※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´-`)oO
妊娠・出産

サイトメガロウイルスの検査で陽性反応があり、障害の可能性が心配。治療はなく経過観察。他の方の経験を知りたい。

サイトメガロウイルスについてです
上の子達の時は検査したこと無かったのですが今回初めてサイトメガロウイルスの項目を追加して初期に採血をしました。そうしたらどちらも(何か忘れましたがigmみたいな英語の項目2つ)陽性が出てるから詳しく検査しましょうと言われてその後も2回採血で検査をしました

先程担当医から電話があり初期感染っぽい、時期としては着床時期ぐらいだと思うと言われ旦那さんにも一緒に話を聞いてもらいたいから日曜日でも良いから夫婦揃って話を聞いて欲しいと言われました

4人目で障害のある子を育てていけるのか
どんな障害なのか(難聴が多いと言われました)

今できる治療はないから経過観察になるし生まれてから赤ちゃんの尿検査や耳の検査をしない限りはわからないと言われて不安で不安でたまりません

サイトメガロウイルスの採血結果が良くなかった方で元気な赤ちゃん産めた方いますか?軽い気持ちで受けた検査だったので受けなかったらこんなに不安にならなかったんじゃないかと旦那に言われてしまいその通りだなぁと思います、、、担当医には受けてなかったらわからない結果だったからわかった方がよかったと言われるんですが今はそんな事思う余裕もなくてただただ落ち込んでいます

スクリーニング検査では問題なしと言われています
どなたか同じ境遇の方がおられましたらコメント頂きたいです😢

コメント

ぷー

陽性でしたけど健康な子が産まれましたよ。
確率とかも調べたら出ますけど、障害が出る確率の方が低いですよ!

  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    本当ですか🥺!?
    この割合の写真見てて私も何か障害が残ってる人の方が少ないのかな、、、とは思ってたんですが確信が持てなくて😢

    • 9月1日
  • ぷー

    ぷー

    確率は少ないと思いますよ!
    サイトメガロウイルスは多くの人が持ってるウイルスですし、そんなに障害と直結するものなら今頃もっと大々的に気をつけるよう周知されたり検診でも必須検査になったりしてると思います!
    上の子の食べ残し食べちゃって感染、とかはあるあるだと思います!
    うちも産まれてからCT撮ったり血液や尿検査しましたけど、特に問題もなく育ってます!

    • 9月1日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    夫婦揃って担当医からの話を聞いて欲しいって電話で言われてそんなにおおごとなの!?と涙が止まらなかったです😢

    採血も3回して結果が良くないと毎回言われ着床時期に感染したと言われさらに怯えてました💦ですがぷーさんのお言葉を聞いて少し安心することが出来ました🥺❗️

    • 9月1日
あさひ

サイトメガロウイルス、
不安になりますよね…

私も今3人目の妊娠で
30wに入ってかは
胎児胸水、浮腫などがあり
原因を追求するために
血液検査をしたところ
可能性としてサイトメガロウイルスが
上がってきました…
h♡さんとおなじで
IgG値、IgM値と陽性でした。

長男の時にサイトメガロウイルス陽性(IgG値かな?が高く出ました)で

詳しく検査したところ
IgM(最近かかるとこの値が
高くなるそうです、、)
が低かったので、
過去の感染といわれていました。

が、今回このように
再感染なのか再活性化?なのか
という感じなようです…。

ただ、先生いわく
IgM値は過去にサイトメガロウイルスにかかると
長期間陽性としてでることがあるそうです。
なので、ぷーさんが回答されているように
産まれたあと色々検査して
サイトメガロウイルス感染しているか
確定していくようですよ🙆🏻‍♀️

私も、赤ちゃんがうまれてから
尿検査で調べるのが
いちばん確実とはいわれました!

  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    差し支えなければ30週になるまでには何も指摘がなかったか教えて頂きたいです😞💦長男、次男さんは普通に元気な子でしたか?

    過去の感染だと大丈夫で妊娠初期がよくないと言われたのですがどうなんですかね😭

    やはり産まれるまではわからないってことですよね、、、出産までまだまだあるのですがハッピーマタニティライフとやらとは無縁で、、、

    • 9月2日
  • あさひ

    あさひ


    何も指摘がなかったんです😭
    浮腫なども言われることなく、
    今入院してる病院と
    今までかかってた病院はちがうのですが
    今入院しているところからも
    今まで指摘があったかなど
    聞かれたりはしたのですが…なくて…😭

    長男次男はとくに、
    サイトメガロウイルスとは
    関係ない感じで元気でした🙆🏻‍♀️
    長男は黄疸が少し高かったですが
    その後大丈夫でしたし、
    次男は産まれてから
    チアノーゼになることがありましたが
    こども病院で見てもらい
    原因は私の母乳が多かったことと
    普通の赤ちゃんより呼吸がとまる
    時間が長いということで
    授乳時様子を見るように、
    という感じで
    今は特に問題なく育っております…

    私も今回の自分の値を調べたところ
    妊娠初期のサイトメガロウイルス値が
    先週した採血結果の値より高く出ていました。

    もしかしたら、妊娠初期に
    再感染していたのかな、、とかも
    思うのですが、、

    でも、先生が仰るように
    受けてわかっていた方が
    万が一感染していたときの
    治療に早くふみこめるとおもいます😭
    (と自分に言い聞かせております…)

    私がみた記事の中には、
    生後3週間以内に投薬?点滴?かな?
    をすることで
    サイトメガロウイルスによって
    でてくる症状が抑えられるみたいなのもみました…!
    サイトメガロウイルス感染を
    疑っていなかった場合
    この治療が遅れるようです😭
    (曖昧ですが…😭)

    妊娠出産って本当に
    何が起きるかわからないですよね、、
    私も今回痛感しました、、、

    色々不安ですが、
    赤ちゃんが産まれた時の対策を
    早めに立てれることはいいことだとおもうので、、
    私も前向きに考えようと思います…😭

    • 9月2日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    そうだったのですね(>_<)

    今回だけ指摘された感じってなりますよねその場合だと🤔そうですよね、何かあった時に原因がなんでだ!?となるよりは前もってサイトメガロウイルスが原因かも。とわかった方が治療も早めにとりかかれますね💦💦

    投薬治療があるのですね😢
    私も今回本当に痛感しております。

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼いたします。

私も現在32週でサイトメガロ陽性判定を受けました。
しかし再検査などは言われずです。

上の子出産後期で陰性が分かってるので約2年前〜現在でいつ感染したかは分からないと言われました。

疲労困憊さんは、3回の血液検査で、IgM,IgGの推移をみて妊娠初期と判断されたという事でしょうか?

胎児が小さめな事もあり、すでに症状が出ている(40%の確率の方)気がして不安な毎日です。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40%ではなく、胎児に症状が出ている2〜30%の方ですね、、、その90%は障害が出ると書いているので泣いてばかりいます

    • 10月16日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    こんにちは🫣❤️

    3回目の血液検査の時に結果を大学病院?かどこかに送りそれで初期か着床期と判断されました💦私の場合2人目3人目の時はサイトメガロウイルスの検査を受けておらず末っ子で初めて

    • 10月16日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    検査してわかったというような感じです💦上に3人いるとうつってしまうのはもう仕方ないかなと言われました💦

    脳の石灰化などは言われたりしてないですか?小さめって言われると不安になりますよね😢

    私は医者じゃないので断言はできないですが何か障害がある人の方が少ないって担当医に言われその言葉を信じるしかなくて産まれてくるまで私も不安です😭❤️もし何か原因があってもサイトメガロウイルスに母親が感染してるからこそすぐに治療にとりかかれるからそれは強みだと思います!!

    • 10月16日