
大学の友人グループで、私の誕生日を祝ってくれなかったけど、他の友人には祝っていた。友人たちの反応に戸惑い、自分を振り返る30歳の女性の悩みです。
少し前のモヤっと話聞いてもらえますか❓😅
大学の友人6人のグループラインで、
私には誕生日ラインが来なかったけど、
その後誕生日の友人には、誕生日ラインが来てたぁ😂
(私8/8、友人8/29)
でも私を除く5人のうち2人は、
私が誕生日当日にインスタのストーリーで、
3歳の上の子が紙吹雪でお誕生日お祝いしてくれたよという写真載せた時に、おめでとうとメッセくれました。
他の3人はストーリーに足跡ついてたのに、ラインもコメントもなかったぁ(笑)
忘れてた、なら全然いいんですけど
ストーリー見て誕生日ってわかってるなら何か軽いアクションあっても良いのでは、、、と思ってしまって😂
というか私の誕生日スルーしてその後の友達にはおめでとうって皆が言っててなんか、、、え❓みたいな😅
今年で30歳にもなって、小さいことで何をモヤモヤしてるんだろうか自分、、、と思いつつ😅
何だかこの友人たちにとって私って何と思っちゃいました😅
- ママリー🔰(3歳6ヶ月)
コメント

ゆうママ
あたしは家族が忘れないでいてくれるなら嬉しいし幸せです😊
家族以外の人(友人、会社の人)は期待はしません☺️

はじめてのママリ🔰
なんだか面倒くさそうな人たちっぽいので、私なら心のシャッターを下ろして、友達枠から外しますね🤣
ライフスタイルが変わってくると、そういうことってよくあると思います💦
学生時代はみんな同じ立ち位置だったのに、
独身、既婚、子なし、子あり、
職あり、職なし…等々話が合わなくなってきますよね💦
悲しいけど、私は合わない人に気を遣って生きたくないので気にせず関係を切るというか距離を置きます!!
本当に大切にしていきたい人とだけ仲良くしたらいいと思います!
-
ママリー🔰
そうですね、やっぱり、結婚出産を機に疎遠になっていったりするんだなあと、今回の事で感じました🤣
「合わない人に気を遣って生きたくない」って、何だか凄く響きました😳❗️
幼馴染、中学、高校、元職場、等色々なカテゴリの友人がいますが、この大学時代の友人達が一番会う頻度が多く、7月にも会ったばかりだったので、何だかなぁと思っていましたが、、、
私も今回の件がきっかけで友人たちへの考えが変わった、ということで、自分のストレスを無くす為にも、今後は距離を置いていきたいと思えました❗️
ありがとうございました😢❣️- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!!
私も同じような経験が何度かあり今に至るのでわかりますよ💦
結婚した途端に、仲の良かった独身の友人から距離を置かれ結婚式の招待状の返信もこなくて、自分が悪いことしたのかな?とかものすごく悩みました💦
でも、それって自分がいくら悩んでも解決しないんですよね💦
あちらの心理状況の問題なので💦
私の邪推ですけど、
例えば独身だから既婚の子が羨ましい…とか
既婚だけど子供が出来ないから子供がいるあの子が羨ましい…とか
女の子が欲しかったのに男の子しか授かれなかったから女の子ママが羨ましい(逆もですが)とか
いろんな本人たちの心理状況が重なって、誕生日とは知りつつもコメントしたくないみたいな感じなのかなと思ってしまいました😂
今後は気にせず、そんなことをする友人は友人じゃないと思うので上辺だけでの付き合いでいいと思います😁
年を重ねると、女の友情の脆さを実感します🙄笑- 9月3日

退会ユーザー
それはかなりモヤッとします😇
5人のうち2人も、ストーリーで誕生日ってこと知ってるのにグループLINEの方では何も無しで、その後の友人の時は反応してるってのも私はかなり疑問に思いますね💦
-
ママリー🔰
私に何か原因が、、、❓とも思いましたが特に思い当たることがなくて💦
モヤっとはしますよね😅- 9月2日

はじめてのママリ🔰
私も忘れられてて😂
次の友達の誕生日に思い出されて合わせてお祝いされたことあります😂😂
単純に忘れてたのかなとポジティブシンキングですが😂
それでもモヤッとしたし、、、なんかめんどくさあああってなってしまいました😂😂
-
ママリー🔰
何だかモヤモヤしますよね、
友達内で、自分は下に見られてるのかなぁと思うというか🙄
気にしすぎる自分も嫌だし、めんどくさいに付きますね😓
その後疎遠ですか❓- 9月2日

もっちー
いやですね!!
私なら今後一切自分からアクションしません!
ストーリーアクションきてもスルーします🤣
-
ママリー🔰
いい気はしないですよね😓
その内1人に渡すものがあって、今月末約束してますがもう断ろうと思ってます😓- 9月2日
ママリー🔰
何だか唯一会う頻度も割と多くて、付き合いの長い友人達だったので、モヤモヤしてしまいました🤣
家族が一番ですよね😊
私もゆうママさんみたいな考え方が出来る人間になりたいなぁって思います🥲