
義姉の旦那の母からの出産祝いを、義母が病院代として受け取ったことに疑問を感じています。旦那が相談せず了承したことや、祝い金を病院代に充てることに不満があります。私の考えは狭いのでしょうか。
つい最近知ったんですけど
義姉の旦那のお母様から下の子の出産祝いを義母が預かったらしく、そのお金を病院代ないから貰うと私の旦那(息子)に電話で伝え旦那も私に相談せず了承したと事後報告されました(笑)
いや、病院代ないからって祝い金貰うってどんな神経してるのか…
旦那も旦那で祝い金とは別に自分のお金を渡せば良かったんじゃない?って思ってます(笑)
そもそも義姉夫婦と義兄夫婦達と一緒に住んでるんだからそっちに貰えよって思う私の心は狭いですか?
- さーちゃん(2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

そうくんママ
えええー🤨
ありえない、、
そもそも、、お返しもしてないってことですよね💦
義兄のご両親様に失礼してるの
さーちゃんさんたちだと思われるじゃないですか💦
あんたにあげたお金じゃないんだぞー!って言ってやりたいですよね

Yu-mama
義母が非常識だと思います。
いや、内祝いもしなきゃいけないと思うのでお祝いからではなく旦那さんなり一緒に住んでる人たちに立て替えもらうべきかと。
-
さーちゃん
やっぱそーですよね😂
私だけが頭可笑しいのかと思いました😅- 9月1日

退会ユーザー
義姉さん知ってるんですか?
お祝いを渡さないで義母が病院代にしてるの。
また似たような事がありえそうなので義姉に報告しますね💦
義母に通してではなく直接旦那さんに渡せるように報告しますね。
お祝いをしたのにお礼もないって思われますよ😵
-
さーちゃん
義姉とも仲良くないんですが
おそらく知らないと思います💦
内祝いのお返しも、したのかして無いのか全くわからないです🤦♀️- 9月1日
さーちゃん
有り得ないですよね😭
内祝いは恐らくお返ししたと思うんですがその事についても何の連絡すらないです😂