※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Bayash
子育て・グッズ

夜間断乳時におしゃぶりをやめるべきか悩んでいます。おしゃぶりで泣き止まず、夜間断乳を誤魔化している気がしています。おしゃぶり好きな子の経験者のアドバイスを求めています。

夜間断乳するときは、おしゃぶりもやめたほうが良いのでしょうか?

昨日、一歳になっまたばかりの次男の夜間断乳初日でした。が、結果は、長男が起きてきてしまったため、一時間で中止して、結局次男は添い乳で寝ました…
その一時間は、寝室からリビングに移動して、ほぼ泣きっぱなしでした。気休めにと思っておしゃぶりさせたのですが、全然無理で…
むしろ、夜間断乳したいのに、おしゃぶりで誤魔化して良いのかなって思いまして…質問しました。

おしゃぶり好きな子の夜間断乳経験者の方いたら、ぜひ教えてください!

コメント

はじめてのマリ🔰

そもそも、夜間断乳のきっかけ?理由はなんだったのでしょうか、?今までおしゃぶりも使ってきていたんですかっ?夜の安心材料じゃなくて、急におしゃぶりだと、いつものじゃないとなっちゃうのも仕方ないのかなあと💦

  • Bayash

    Bayash


    コメントありがとうございます。きっかけは、最近夜中に3〜4回起きるようになり、その都度添い乳でやり過ごしてたのですが…

    一歳になって離乳食もある程度食べれていることと、夜中起きて添い乳しても、そんなに飲まずにまた寝入ってしまうこともあり、まずは夜間断乳から!と始めたところです。


    午前寝は抱っこだけで寝ますが、
    午後のお昼寝と夜の寝かしつけは添い乳です。
    寝落ちした頃におっぱいを離して、グズグズしてしまった時はおしゃぶりをしてます。

    おしゃぶりについては、定期的に買い替えてますが、ずっと使ってます。
    外出先でグズグズした時にカポッとはめたり、
    寝ている途中で起きかけた時も、おしゃぶりを咥えさせたら済む時もあります。

    • 9月3日