※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

富山市在住で10ヶ月の子供がいる女性が、育休延長のために人気のある保育園に入所する方法について相談しています。市役所で情報収集が必要かどうか知りたいです。

教えてください🙇‍♀️

富山市在住で、10ヶ月の子供がいます。
現在育休取得中で一年で戻ると会社に言っていましたが、延長したいと考えています。
保育園の入所に落ちる必要があると思うのですが、落ちるための情報とか何かありますか?

入れたい保育園も人気があるようで、なかなか入れないとは聞きますが延長するために市役所に情報聞いたりするとなにか教えてくれますか?


コメント

ちゃん

無給でよければ保育園落ちる必要はないのでは?会社が育休延長してもいいよって言ってくれれば、ですが。手当ても欲しいなら保育園落ちる必要がありますね!市役所で聞いてみるといいと思います!落としてくれるかは、自治体によるみたいなので💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    自治体でかなり違うことがわかりました。
    調べてみます!

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

富山市ではないですが🙏

私も一年で復帰する予定でしたが、まだ一緒にいたいなと思って延長することにしました!
市役所に、落ちたいんですけど、って聞いたら色々教えてくれましたよ😊
どこどこの園はすごく人気でまず入れないのでそこだけ希望書いてもらってたら落ちます、とか😂
あとは会社に提出する保育園落ちた証明書に希望出した園の名前が載るかどうかは聞いといた方がいいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は落ちたいというのが通用するんですよね😳
    一応人気のようなのですが市役所行ってみます!
    ありがとうございます!

    • 9月3日
よひみな

育休延長するとき、基本的には保育園に落ちた時に発行される「不承諾通知」が必要になるので、これがないと手当はもらえません😅
無給でよくて、会社側が延長OKなら保育園の申請も不要だと思います。

市役所でも園でも「厳しいかも」ぐらいて詳細な空き状況は教えてくれないので、賭けみたいなところはあるかもですね💦
が、電話で市役所に問い合わせをしてみてもいいかもしれないですね✨

やはり人気の園はすでに定員になっていて、上の子達が通ってる園ももう既に0歳児はいっぱいで、9月入園で申請しましたが入れなかったです😭
人気なのもありますが、先生が足りていないようで受け入れられないようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまはどこも厳しいのか…でもコロナで空きも増えたとも聞きました
    とにかく調べて当たって砕けます😆

    • 9月3日