は未だに1時間置きとか(笑)
たまに3時間寝たと思ったら、その後1時間に何回も泣くとか(笑)
もう、これが普通だと諦めるんです^^;
辛いです。
辛いですけど(笑)
なんで?
これしたから?
じゃあこれすれば?
昨日はこれでよかったのに、暑いの?寒いの?
お腹すいたの?
喉乾いたの!?
とか考えるだけ実は無駄( ̄▽ ̄;)
その子のリズムなので、気にしないんです♡♡
いつか寝てくれます♡♡
と思いながらうちの子もうすぐ2歳(笑)
しーらない(笑)
気楽に!
-
r-mama
横からすいません!
娘がここ3日ほどぎゃん泣きでなかなか寝てくれなかったのですが
コメント読ませていただき、
ふふっと笑っちゃいました!
ありがとうございます👋😆✨
あたしも
しーらない笑で
リラックスしようと思います!- 12月11日
-
黄緑子
そう言ってくれると嬉しいです♡♡
お互い育児に奮闘しましょ!- 12月11日
-
にこにこ
コメントありがとうございます。
ひはこさんもお疲れ様です。
睡眠時間短いんですね(>_<)私もその内慣れるかな?
これが普通だと思うのはいいことですよね。改めてわかりました。
とてもポジティブなご回答ありがとうございます。元気になりました。
辛いのは自分だけじゃないと。
今日も頑張ります(^^)- 12月11日

凛
うちも最近 よく泣きます(´Д` )添い乳で寝てくれるのでいいですが、おっぱい出してるの寒いし、今朝は寝違えて首痛いし。。
昼間 一緒にお昼寝してます。旦那が休みの日は見ててもらってゆっくり寝たり!今だけだと思って、可愛がりましょ!
-
にこにこ
ありがとうございます。
そうですよね(>_<)子育てって長く感じるけど実はあっという間…と。
頑張ります(^^)
凛さん、風邪に気をつけてくださいね。- 12月11日

じゅん525
我が家も最近下の子が1時間に1~2回起きてます(笑)
イライラして早く寝てくれるならいくらでもイライラしますが、そんなことでは早く寝てくれるわけもないので気長に付き合ってますよ。
ギャン泣きの顔も面白くて可愛いんですよー!
-
にこにこ
ありがとうございます。
そうですよね(>_<)イライラして寝てくれる子なんていませんよね。
確かに!泣いてる顔もいませんだけと思うと愛おしく思います。
気長に付き合います(^^)- 12月11日

ちぃぼ
ひどい母親じゃないですよ!
母親も人間です。寝不足であればイライラもしてしまいます。
でも、その後に後悔して落ち込むのであれば、母親として母性があるということなのでいいお母さんだと思いますよ❤️
わたしもなきはしないのですが原因不明の2時間おきに悩まされてます(笑)
イライラは今の所なく、心を無にして付き合っていますが、起きる時に寒くて辛いですね(^^;)
泣いている時に、どうしたのー?ママも泣きたいよー。そんなに泣くと喉乾くよーって話しかけ続けてますね(笑)声に出すと以外と落ち着きますよ♪
後はテレビも見ながらあやしたり…泣き声を気にしないようにあやしています♪
-
にこにこ
温かいお言葉ありがとうございます。
救われた気持ちになりました。
イライラしないなんて素晴らしいです!心を無にする…忘れていました。働いていたときは常にそうしていたのに^^;
よく、ママも泣きたいよーと話してしまいます^^;
無にすることも心がけます。- 12月11日

Cocona
ふかふか人間っていう曲をきかせると不思議と落ち着きますよ。
YouTubeで赤ちゃん 泣き止むなどで検索してみてください💡
うちは効果ありました!
夜泣きイライラしますよね。
最初は穏やかでいようと思うけど
やっぱ1、2時間泣かれると精神的に参ってしまいます。
ドライブなどもいいって聞きます。
旦那さんと2人で一緒に頑張るより
2人で交代交代のほうがいいと思いますよ👍
大変ですが、色々試してみて下さい。
-
Cocona
それから夜泣きは本人も意識はっきりしてないのでうとうとしてると永遠に続きます。
1回目覚まさせてから寝かせた方が早いので
1回電気つけて泣き止むまで待ってから寝かせ直した方がはやいですよ‼️- 12月11日
-
にこにこ
ご丁寧にありがとうございます。
ふかふか人間にはいつも助けてもらっています^^;オムツ替えるときとかに。すごい効果ですね!
確かにそうですね。交代した方がいいですね。旦那もそう考えていますが、何か悪くて…
一旦目を覚ましてからの方がいいんですね。ありがとうございます!試してみます!
ありがとうございます。- 12月11日

r-mama
8ヶ月の泣き声とか想像できないですがm(_ _)m
声が大きくなって、
手も足もばたばたが強くて
抱っこしてるママも大変だろうなぁと思います。
うちの娘はまだちょこマーブルさんちよりもちいさいけど
同じ気持ちになります。。
そして自己嫌悪です。
落ち着いたとき
ぐっすり寝てる顔みて泣いたり
愛しくて抱き締めてパンチされたり笑
わたしは結構
このアプリ見て同じ思いをしてる人やアドバイスをみて
みんな頑張ってるんだー
ひとりじゃないんだー
みんな同じなんだね(*σ´ェ`)σって安心してます!
明け方抱っこしながら
もう少しで朝がくるって
朝になって泣き止むわけじゃないですけど、
終わりがいつかくると思って
抱っこしてます。
なんだか
書いてたら涙がでてきちゃった。。
辛いけど頑張りましょーね!
-
にこにこ
コメントありがとうございます。
新生児の頃の方がまだそんなに大きな声ではなかったんですが、今は動くこともできるので泣き出したら大変です^^;
抱っこしたら逆に嫌がられて暴れたり、新生児の頃よくお腹の上に乗せてたんですが今では通用しなくなり…´д` ;
みなさんの意見を読ませてもらい、自分だけじゃないんだと改めてわかりました。
kyasukoさんも毎日お疲れ様です。
今は辛くても子育てが終わるときが来るんだと思うと頑張ろうと思いました。
涙すみませんでした💦
はい、頑張りましょう(^^)
ありがとうございます!- 12月11日

にこにこ
みなさん、温かいコメントをありがとうございました。
おかげさまで今日は穏やかに?寝かせることができました。やはりすんなりと寝てくれなくて、旦那といろいろ試しました。
一度寝かけでしたが、ギャン泣きが始まったので、諦めて親子三人川の字で寝て、絵本を読みました。娘ははいはいして遊びだしましたが…^^;
自分だけ辛い思いをしているんじゃないと改めてわかりました。それが何か安心できました。
また頑張れそうと思えました。でも、しんどくなったらまた書き込みさせてもらいます^^;
本当にありがとうございました。
にこにこ
ありがとうございます。
夜泣き…ですよね^^;
腕枕したら寝てくれました。どうしたら寝るのか開発していかないといけないですね。