※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねねちゃ
ココロ・悩み

育児でストレスがたまり、自分の時間が取れず、うつ気味になっています。毎日大変でやめたいと思っています。

自分の時間のあまりのなさに、
無気力、うつになりそうです。
夏休み中、二人いて、預けられるところはありませんでした。それでも、旦那に土日見てもらい、仕事には行けましたが、日中は自分のご飯もとれないような状態です。
上の子はともかく、下の子がいつもいつも抱っこ抱っこで、それに合わせて上の子の用事などにもつきあわされ、下の子も自我が芽生えつつあるので、つねに遊んであげなきゃで、
しかも極めつけですが、下の子の夜泣きがはじまり、昨日は20時に寝たところ、1時半には夜泣きがはじまり、3時、4時、5時〜はずっとグズグズ、
もう、いい加減にしろよおまえ、と言ってしまいました。
ストレスなのか、胃も痛いし、
頼むから自分の時間をくれないかな、と思っています。
育児ってこんなんですか??
やめたいです。毎日しんどすぎます。

コメント

Lulu

私も下の子が一歳台の頃夜泣きが激しくて、あまりにも疲労が積もって夜中に文字通り発狂しました。
そんな私を見て夫が驚いて起きてきてくれる…わけでもなく…私の方から叩き起こし、しばらくの期間はよく市の子育て相談に電話をよくしていました。

私の場合は、心療内科へ行き、気持ちを抑える薬をもらって気休めにしていました。
結局は子供が夜泣きしなくなる頃までは生きた心地のしない日々でした。

でも2歳を過ぎた頃、ようやく寝てくれるようになったんです。一年前よりかなり精神状態がマシです。

すぐに解決できる答えじゃなくてすみません。でも、一年後には今より楽になってるはずです。少しでも希望が持てますように。