

はじめてのママリ
①パントリー🙋🙋🙋🙋

はじめてのママリ
②土間収納✋✋✋✋✋

はじめてのままり
コメントごめんなさい😰
パントリー、土間収納って、便利ですよね!
庭があって倉庫を置くようならば、土間収納はなくても大丈夫だし、子供が小さいうちは土間収納あると便利です!ベビーカー置いたりキッズ自転車置いたり。でもうちはそれくらいです!旦那の野球道具とかも置いてますが、、、年取ったら使わなそうです!
パントリーは、食材やら、説明書やら、子供用品やら、もうこっちの方が大事でした🤭
とりあえず、何でも突っ込んでます!笑
リビングに、収納がたくさんあれば良いのですが、、私はパントリー派です!
長々とすみません😰
-
はじめてのママリ
コメントありがたいです🙇💦
土間収納はお子さんがいるうち&旦那さんがゴルフや野球をする場合は重宝しそうな感じですね🤔
パントリーに書類とかも置かれてるんですね!
たしかにリビングやダイニングにどれくらい収納があるかにもよるかも…
とりあえずパントリーを優先順位上で進めてみます!
ありがとうございます✨✨✨- 9月3日

てんまま
パントリーは必須だと思いますよ。半畳もなしで、本棚みたいに1/4畳くらいだったら無理せず確保できると思います!
土間収納は、本当に必要か要検討ですね…。今ないなら、なくてもいいかもしれないですよ(^^)
その分玄関&ホールを広々とって、靴箱を容量いっぱいにするのもいいと思います(^^)
-
はじめてのママリ
パントリーは必須!😳
ここでも土間収納よりもいいねの数が多いです🧐
パントリー優先順位上で進めてみます。
確かに奥行きありすぎてもごちゃごちゃしそうだし、1/4畳でもいいかもしれませんね✨✨
土間収納は、カッパや傘、ダンボールや資源ごみにいいかなと思ってますが、他に収納場所があればなんとかなりますかね💦- 9月3日
-
てんまま
今賃貸でそんな感じのパントリーんですが、食材は半分もなくて、消耗品や書類など入れています(^^)
ダンボールや資源ごみ置きたいですよねー😭分かりますーっ。土間が間取り的に難しかったら納戸を階段下に設けるとかですかね…。
傘やカッパは玄関が広ければ、サイドにかけておけそうです!- 9月3日
コメント