※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
お仕事

子育てしながら訪問看護師をしている方へ。ケアマネ転身を考えています。忙しさや業務内容を教えてください。

子育てしながらケアマネジャーとして働いてる方おられますか??
今、訪問看護師として週4日働いてますが、毎日ハードで休みの日もクタクタで何も出来ず…以前ケアマネ試験に合格して今年更新研修を受けてる最中なのですが、更新後にケアマネに転身しようか迷ってます…
実際の業務の忙しさとか分かれば有難いです。

コメント

みの

居宅ケアマネはほんと大変ですよ💦24時間呼び出しコールあるとこもあります🥲
ケアマネするなら特養とか施設のケアマネがオススメです😆❤️

  • えり

    えり

    居宅はやっぱり大変なんですね💦😭
    子育てと両立なら施設ケアマネですね💦
    ありがとうございます!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

うちの母、訪問パート、訪問社員ときて、昨年からケアマネに転身しました!
未だに土日片方は仕事しないと追いつかない、朝は8時には出て(職場まで20分ほど)帰宅は18~20時みたいです。
休み等の都合はつきやすくなったみたいですが、慣れるまでは大変そうです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに居宅ケアマネなので毎日原付で走り回ってます😵‍💫

    • 9月1日
  • えり

    えり

    ありがとうございます!
    訪問介護してた知り合いが、「休みの都合はつきやすいし、体力的には楽だよ」と言ってたのですが、私もお母様の様に大変なイメージがありました💦
    ライフワークバランス難しいですね💦😭

    • 9月1日
deleted user

居宅ケアマネやってます。
大変大変言われますが、残業の有無は単純に本人の力量次第ですし、私は何だかんだでこなせてます😳
上の娘が1歳の時からやってます。

  • えり

    えり

    ありがとうございます!
    土日祝日の出勤はどんな感じですか?

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    土日祝に訪問行かなくて良いように、自分で調整して休みにしてます😊
    ただ土日じゃないと駄目な人いるので、月1どこかでそういう家族だけ訪問する土曜を作ったりしてます。

    • 9月3日
  • えり

    えり

    ありがとうございます♪
    月1回くらいなら私も都合つけれそうです。
    1月に研修が終わるので、それ以降どうするか今から考えていきたいです🙂

    • 9月3日