![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が転職の話を変えていて、不安が募る。子供もいる今、現実的な選択を望むが、旦那は資格取得に夢中。悩んでいる。
旦那の言うことがコロコロ変わる。
子どもが生まれる前から転職の話をしていました
転職の理由は、「旦那は過眠症の病気があり、何度か行き来に事故をしていて、更に勤務先が遠いこと」「2交替なので常日勤務に変えたいとのこと。」
話をし始めて1年経ってもなかなか行動が見えず、私から転職の話を持ちかけると「焦らすな」の一言。
それから少しずつ転職を本気で考え始め、それから「飲食店に就きたい」「調理師になりたい」「システムエンジニアしたい」そして今は「建築士になるために通信に通って資格を取ろうと思う」って言っています。
子供も生まれて2ヶ月。
どんどん私の不安が増えるばかりで、全然安心がないです
子供もいるのに、夢物語ばかり言ってほんとイライラします
正直、旦那を見てると資格なんて取れると思えません。
甘く考えすぎだと思います
今の会社でも何度も試験を受けて1度も取れていないのに。
旦那は「資格をとって少しでも給料が高くなるのならその方が俺はいい」「なにか必死に頑張ってみたい」そう言っています。
私は、普通の会社に転職して年功序列で上がっていけばいいと思っています。
結婚して子どもが生まれて、それなのに今更そんなコロコロ馬鹿みたいなこと言って欲しくないです。
なんと言えば旦那は分かってくれますかね。
真剣に悩んでます
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![りんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんママ
旦那さんはそう言いつつもう一年以上今の職場で勤務しているんですよね?🤔
となると転職自体をそこまで真剣に考えていないのかな?とも思います。
こんな仕事したい、あんな仕事したいと言ってるだけで動いてはないですよね💦
私なら今いきなり資格取るために勉強するから会社辞める!とかされるとさすがに困りますが、とりあえず仕事はしていて口で言ってる分には応援します。
資格取りたいと思っているならチャンスを与えますかね!
でも結局勉強もしない、試験も落ちるとかになったらもう無理です😂
はじめてのママリ🔰
転職は最近になってほんとに考えているみたいで、今の職場にももう辞めることを伝えているみたいです。
まだ次の転職先も見つかってないのに。
いつかはまだ未定だけど退職することは伝えている。→次転職先を探して通信に通いながら資格を取りたい。資格をとったら就職した会社を辞めてまた転職する。今ココです
多分、時間が経てば次はまた違うこと言ってるんでしょうが。
毎回悩まされてほんとストレスです…