※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の特徴について相談したいです。2歳の息子が発語なしで、落ち着きがなく、特定の行動をすることがあります。社交的であるが自閉症の可能性も考えています。自閉症であっても愛情は変わらないが、診断がつくまでモヤモヤしています。

自閉症の特徴についてお聞きしたいです。
あと数日で2歳になる息子が、発語なし、喃語?奇声?たまにプンプンだねというとプンプンと言おうとしてるくらいの発達具合です。
予防接種の時医師から指摘され、心理士とカウンセリングしました(1歳10ヶ月頃)その時は発達障害ではなさそうと言われたものの、クレーン現象、逆手バイバイ、発語0など当てはまる部分があります。
私が気づいてあげれていないだけかもなのですがこだわりは無いし、すごく社交的です。場所見知り、人見知りは全然しません。
ですが落ち着きがなく、2歳目前の現在発語0、逆手バイバイ、癇癪、たまに壁に頭をうちつけたり物で叩いたりしてみたりしてます。
頭を左右に振っていたりして目が回ることもあり、チック症状も見受けられます。
ネットで検索してみても社交的な自閉症の子供がおらず、けど自閉症なのでは?と思っています
社交的な自閉症のお子さんはいらっしゃいますでしょうか?
3歳まで診断は付けれないと言われ、モヤモヤする毎日です。
自閉症であっても愛する気持ちは変わりませんが今現在周りと比べてしまう私がいます。
自分の中で少し折り合いをつけたいので、教えていただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは、知的障がいありの自閉症児の母です。

まだ診断がつかない時期で周りと比べてしまう気持ちすごくわかります!!

うちの子も2歳まで発語なし、人見知り、場所見知りもありませんでした。
むしろ2歳過ぎてから自閉症の特性やこだわりが出てきました😅
うちの子の性格は穏やかで、知らない人から話られたり遊んでもらう時もニコニコと応じるので社交的?な方と思います。

今療育園に通ってますが、同じ自閉症でも懐っこいの子や大人しい子様々いますよ〜(╹◡╹)

いま6歳なりましたが知的年齢は2歳ぐらいです。最近は意思疎通もできるようになってきて、障がいが分かった後でもどんどん愛おしくなってます☺️

まだまだ2歳ですし、発達ゆっくりでも3-4歳で急成長する子もいますし、今はそんなあまり構えなくても大丈夫かなと思いますよ(╹◡╹)
もし心配なら障がいがあるなしに関係なく、今後も相談できる保健師さんや行政と繋がってたほうがいいかも知れないですね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳から特性、こだわりが出てくることあるんですね。
    少しでも当てはまる項目があるとずっと検索魔になって気になって寝れなかったりしていたので助かりました。
    3歳まで遠いですが気長に見守ってみますありがとうございました!

    • 9月2日
y

息子が自閉症です🙋‍♀️
同級生のお友達ですごく社交的な子いました!

  • y

    y

    その子も自閉症+知的障害です!

    • 9月2日
y

知的障害なしの自閉症の3歳の息子がいます。

わかります😭
診断がつかないとモヤモヤしますよね💦
意外と母の勘って当たるもので、お母様が自閉症かも?と思うならそうだと思うし、んー違うんじゃないかな?と思うなら違う確率が高いと思います!
(私はなんだか息子は他の子と違うな…と1歳半頃から心の中で思っていたときに、予防接種などをしてもらっているかかりつけ医に2歳の頃に発達が怪しいかもね?と突然言われました。)


我が家も2歳半頃まで発語なし、場所見知りなし、人見知りなしでした。(今はすごくあります)
喋れないけど、こちらの言っていることはよくわかっていました。

2歳半頃からよくネットで言われているような自閉症の特徴、こだわりが目立つようになってきました。

現在療育センターと発達支援センターに通っていますが、とっても社交的な子と半々くらいですよ!
誰にでも抱きついたり、ニコニコ愛想振り撒いたり、あそぼあそぼー!!な子も多いです。

ちなみに我が家も同じくらいの時、癇癪(イヤイヤ期にしては早いなと思っていました)と壁に頭打ち付けるのと、頭をふりふりしたりくるくる回るなどやってました。

まだまだ診断できない時期ですが、相談できる自治体やかかりつけ医がいると安心ですよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ感は当たるものですかね…。
    理解力はすごくいい方でお手伝いも積極的私の真似を何でもしてくれるのに話す言葉は(ん、あおー、きゃー)と宇宙語もでてないです。
    少し上手くいかないと泣き叫ぶようになったり、上記の様子が目立ってきたのでそうなのではと、思っていました。
    やっぱり社交的な子もいらっしゃるのですね、こだわりももう少ししたら出てくるのかもしれません。
    お子様と一緒にいて辛いこと、嬉しいことなどお聞きしたいです。
    私自身神経質な部分があり、奇声、上手く出来ないと泣きさげぶ我が子にどう対処してあげればいいか分からずイライラしてしまうのでしっかり向き合っていきたいです。

    • 9月2日
バナナ🔰

息子はASD(知的なし)とAD/HDですが社交的です😂
初めての人には多少人見知り(猫かぶってるだけ?笑)する事もありますが保育園ではお友達と仲良く遊んだりもします😄
ただ人の表情や人との距離感が分からないタイプなので相手が「嫌だよ」「やめてよ」と言っても自分(息子)が楽しければしつこいくらいやる事もあります💦
そういうコミニュケーションの障害もあるのは診断されるまで私も分かりませんでした😥
ただ分かりやすいASDの特性はあんまりなかったりします😊(目が合いにくい、癇癪、こだわり)
ホント色々なタイプがありますし、ASDの特性があったからと言って必ずそうか、と言われたら違う場合もあるので難しいですよね😓
クレーン現象は言葉がまだ出ない子はよくやったりしますし、逆手バイバイもやる子はよくいます。
大体2、3歳頃でやらなくなってくるとは言われてます。
ママの言ってることが理解は出来ているみたいなのでその点は大丈夫なんだろうな、とは思います😊

うちは1.6検診で言葉の遅れを指摘されてから3歳まで様子見で、3歳で保育園からの指摘もあって検査という流れになりました😄
まだ低年齢のうちは曖昧なので判断も難しいみたいですね💧
ハッキリしなくて悩むお気持ちはよく分かりますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しくなっちゃうとやりたくなっちゃうのが普通ですから、なかなか分かりずらいですね…。
    息子も私以外にはやめてなどの指示の通りが悪い気がします(私が怒ると怖いので私にはあまりしません)
    とても優しい子で妹の面倒みも良いのですが、自分の頭をモノで叩いてみたりする姿を見るとすごく悲しくなります。
    私が今まで怒りすぎてストレスなのかもと。
    気にし出すとずっと気になってしまうので早く教えて!!っ気持ちでいっぱいです😅

    • 9月2日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    自分の頭を叩いたりするのは心配ですね💦
    何か伝えたかったり、ストレスなのか・・・
    無理矢理止めると癇癪を起こす子もいるので止め方にも悩みますね😥

    うちも1年半“様子見”で待たされたのでその間はかなり検索魔でしたね😂
    なので結果が出た時はある意味ホッとしたし、やっぱりね、と思いました😅

    悩みを相談できる人(旦那様や実母)や場所(支援センターや保健センター、療育など)はありますか?
    あまり1人で抱え込まないでくださいね😊

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも痛い痛いだからやめようねーとかおバカさんになっちゃうよーってふざけて誤魔化したりしてます( ; ; )

    来週から週一の療育に行けることになり少し成長に期待しちゃってます😅

    • 9月2日
スズ

自閉症の息子がいます。
私の息子も1歳半前から自閉症の傾向があるのではと感じていました。
正直、クレーン現象、逆手バイバイ、発語0だと自閉症の可能性は高いと思います。現在息子が通っている療育園でも社交的で場所見知りや人見知りをしない子もいます。

息子は癇癪持ちで自虐行為がすごくて酷い時は1〜2時間泣き続ける時もしょっちゅうありました。しかし、2歳前に診断をつけてもらってから癇癪を抑える漢方や薬を処方してもらい今では随分治まっています。親の対応の仕方など勉強させてもらってこちらもやり取りがスムーズになったかなと思う時もあります。

正直、『様子見』が一番辛いですし毎日モヤモヤした気分になりますよね。これだったらはっきり診断がついた方が療育や親子教室などに参加出来る機会が増えて他の同じ境遇のママさん方と情報交換が出来たり、言語聴覚士さんや作業療法士さん、保健師さんなどとやり取りする中で得る物が増えていき自分や子供の糧になって良いことの方が多いかなと私個人としては感じています。『早期発見・早期療育』とはそういったことなのかなと思います。

3歳まで診断をつけられないということは誰に言われたのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能性やっぱり高いですよね。
    違うと思うと言われるのですが、やっぱ気になる点が多く療育行かなくても…みたいな反応されたりしてモヤモヤします。
    保健福祉センターで療育行くのには心理士のカウンセリングが必要で自閉症の診断は3歳にならないとはっきり分からない、「表出が少し遅いだけだから違うと思うのですが心配なら療育が必要と書きますよ」と言われ一応来週から週一の療育に行く予定です。

    • 9月2日
  • スズ

    スズ

    そうなんですね。週1で療育に通われることが決まられたのですね。大きな1歩だと思いますよ😊視野が広がり、色んな方と触れ合った方がはじめてのママリ🔰さんの精神的にも良いかと思います。子供と一緒にいる毎日だとどうしても検索魔になってしまいますしね。下にお子さんがいらっしゃるようなので、これからも頑張り過ぎずにあまり自分を急かさずにゆっくりしたお気持ちで過ごされて下さいね🌸

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育の体験に行き、すごく楽しそうに怒られず過ごしていた姿を見たら療育に行かせた方が私にもこの子にも良いんだって思いました。
    優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

自閉症スペクトラムのお子さんは、視覚優勢であちこちズンズン進んでいく子の方が多いですよ。癇癪=こだわりがあって、うまくいかないことから起こすものですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癇癪は、こだわりと言うより靴を履く時に少し上手に出来ないと怒ったり、おもちゃの電池が切れちゃって作動しないとかその場面場面で全然違うことでルーティンな訳でもないからこだわりでは無いのかな?と思います。
    どちらかと言うと要求を達成してくれないと大泣きしたり…。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう場面の癇癪なら子どもの健全な発達過程といえますね。
    自閉症スペクトラムは、正直言うと人類みんな診断がつくようなものだと私は思っています。
    得意不得意の幅が大きいと診断に至る、ってことだと思います。あとは知的障害があるかないかで違ってきます。
    知的を伴わないと見過ごされがちです。
    今は心理士ですが、以前は保育士でした。大体お子さんと同じくらいの年齢のお子さんの担任になることが多かったです。診断がつく子は、やはり視覚優勢で人見知りや場所見知りをせず、グイグイ進んでいく子が多かったです。
    クレーンや、逆手バイバイは顕著ではなかったです。健診も引っかかることなかったです。
    自閉症スペクトラムだから必ずするとか、そういうことでもなく検査をしないとやはりわからないものでしたよ。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門の方のお話聞けて助かります。
    理解力はあるのですが話す気配がなく宇宙語すらでていません。落ち着きはあまりないと思うのですが道路などは手を繋いでちゃんと隣を歩けるのですがお友達がいたり、店内だと走ってどっかいったり人について行ってしまい、振り向くこともありますが基本ガン無視で行ってしまいます…。
    検査も3歳にならないと出来ないのでモヤモヤしちゃいます。

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

コメント色々見させていただいたのですが、検査が3歳にならないとできないとはビックリですね💦
診断は3歳にならないとできないと言われていますが、発達検査は希望すればすぐに受けられました。
2歳検診から一週間後に発達サポートセンターで面談→その一週間後に発達検査という流れです。

2歳検診が先月頭、

療育を受けるために必要な受給者証申請をするのに、
指導計画書作成が必要なのですがその面談が来週あります。早ければ今月末から療育出来るかなって感じです。
うちは週5で通う予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳8ヶ月のころ、よく怒鳴っていたのでお気持ち分かります💦
    というより、そのときは次男の反応を見る感じでした。怒鳴っても反応ない、怒っても表情がわからないのか無反応。


    自閉症や発達障害の子は日常的に怒られ過ぎて自己肯定感が低くなる傾向にあります。でも内心傷ついてます。何故怒られているのかがわからないのです。
    そのため、二次障害や不登校を併発しやすいです😢


    怒鳴っても怒っても意味がないので、
    次男の目を見てご飯を見せながら「ご飯だよ、ご飯を食べようね」とジェスチャーをつけたり指差したり、
    椅子を指差して椅子に座ろうね、とポンポンとする。

    出かけるときは次男の前に回ってカバンを見せて「お出かけするよ」と言う。

    テレビにくっついて観てる時は、マスキングテープで床に線を作って、そこに座らせて「ここ、ここに座って観ようね。良くできたねー!」と褒める。

    動作と言葉が結び向いて初めて言葉が繋がるので…。


    今は、声だけで「テレビから離れて観ようねー」って言うと離れて観ます😆
    参考になればいいのですが…

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒られてる時は誤魔化して笑わせようとしたり、反省してる顔してみたりして表情は豊かな方です…。
    怒りすぎていつも自己嫌悪になります…。
    物事の理解力は年相応にあり、ご飯だよーって言えば椅子に座るし、おしっこして〜などもよく理解してるのですがどうしても発語だけは全くで要求は自分でやって出来なければやってと手を持っていかれたりしてます。
    こんなに理解してるのになぜ発語ができないのか不思議で話しかけてあげましょう本読んであげましょうと言われやってはいるのですが毎日喃語叫び声でどうしても気が滅入ってしまって。

    • 9月3日
ゆりりん

3歳になってから娘が自閉症スペクトラムの傾向があると言われました。知的障害はなく、逆に早い方だと言われアスペルガーっぽいかな?と言われています。娘も人見知り場所見知りがなく、ないのかなーぐらいに思っていたんですが、小児科の先生から発達段階において人見知りと場所見知りはある程度は必要なものなので全くないとなるとそれはそれで心配ですと指摘されました😢また、人見知り場所見知りがないからか娘もとても社交的で、最初に自閉症傾向と言われた時ものすごく落ち込みました🌀2歳になってインターナショナルスクールに入れた際に、集団行動が出来ないと言われ、私もいくつかおかしいかもと思った点があったので受診しました。なんとなくですが母親の勘って働くものだと思います😳逆に早く気づけてよかったと思ってくださいと言われ、その言葉に救われました🥹👏🏻早期発見は早くからそれに対応する教育を受けさせる事が出来るため、とても子供にとってはプラスななるそうです。早く気づけたのはお母さんが日々真面目に一生懸命子供に向き合ってるから、自分を誇りに思いなさいと言われ泣いてしまいました。はじめてのママリさんも、それだけお子さんの特徴を見抜けてすごいと思います✨3歳になるまでにも出来ること、やれることたくさんやってあげてください😭🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く人見知りがないのも問題なのですね…。
    7ヶ月から一歳くらいまでは人見知りをしていたのですが歩き始めた頃から毎日近所を散歩していてその時に色々な人に声かけてもらってたのでそれでなくなったのかな〜?と思ってたりします…💦
    ただ下の子を見ていると下の子はすごく何か色々喋るのに対して上の息子は赤ちゃんの時から口数が少ないと言うか笑う、とか唸り?しかなかったなと思いました。
    ゆりりんさんの素敵なお話聞けてよかったです。
    周りに絶対違うから大丈夫とか根拠のない事を言われたりして私が考えすぎなのかなって思っていたので向き合ってるって言い方にとても励まされました。
    はっきりするまでは長いですがその間頑張ります😭
    ありがとうございます!

    • 9月5日
はじめてのママリ

うちの娘に似ていて思わずコメントしてしまいました。

2歳5ヶ月、現在は発語もいくつかありますが2語文などは出てない状態です。
2歳の頃は発語も3つくらい、クレーン現象もありましたが、今はなくなりました。(単語や身振り手振りで伝える事ができるようになったからだと思います)

人見知り場所見知りも小さい頃からなく、最近になって落ち着きましたが1歳半頃は他の子供をみると抱きついたりして距離が近すぎると指摘されたこともあります。(今も子供が好きで近づいて遊びたがったりします。泣いたりはしないですが、はじめての場所は慣れてる場所より大人しいです)

理解力は年相応にあるのですが、心配で発達検査をしてもらいましたが、表出性言語障害とのことでした。

ただ単に喋らないだけみたいです💦

今後何かしら診断がつくこともゼロではないですが、こんな人もいるんだな程度に思って下さい🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    表出性言語障害難しいですね💦
    言ってることは、理解していてベビーサインとかなどはすぐ覚えるのですが発語を促すと極端に嫌がるのですが娘さんも発語を嫌がったりしますか?

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの場合は何かしらはよく話していて、はっきりした単語は教えてもなかなか覚えられない、発音できないという感じです💦だいたい これ! って言いながら指さして何でも伝えてます😢

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥹
    息子は、要求全て「ん」か、ジェスチャーなので…🥲
    ママは?とか言うと発語をするのを、嫌がるのでお手上げです😣

    • 9月8日