
子どもが友達の車で帰宅した際、お礼のLINEを送るべきか悩んでいます。送迎は頻繁でないため、乗せてもらうことが多いことに罪悪感を感じています。毎回お礼を言うのも迷惑かもしれないと心配しています。どのように対応しているか、経験のある方の意見を聞きたいです。
みなさんは、子どもが友達の家の車に乗せてもらって帰って来た場合、お礼のLINEとかしますか?
一緒に帰る子はよく親が送迎しているようで、帰り道一緒にいるとうちの子も送ってくれることがよくあります。
向こうは気にしないでと言ってくれています、、、
うちの場合、なにも無ければ自分で歩いて帰って来なさいって感じです。
なので、ほとんど迎えに行かないので、乗せてもらうことが多いと申し訳ないし、私もたまには行くべきなのかなと考えてしまいます💭
毎回お礼の連絡を入れていますが、頻繁にあるとその都度言うのでそれも迷惑じゃないか心配です。
きっとうちの子は車の方が楽だから、乗って帰って来ちゃうと思うんです、、、
でも親の私としては、毎回じゃなくて、たまには自分で歩いて帰りますとかなんとか言いなさいって伝えたのですが、こういう場合はみなさんどうされていますか?
わかりづらい文章ですみません💦
経験ある方いましたらコメントください😭💭
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

そうくんママ
何年生ですか❓🤔
私は、そもそも親の許可得ないとよその子を車に乗せたら何かあっても責任取れないから
乗せないので、その子の親の感覚がどうなのかな❓とは思います。
うちの子は、私が厳しく言うこともあるので😅
知ってるママさんとかの車でも乗りません、、

退会ユーザー
連絡が取れる状況なら、乗せなくて大丈夫です!とお断りの連絡を入れておきます!私も子供の頃車で帰ることありましたが、持ちつ持たれつな感じだったので、こちらが出せないなら乗させないしかないかなと🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
次からは自分で帰るよう、子どもにも相手の親にも伝えようと思います💦- 9月2日
はじめてのママリ🔰
一年生です!
そうなんですね💦
そこまで厳しく考えていませんでした😭
乗っている間に何かあっても困りますよね、、、
子どもに話して、次からは自分で帰るように伝えてみます!
そうくんママ
そうですね。
それに1年生なら身長もまだそんなにないだろうし、、
ジュニアシートとかブースターは息子さんの分ないですよね💦
そういうのも合わせて、なしだと思います、、
そうくんママ
私が過保護かもしれませんが、、💦
そうくんママ
あとは、、いくら知り合いでも
誘拐されたら困るから、、
→知り合いのふりの場合もあるし、親に恨みもって、、とかもありますからね💦
安易に息子さんに他人の車に乗らないように言った方がいいですよ😅
はじめてのママリ🔰
その通りです😭
そこまで考えていませんでした💦
子どもにも話して、相手の親にも伝えようと思います!
ありがとうございました!