※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お仕事

バイトレで単発のお仕事をしたいです。500万以上の世帯収入の条件がよく分からないです。主たる生計者とは何ですか?世帯収入とは課税所得の額ですか?

バイトレってとこで単発のお仕事できると聞いて気になってます。
子供幼稚園預けてる間空いてる日働きたいなと思ってるのですが…

この4番の世帯収入の合計が500万以上かつ主たる生計者でないものって…
なんかよく理解できなくて…

世帯収入が500万以上あって
主に稼いでるのが旦那で嫁は働けないってことですか??
主人は個人事業主で自営業なのですが
世帯収入ってなんの金額でしょうか?
課税所得の額ですかね?

コメント

ママり

これの緑枠の4番です

咲や

世帯収入なので、家族の収入合わせて500万以上
主たる生計者は家族内で1番年収が多い人という意味です
父親が1番収入が多い場合、母親や子供は主たる生計者でないものに当たります
だから母親や子供がアルバイトとして単発で働くのはOKということになります

  • ママり

    ママり

    主人が500万以上収入あって
    自分が妻だとすると
    4番に当てはまるってことでしょうか?

    該当すると働いてもトータル30日までねってことなのでしょうか?

    • 9月1日
  • 咲や

    咲や

    ④に当てはまりますが、働きたければ、30日以上働いてもOKですよ😃
    コンサートスタッフとかの単発の仕事はトータル30日以上連続で仕事があるとは限らないので、①~④の条件に当てはまる人のみという意味です

    • 9月1日
  • ママり

    ママり

    そうなんですね!
    ちなみに世帯収入500万なかったら働けないのでしょうか?

    • 9月1日
  • 咲や

    咲や

    多分無理じゃないですかね🤔
    派遣社員の貧困問題が社会問題になってから出来た法律なので

    • 9月1日
  • 咲や

    咲や

    500万以下は、単発が無理なだけで、派遣社員として働くのは問題ないですよ

    • 9月1日
  • ママり

    ママり

    個人事業主だと経費など引く前の額ですかね?

    なるほど~🤔中々パート見つからなかったらさくっと単発で働いてみようかなと思ってて!
    派遣とかよくわからなくて💦

    • 9月1日
  • 咲や

    咲や

    住民税とか計算されてるのが世帯収入ですかね🤔
    単発の派遣は、◯◯店で□□の販売の仕事があります、みたいな感じで案内が来て、やりたい仕事なら連絡して、派遣会社がOKだったらその仕事が出来ます

    今は無理ですが、昔、裁判所の傍聴券を取るバイトをしたことがあります😅
    ただ、傍聴券をもらうためだけにスーツを着て並ぶだけという…
    思ったより傍聴者が少なく、3日間の予定が1日で終わりましたね🤣

    • 9月1日