
場面緘黙っぽい子って療育とかに通ったほうがいいのでしょうか?通ってる方いますか?
場面緘黙っぽい子って療育とかに通ったほうがいいのでしょうか?
通ってる方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)

ママリ
私自信が恐らくそれです🙋♀️
親は療育に通わせてくれはしませんでしたが、学生時代私自身は苦しんだので、対処のしようがあるなら誰かに教えてほしかったです💦
今は大人になって、働くようになって、場数を踏んで、それなりに改善しましたが、場面緘黙ゆえに私にはできないから…で諦めたこと沢山ありました。

はじめてのママリ🔰
わたしも多分場面緘黙症です💦
昔は療育とか無かったので、通ってなかったんですが、今は療育もたくさんあるし、通えるなら通わせてもいいと思います!
自分を理解してくれる人や場所があるだけで全然違うと思います😊

mei
強めの人見知りかなと年長児まで様子見した結果、自閉スペクトラムと診断されましたが…出来るだけ早めに行ったほうが本人も辛くないと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
人見知り以外はどこか気になるところなど、ありましたか?
娘も人見知りがすごく強くてお友達や先生とお話出来てない状態なんです💦- 9月7日
-
mei
家で気になったことは、ちょっと優しめに注意したことでも、この世の終わりくらいワーて泣いたり…かと思えばすごく怒ってるのにケロッてしてたり。くらいです😅園では、選択肢を与えると困って泣くことが多い。yes かNoの2択のみてことなどを指摘されてました。
少しでも、不安と思うことがあれば相談されて早めにわかったほうがスッキリもするし、なにかあれば手立ては早い方がいいです🙆♀️- 9月7日
コメント