![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ごうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごうちゃん
妊娠、おめでとうございます!
補助券もらうまでは実費だと思います。
林産婦人科に通ってますが、通常の検診は補助券内でまかなえてますよ。でも、体調が悪かったりで、お薬がでたときは、処方せん代、お薬代は補助券とは別です。
あと、自分で任意でお願いした血液検査とかも自費です。
あとは、なにか問題があって、規定の検診回数よりも頻繁に検診に行かなくてはいけない妊婦さんは、補助券を使い切ったあとは、自費になります。私は大きい子宮筋腫があるので普通の妊婦さんより検診回数が多いです。なので補助券は産まれるまでにはなくなるかも、です。
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
今、奈良医大にかかってます。
通常健診3870 円
エコー1000円
胎児心音観察 月1回210円,
月2回目以降190円
なので、健診費用は5060~5080円です。
初期検査11420円
中期検査12420円
末期検査6680円
お住まいの市町村の補助額にもよりますが
通常健診は基本補助券+追加補助券+端数で今のところほぼいけてます。
後半は、健診の回数により追加券は不足するかなと…
ただ、出産時は最近病棟が新築になり全員、特別個室になりました。
3年前出産時は、大部屋もあり大部屋だと一時金内で収まってましたが…
完全個室で1日22000円かかるので、個人の産院と費用は変わらないかなと…
個人産院は美味しい食事の所が多いです。
健診費用も高め、エコーも3
D、エコーデータ落としてくれたりの所が多いかなと。
あと、人気の産院だと初期の早い段階じゃないと分娩予約がとれなかったり…
医大は病院食です。
入院中は、面会制限があるので旦那、子供、両親、兄弟まで姪や甥は不可。
健診費用は安いほうだと思います。
エコーは2D、エコー写真は毎回くれます。
あとは緊急事態の時は、転院の心配が無い事。
色んな面で選ばれたらいいかな?と思いますよ。
-
みーちゃん
ちなみに、医大にはバースセンターがあり(助産院)
妊娠経過良好の方も受診できます。
ただ、一度他の産院で紹介状を貰ってきてから受診になります。- 12月11日
-
ゆあ
お返事ありがとうございます!
大きい病院と個人病院とで
また 変わってくるんですね…
詳しく教えてくださって
ありがとうございます!✩
追加補助券とかも
あるんですね!
色々ありすぎて頭が
ごちゃごちゃしてきます…笑
考えて 決めたいと思います!
本当にありがとうございました♬*゜- 12月11日
![アボカドサラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカドサラダ
おめでとうございます!
私は林産婦人科に通っていました!
基本は、補助券だけでいけます!
ただ、私の場合…血腫ができているなどトラブルがあった為、他の人より診察回数は多かったので途中から補助券足りませんでした。
あとはお薬も出ていたのでその分は別料金払っていましたよ!
でも、スタッフも優しい方ですし入院中もかなり良かったのでオススメです!
-
ゆあ
お返事ありがとうございます!
林産婦人科って
いろんなとこに
あるんですかね?(*_*)
ただ、名前が
一緒なだけなんかな?
スタッフさんが優しいのは
助かりますね✩
ありがとうございます!- 12月11日
-
アボカドサラダ
一応系列で2つか3つありますよ♫
林産婦人科登美ヶ丘医院でした!- 12月11日
-
ゆあ
やっぱり そうなんや!( ¨̮ )
あたしも 行くなら
登美ケ丘が1番近いです!✩
ありがとうございます!- 12月11日
![R'MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R'MAMA
おめでとうございます!
香芝にある藤田産婦人科に
通ってました。
補助券貰うまでは実費で
検診は補助券内で賄えます。
血液検査も含まれます。
お薬が出た場合は実費です。
藤田産婦人科のいいところは
先生は1人なのですがとにかく神です
すぐに予定日分かったり性別も
分かったり、先生は丁寧です。
説明もしっかりしてくれて
体重には厳しいですが基本優しいです
なにより赤ちゃんが大好きみたいで
それがつたわってきます。
スタッフの方もみなさん親切で
フレンドリーな感じです。
料理も量が多すぎってほどで凄く
美味しいですよ。
かなり人気がある為、すぐに予約で
いっぱいになるほどです。
-
ゆあ
お返事ありがとうございます!
とにかく 神✩!!
それは行ってみたい…( ¨̮ )
人気そうですね!
1度調べてみます♬*゜- 12月11日
-
R'MAMA
もう是非!ってほどオススメです💗
二人目出来たら迷わず私は藤田さんに
お世話になります(笑)
待ち時間もスムーズなので
そこまで待たなくていいので!
良い産婦人科に出会えること
そして元気な赤ちゃんが産まれると
いいですね!⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 12月11日
-
ゆあ
待ち時間もスムーズ!
ほんとに神かも!笑
ありがとうございます✩- 12月11日
![ADAMAS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ADAMAS
私は酒本産婦人科に通ってます。
個人の病院ですが、
きちんと丁寧に見て下さり、
毎回、助産師さんとも面談あるので、
相談や気になる事も聞けて良いです。
先生は厳しいと評判ですが💦
本当は凄く優しいですし😊
赤ちゃんの事を第一に考えての
厳しさなので、、!
今のところ補助券で賄えてます!
今日はお代大丈夫ですって
言ってくださる日が時々あって
凄く助かってます*˙︶˙*
産院としても腕は確かだって
ここで3人産んだ母が言うので
安心して通ってます(*¨*)
-
ゆあ
お返事ありがとうございます!
腕が確かだって
おっしゃる方がいるのは
通院するにあたって
心強いですね!
しかもお母様だと余計!( ¨̮ )
1度調べてみます!
ありがとうございます✩- 12月11日
![さおすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおすけ
おめでとうございます❤✨
西大寺にある平野医院に通ってました!
補助券だけで健診できましたよ🎵
体重には厳しいですが、先生もスタッフもいい方ばかりでした💡
駅から近いのもよかったです☺
全部屋個室で母子別室だったのでゆっくりできました😺
-
ゆあ
お返事ありがとうございます!
平野医院…
調べてみます!( ¨̮ )
やっぱり先生やスタッフの方が
いい人なのは
助かりますね✩!
詳しくありがとうございます!- 12月11日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
富雄産婦人科に行ってましたが、
通常の検診は補助券でまかなえましたよー(^^)
毎回5000円で、補助券2枚使ってました。
検査等プラスのときは
オーバーすることもありましたが。
そこでは出産しなかったのですが、
評判は良いようでした(´ω`)
その後里帰りして
兵庫の病院で検診を受けた時は、
1回6000円だったので、
病院によっても違うんだなあと思いました(..)
ゆあ
お返事ありがとうございます!
奈良県の方がいた!✩笑
それだけでちょっと嬉しいです( ¨̮ )
林産婦人科…
調べてみます!
わかりやすく 説明して頂いて
助かりました♬*
本当にありがとうございました!