

∞まぁみん∞
一時金ですかね?
一時金の書類を病院で書かれているなら手続きはできてますよ。
一時金から出たらその分をはらいますよ。

ばたー
出産手当ての42万は、直接支払い制度なら私の通っていた産院では退院2日前くらいに書類を貰ってサインをしました。なので、ご出産がまだのようであれば手続きはまだしていないと思います。
そこから、42万で足りなかった差額を退院時に支払いです。(^^)
ちなみに、予定日前に出産で補助券が余ってれば退院時の差額の支払いに割引として使えると思います(^^)

まぁぶる
補助券を使っていることと、一時金の直接支払の手続きは全く別物だと思いますよ?
何か書類にサインしたりしているなら別ですが…

きわむ
多分、どこの病院も同じ仕組みだと思いますが、出産一時金は加入している健康保険から支払われます。
大体の病院は直接支払い制度を使ってると思うので、出産される病院から入院予約してくださいと言われたら説明して貰えます。
補助券は国からの物なのでまったく別の物です。
入院予約の時に大体10万程の予約金を払います、なので10万+42万の合計52万から精算になり、足りなければ請求され、足りてればあまりのお金が退院時に精算され戻って来ますよ。

きわむ
多分、どこの病院も同じ仕組みだと思いますが、出産一時金は加入している健康保険から支払われます。
大体の病院は直接支払い制度を使ってると思うので、出産される病院から入院予約してくださいと言われたら説明して貰えます。
補助券は国からの物なのでまったく別の物です。
入院予約の時に大体10万程の予約金を払います、なので10万+42万の合計52万から精算になり、足りなければ請求され、足りてればあまりのお金が退院時に精算され戻って来ますよ。

ちゃいす
出産手当金は、働いてるママが産休をとったとき貰えるお金です。
病院に行くときに使う保険証を持ってれば出産のとき42万出るのは出産一時金です。
わかりにくいですよね(^^;;
私の病院は直接支払い制度でしが、出産一時金の手続きのときは予定日の何週か前に病院で保険証とかの番号とか書きました。
なので、そういった書類を書いてなければ検診のとき聞いてみたほうがいいかもしれないです(^^)

ぷぴぴ
34wあたりに42万円の直接支払い制度の書類を提出しましたよ!
入院手続きと一緒にしました!
補助券とは別物です!
私の通っている病院は足りない分を退院時に支払うと説明がありました!
なつママさんの通っている病院、週数にもよると思いますので確認してみて下さい(^^)

なつママ
みなさんまとめて返信ですみません。さっそくのご回答ありがとうございます‼︎
補助券と出産一時金は同じと思ってました(^^;;
補助券は国が負担なのですね。
あぁーお恥ずかしい(>_<)
最近病院にここで出産するかの確認があったので、サインした記憶がないので、まだ申請できてないかもしれません。入院予約もまだです。
いちよう42万+10-15万の足が出ることは聞いてたのですが...
明日病院なので、もう一度聞いてみたいと思います。
ありがとうございました(´◡`๑)
コメント