※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公文に年少で通うことは早いですか?4歳でも親は付き添わないので心配です。他の年少さんから始めた方の感想を教えてください。

年少です公文って早過ぎですか?
体験行ったら、年少さんは少ないみたいでした💦

4歳でも親は付き添わないみたいなので、先生の言うこと聞けるか心配です💦

年少さんから公文はじめた方どんな感じですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

年少と3歳の子を同時に入れました。
小学生ばかりの中でやっていて、皆座ってるからか大人しくやってましたよ😊

kaka

年少、3歳半ごろから始めました☺️

たしかに年少さんだと一番小さいかな?という感じでお兄さんお姉さんに混じってお勉強してました✏️

いつもは落ち着きのない娘ですが、場の雰囲気をちゃんと読んできちんと座って勉強できてますよー‼︎笑

毎日宿題をやらせるのが大変だけど、コツコツお勉強するのも大切だし、それが習慣になるのでおすすめです😊