※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子は活発で落ち着きがなく、支援センターなどで周りが見えず必死に遊ぶ。上の娘とは性格が違い、家ではママにべったり。活発な様子が普通か心配。

1歳2ヶ月の好奇心旺盛な息子についてです😅支援センターや遊びの広場などに行くともう楽しすぎてこちらの声も聞こえてないくらい夢中になるのですが、次々おもちゃを出しちょっと触ってはまた次を出し、ボールなども投げまくってまた次へ…という感じで本当に落ち着きがないです🥲あとは支援センターでは最後みんなママのお膝に乗って保育士さんがお歌歌ったり紙芝居をしてくれるのですが、息子はその途中でもおもちゃを触りに行くし、膝で大人しくしててくれることがまずないです😱ほんと、ずーーーーっと動いてるって感じです💦これって普通ですか?本当に活発だね!すごい人見知りもしないんだね!元気だね!と毎回言われるのですが、、、
上の娘はひとつのおもちゃで座って遊んだりしていたし、紙芝居やお歌にも集中してました😭だからかなり性格の違いが激しくて💦

ちなみに家ではずっとママママー!て感じです。後追いもすごいし、構ってちゃんの抱っこマンです。
だけどこういう楽しい場では本当に周りが見えてない!!必死!!ていう感じになるんです😅

コメント

なの

全然ありますよ!
って娘も好奇心旺盛で活発なので🤣
人見知りはするけど広めの遊び場や、家にはないおもちゃがあると人見知りはどこへやらです😁

絵本の楽しさに気付くとじっと集中して見れるようになりますよ😊

はじめてのママリ🔰

外と家の中だと変わりますよね😂
うちも、よくあっちこっちおもちゃ渡り歩いてます
他の子が遊んでるの気になって寄ってって…気づいたら奪ってることも…🙈
次第に慣れてくのかな?と思ってます😊

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません💦
娘も、広場だと周りが見えなくなるというか…
こっちの呼びかけに無反応だったりする事に心配してます😓

その後の息子さんはどうですか?
よろしければ教えてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    至って普通に育ってます!むしろお利口さんだと言われるくらいです😂😂

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    お利口さんって言われるほど成長されたのですね🥺👏🏻

    娘は絶対やんちゃで、怪獣見たな子になると思ってましたがまだ分からないですね🙄笑
    温かい目で見守ろうと思います!ありがとうございました!

    • 10月6日